ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
夏に向けたメニュー
【20th Anniversary Product】 ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
ASM YOKOAHAMA メルカリShopsフェア
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
Entry Archive
Search
Login
至高の排気管と究極のECU
230222_s2000_saclam_asmyokohama.jpg


埼玉県からご来店になり、排気管スペシャリストSACLAM社が設計/製造を担当するASMサイレンサーキットを装着しました。純正マフラーと比較してアイドリング〜中回転域での静かさとレッドゾーンまで連続する高周波音を両立した、S2000向け排気管の決定版です。エキゾーストマニホールドは日本を代表するエンジンコンストラクター戸田レーシング社が設計/製造を担当するASMエキゾーストマニホールドを装着しました。2008年当時のGTマシン新技術を投入した新エンジンに合わせてプライマリー径を50φまで拡大した通称『極太クン』を開発するための膨大なエンジンベンチテストの過程で生まれた製品で、中速トルクを向上するだけではなく篭り音が少ない澄んだ排気音を手に入れるためにもお薦めの製品です。

また、日本屈指のECUエンジニア寺崎源さんが手がけるASM G.T WORKS GENROMを装着することで、純正ECUが持つ補正/フィードバック機能を活かしつつ高出力化と徹底したノッキング対策をして、F20Cエンジンの魅力を引き出しつつ保護する力も向上させました。


ASM I.S.Designサイレンサーキット  341,000円 <税抜価格 310,000円>

<音量計測方法>

170928_kinnsetu.jpg
JASMA 日本自動車スポーツマフラー協会によると、周波数補正をA特性・動特性をFASTに合わせた騒音計を、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置し、車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラルギア位置にして最高出力回転数の75%(*)の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。

 * AP1=6,225rpm、AP2=5,850rpm

ASM エキゾーストマニホールド  209,000円 <税抜価格 190,000円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP1)  203,500円 <税抜価格 185,000円>

 ・VTEC切り替え回転数
   <高負荷> 設定:5,300rpm/復帰:5,100rpm
   <低負荷> 設定:6,050rpm/復帰:5,850rpm
 ・REVリミット9,300rpm
 ・速度リミッター変更済み


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4345


Attack Tsukuba 2023
232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_8.jpg



大湯都史樹選手S2000のサポートチームとして、Attack Tsukuba 2023に参加しました。


232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_3.jpg
230218_attacktsukuba2023_toshikioyu_arta_asmyokohama_s2000_1.jpg
230218_attacktsukuba2023_toshikioyu_arta_asmyokohama_s2000_3.jpg
232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_6.jpg



ラジアルタイヤを履いた保安基準適合S2000(NA)での筑波1分切りが目標でしたが、


230218_attacktsukuba2023_toshikioyu_arta_asmyokohama_s2000_5.jpg
232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_2.jpg232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_7.jpg



Attack Tsukuba 2023わずか1周走行で記録した公式タイムは、1'01.007でした。


232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_1.jpg


今回の走行では多くの課題がありました。Attack Tsukuba 2022で1分0秒7を記録した時のセットアップから持ち込みセットを変更したことと、剛性が高いSタイヤからラジアルタイヤに変更したけれども事前テストが不十分で内圧と温度管理が十分できなかったことに因り、前日テストではアンダーステアが問題になり、大湯都史樹選手のコメントから前900ポンド/後レート=1,000ポンドに変更することでアンダーステアを修正できています。


230218_attacktsukuba2023_toshikioyu_arta_asmyokohama_s2000_4.jpg


前日テストで前後スプリング入れ替えしてバラバラだったアライメントを正しくセットアップしても、カーボンドア装着に因り変化したボディ剛性を補ってもタイム的な取り分はほとんどないので、当日最終コーナーのライン上やコース全周がオイルやクーランドで汚れたコンディションを差し引いても、現状では去年と同じ1分0秒7が限界でしょう。トップフォーミュラドライバーに合わせたサスペンションセッティングとそれを活かすタイヤサイズ選択・温度&内圧セッティングを再検討します。


