ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
組織変更と人事異動のお知らせ 2023/09/05(Tue) 10:40:50
230905 asm autobacs s2000 recaro.jpg



2023年7月31日付で、所属する株式会社オートバックスセブンから組織変更と人事異動についてIR発表があり、ASMの事業化を推進する部門が発足しました。同時に2000年6月にオープンさせたオートバックスの中古カー用品事業『セコハン市場』の本部機能/店舗も取りまとめます。組織変更と人事異動に伴い金山がASMにいる機会は半減したので、9月からみんな大好き松島さんがASMの店長に就任しました。


ASMを始めた2005年9月5日から今日で18年、オートバックスの中でもアフターマーケット業界の中でも個性的な存在としてASMを続けて来ましたが、この先の時間とエネルギーを、世界の車好きのためにASM事業推進することに使います。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4400


【18th Anniversary】ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2023 秋 2023/09/04(Mon) 11:21:20
210831_s2000_asmyokohama.jpg




ASMは9月5日で18周年を迎えました。


ASM is from YOKOHAMA since Sep 5th 2005.




230212_10_s2000_recaro_asmyokohama.jpg



2023年秋のASM YOKOHAMA Tuning Saleを開催します。



On Sale!:2023.09.16 SAT.- 09.24 SUN.

セール対象商品は、ASM店頭でのみセール期間中に10%OFF・20%OFFの印を貼り付けて発表します。この期間ならではの嬉しい内容が盛りだくさん、全て在庫限りのセール価格となりますので、セール期間中ASM YOKOHAMAにお立ち寄りください。


160117_TAX_FREE_YOKO.jpg



■セール開催店舗: 9月5日で18周年 ASM YOKOHAMA


ASM with SAH RZ34 フェアレディZ/チューニング企画「エアロ完成編」 2023/09/01(Fri) 12:22:13



スーパーオートバックス浜松の鈴木さんの『Fairlady Z』に対するこだわりを形にしたエアロパーツの動画が公開されました。モデリング室内での見え方と当たった光が動く見え方は全然違い、遠くから見ているから細部まで判別できないはずなのに、表面仕上げの影響なのか質感の高さが鮮明に判ります。ASM店内にも展示していますので、気になるRZ34オーナー様はぜひご覧ください。


230901_asm1.jpg


>>> ASM with SAH RZ34フェアレディZ向けエアロパーツ <<<

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4398


2023 AUTOBACS SUPER GT Round5 450km RACE 2023/08/28(Mon) 12:14:23
230828_ARTA_asmyokohama_8_5.jpg



8/27(日)はスーパーGTが開催されている鈴鹿サーキットに行ってきました。


230828_ARTA_asmyokohama_8_8.jpg


大湯都史樹選手は今シーズン試練の年になっていますが、持ち前の陽キャぶりと言うか内部からにじみ出るパワーは、サーキットで一番発揮されていますね。骨折した影響で肩の力が抜けてSFでは3位表彰台、S-GTの予選でもARTAの1-2を期待させる速さだったけどケガが治ってきてコース外に飛び出てしまったのかもしれません。失敗を後悔しているでしょうが9月になったらすぐ第6戦SUGO、プロドライバーは大変です。


230828_ARTA_asmyokohama_8_1.jpg


今回鈴鹿に行った目的は残念ながらレース観戦ではなく、これからやろうとしていることを実現するための相談と打ち合わせでした。ベストベストの状態を神様頼みして臨みましたが、過去の経験から予想していた通り最悪な条件下での第一歩を踏み出しました。でもプロサラリーマンとして、気持ちを切り替えて第6戦SUGOに臨みます。


230828_ARTA_asmyokohama_8_6.jpg230828_ARTA_asmyokohama_8_7.jpg



ARTA MUGEN NSX-GT 16号車(福住仁嶺/大津弘樹)がポールトゥウィンで優勝でした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4397


2年ぶりのリピート注文 2023/08/26(Sat) 12:01:27
230826_s2000_asmyokohama_Supernow.jpg


昨日スーパーナウエンジニアリング社の今泉会長がASMにご来店されたので、2年前に発売開始したASMタイロッドエンド(フロント用)とASMトーコントロールアームセット(リヤ用)を再注文しました。S2000によるタイムアタックの中で使用した各社商品を参考に企画した製品で、初期ロットが納品された時「これだけあれば数年大丈夫だろう」と考えていたのですが、日本国内のメンテナンス作業のお客様と2022年10月以降にご来店されている海外のS2000オーナー様どちらにも人気商品になっています。

前回から2年ぶりのリピート注文のため、本製品最大の特長であるミネベアミツミ(NMB)製ピロボールの価格が1万円以上値上げされており、次期ロットでは硬質アルマイトを通常アルマイトに変更してコストダウンすることで、値上げ幅を5,000円程度に抑えます。現行モデル在庫品をご希望のお客様はお早めにご購入ください。

ASM Tie Rod End  現行価格 53,900円 ⇒ 予価 59,400円
ASM Toe Control Arm Set  現行価格 93,500円 ⇒ 予価 99,880円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4396


ASM S2000 1号車 2023-2024年仕様 2023/08/25(Fri) 15:02:46
230825_s2000_asmyokohama.jpg


7月末以降、ASM S2000 1号車のカラーリング作業を進めています。サイドスポイラー部に貼るスポンサー様ロゴ以外は大体完成しました。2004年以来大きく変わらないデザインですが、今回は形として残したいからしっかり考えてカラーリングしています。


230825_s2000_asmyokohama_oyu.jpg


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4395


TODA RACING F20C 2000仕様コンプリートエンジン(新品組立) 2023/08/11(Fri) 15:10:02
230805_s2000_1_b.jpg
230805_s2000_2_b.jpg


神奈川県からご来店です。F20Cエンジンのリフレッシュをご検討されていたところ、戸田レーシングさんにピストン・カムシャフトなど一部TODA RACINGパーツを使用したシリアルプレート付き新組みエンジン在庫が偶然あり、ご成約いただきました。エンジン内部パーツについても、ホンダ純正部品の供給が不安定になりつつあります。ある程度の金額さえ出せば入手できる今が、ノーマル仕様新組エンジンを入手する最終期間になっているかもしれません。


TODA F20C 2000仕様コンプリートエンジン(新品組立) 2,420,000円 <税抜価格 2,200,000円>


230805_s2000_3_b.jpg


街乗り時の操作性を徹底的に追求したTODA F20C/F22C OJISAMAスポーツクラッチKITをベースに、スポーツ走行時のレスポンス向上を狙いフライホイールを280g軽量化したK-TECHクラッチキットと、フルノーマルでも多発しているノッキングを抑えてエンジンを保護するASM G.T WORKS GENROMを、このエンジンのカム・ピストン・お客様の要望に合わせた仕様変更をして装着しました。

AP1純正ECUと最新のフルコンを比較すると分かりやすく言えば初代ファミコンとプレステ5ぐらいの差があるので、特にサーキットユースを想定するとお客様の責任でフルコンが1番の選択肢かもしれませんが、25年前S2000開発チームの皆さんが当時の技術の中でテストを繰り返して製品化した純正ECUをベースに、組み合わせるエンジンやお客様の要望に合わせたデータに変更できるASM G.T WORKS GENROMは、幅広いお客様に安心してお薦めできる選択です。


ASM K-TECH Cluch Kit  181,500円 <税抜価格 165,000円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP1)SPL.  297,000円 <税抜価格 270,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4394


< Back   Next >

Copyright © 2007 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]