■Attack Tsukuba 2023

◇ 大湯都史樹選手マイカーS2000=二郎君

・保安基準適合車
・TODA RACING 2350仕様コンプリートエンジン
・HALTECH ECU(G.T WORKS GENROM 2350仕様 + ASM SPL.データ)
・GTウィングあり
・ラジアルタイヤ

<SL1 9:00〜> 晴/ドライ 
ドライバー:大湯都史樹選手
BS POTENZA RE-の12D 255/40-17<NEW> ラジアルタイヤ
公式タイム:1'01.007 (Sec.1 25.019 Sec.2 25.020 Sec.3 10.968 174.419km/h)

エンジニアリング:阿部(ASM)
メカニック:坂上(ASM)


230218_attacktsukuba2023_toshikioyu_arta_asmyokohama_s2000_6.jpg


◆ 課題

・セットダウン(前後バネレート、プリロード、車高バランス)
・重量増をさせずにドア開口部のボディ補強
・タイヤホイールのインチアップ/サイズアップ検討
・POTENZA RE-12Dの内圧と温度についての情報収集
・アライメント調整機材(購入)
・タイヤ削り機材(購入)
・クイックジャッキ仕様変更(修理)


232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_93.jpg
232022_oyu_todaracing_s2000_arta_asmyokohama_9.jpg
230222_RedBull.jpg


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4344


Attack Tsukuba 2023 大湯都史樹選手 S2000 セットアップデータ
230216_s2000_toshikioyu_arta_asmyokohama.recaro.jpg


全てのセットアップ完了後、助手席にASM S2000 R/T号から外したRECARO RS-G ASM LIMITED Rubyをレンタル装着しました。純正シートAssy14.1Kgに対してシート本体+ベースフレームで12.6Kgだから、1.5Kg軽量化と低重心化をしています。


【セットアップシート】 Attack Tsukuba 2023 <2023/02/18>

<ダンパー> ASM ZFダンパー2WAY
Fr. Rebound センター
Fr. Bump Hi +3

Rr. Rebound +135°
Rr. Bump Hi +5

<スプリング> HYPERCO(パーチェ前後共1個ずつ使用)
前:レート=900ポンド レングス=7インチ
後:レート=800ポンド レングス=7インチ プリ2ターン

イケヤフォーミュラ調整式アーム(前後)

<車高> ジャッキアップポイント計測値
(左前)97mm (右前)90mm(潰れ)
(左後)107mm (右後)98mm
(触媒)90mm

<コーナーウェイト> ダミーホイール GAS 1/2
◇ Dr. OUT 1,195.0s
(左前)314.5kg (右前)297.0kg
(左後)282.5kg (右後)301.0kg

◇ Dr. ON 1,254.5s Fr 50.58:Rr 49.42
(左前)318.0kg (右前)316.5kg
(左後)294.0kg (右後)326.0kg

<ブレーキパッド> 
前:SEIDO-YA
後:SEIDO-YA

<ファイナルギヤ> 4.1/ミッションファイナル=AP1

<オイル>
(エンジン)MOTUL
(ミッション)MOTUL
(デフ)BILLION OILS FR-780

<タイヤ>
BS POTENZA RE-12D 255/40-17 * Type-Aではない通常12D

<ホイール>
RATS TE37 SAGA S-Plus   17インチ 9J+61 * ASM SPL.

<デフ> OS技研 デュアルコアLSD(強化スタッドボルト)

<アライメント>

230216_s2000_toshikioyu_arta_asmyokohama.jpg


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4343


大湯都史樹選手S2000 ASM ドライカーボンドア装着
230214_arta_oyu_s2000_drycarbondoor_asmyokohama_attacktsukuba_1.jpg



2023年 ARTA Honda NSX-GT 8号車・大湯都史樹選手のS2000に、ASMドライカーボンドアを装着しました。


230214_arta_oyu_s2000_drycarbondoor_asmyokohama_attacktsukuba_2.jpg


本製品から、取付時に1-2mm程度削る必要があった部分を予め処理するようになったり、ヒンジ取付部のカーボン積層数を増やしてドア開閉時の剛性を向上することで純正ドアのようなスムーズな開閉操作感になったり、さらに完成度が高くなっています。左右で約25Kg軽量化できる、今週末2/18(土)に開催されるAttack 筑波 2023に向けた『とっておき』なので、後日掲載するセットアップデータを楽しみにしてください。


ASM Dry Carbon Door  1,086,400円 <税抜価格 986,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4342


ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2023 Spring
210113.jpg



お待たせしました。2023年春のASM YKOHAMA チューニングセールを開催します。


230212_10_s2000_recaro_asmyokohama.jpg


On Sale!:2023.02.21 TUE.- 02.26 SUN.

セール対象商品は、ASM店頭でセール期間中に10%OFF・20%OFFの印を貼り付けて発表します。この期間ならではの嬉しい内容が盛りだくさん、セール対象品限定・数量限定でセール価格となりますので、ぜひ6日間のセール期間中に横浜にお立ち寄りください。


 * セール対象商品は、2/21(火)にASM店頭でのみお知らせします。

 * 通信販売や、メール/お電話でのお問い合わせはできません。



ASM YKOHAMA Tuning Sale will be on Feb 21 to 26.

It's a bargain event you can get 10-20% off on sale items with a limited quantity,

so please come to Yokohama during the sale period.



春・夏に向けてリフレッシュ!
230212_s2000_AGC.jpg



春本番に向けて、紫外線・中赤外線対策としてフロントガラスを交換しました。

AGC クールベール交換一式  105,237円


230212_s2000_C72.jpg


2009年式S2000 Type-Sだから14年物の純正ラジエターは、リフレッシュとチューニングを兼ねて2層式のASMコア増しラジエターに変更しています。次は事前に予約して、お薦めしたお店のどこかに行って横浜旅行を楽しんでください。いつも遠くから来てくれてありがとう。


ASM コア増しラジエター  86,900円 <税抜価格 79,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4340


プーリー チューニング&リフレッシュ 
230209_s2000_asmyokohama_.jpg


使用中の軽量プーリーキットから、フルーダンパー社製クランクプーリーとTODA RACING社製ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキットに買い替えていただきました。軽量プーリーキットは軽量化に伴う運動性能向上に加えて、サーキットでの連続高回転使用時にプーリー比を変更することでオルタネーターの負荷を軽減し、パーツ寿命を伸ばしつつパワーロスを抑える効果があります。一方で街乗り・夜間・夏のエアコン使用・雨天でワイパー使用と言う条件下では、使用回転域によっては十分にバッテリーが充電されない可能性もありました。

フルーダンパーの直径は純正クランクプーリーと同等で重量はむしろ約0.7Kg重くなるので上記メリットはなくなりますが、エンジン振動が減ってレッドゾーン域までスムーズに吹け上がりつつ街乗り渋滞レベルではギクシャク感が解消して助手席の人に「運転が上手になった?」と錯覚されることができるかもしれません。また、ホンダ純正オルタネータープーリーは廃番しているため、リフレッシュ目的で購入いただくことも想定して黒色を選択しています。


Fluidampr Crank pulley  112,750円 <税抜価格 102,500円>

 ・F20C/F22C共通
 ・重量 2.62kg(純正 1.98kg):実測値
 ・60,000psi引張強度保持特殊炭素銅(超合金)
 ・ホンダ純正ツール対応
 ・必要パーツ:クランクボルト、オイルシール

ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキット  37,400円 <税抜価格 34,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4339



< Back   Next >

Copyright © 2007 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]