ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM KARO Mats Ruby専用の箱になりました
夏に向けたメニュー
【20th Anniversary Product】 ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
ASM YOKOAHAMA メルカリShopsフェア
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
Entry Archive
Search
Login
【千葉県:E様】 S2000ボディ製作(サクシードスポーツ⇒塗装工場搬入)
220420_00.jpg



ボディ補強工程が終わり、

千葉県:E様のS2000をサクシードスポーツから塗装工場に搬入しました。



220420_01.jpg220420_02.jpg
220420_03.jpg220420_04.jpg
220420_05.jpg220420_06.jpg
220420_07.jpg220420_08.jpg
220420_09.jpg220420_10.jpg
220420_11.jpg220420_12.jpg
220420_13.jpg220420_14.jpg
220420_15.jpg220420_16.jpg
220420_17.jpg220420_18.jpg
220420_19.jpg220420_20.jpg
220420_21.jpg220420_22.jpg


塗装屋工場に搬入して各部を確認しながら、純正アンダーコート上に追加されていた塗装等の処理・各部の塗装方法について提案に基づき、過去10年お付き合いいただいているお客様の嗜好・人柄・ボディ補強後の方向性を加味して作業指示書にまとめて塗装に着手します。


220420_23.jpg



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4248


ASM S2000 1号車 エンジンオーバーホール&仕様変更
220419_s2000_asmyokohama_todaracing.jpg


筑波S2000 NA最速をかけて走ったAttack Tsukuba 2019で56.875秒を記録した後、『今更どうして?』と言われつつ18.5kg軽量化(1,004.5kg ⇒ 986kg)してS2000 20th Festivalでのラストランに臨み、その後現在まで店内保存してきた1号車からT/Aエンジンを降ろして戸田レーシングさんに送り、点検・通常オーバーホールと最新仕様へのアップデートをします。ASM S2000 R/T号に採用して効果的だったFluidampr Crank pulleyの採用を前提にしたダイナミックバランス調整を依頼しました。


220409_asm_s2000_todapower.jpg


1号車のT/Aエンジンはエンジンマウントがリジットなので、バランス率の低下と共振点がどこに出るかを慎重に見極めながらクランクウェイトを軽量化しています。特注クランクシャフト・特注フライホイール・ZFレーシングクラッチ・フルーダンパーなど全て個々にはバランス取りされている製品ですが、使用部品を組み合わせてからバランス調整することで本来の性能を100%引き出します。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4247


【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Designサイレンサーキット
220414_ASM-AP100249_01.jpg


ASM I.S.Designサイレンサーキットの設計・製造を担当いただいているSACLAM宇野社長から、『次回(つまり4/14)注文分から価格改定する』との連絡がありました。現在の価格に対して本体価格13,000円の値上がりです。Titanについては価格調整中です。AP1用は在庫品完売しており、AP2用は2セットだけ旧価格326,700円でご用意できますので、ご希望のお客様はASMまでお問い合わせくださいませ。


ASM I.S.Designサイレンサーキット  新価格 341,000円 <税抜価格 310,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4246


【予約満了】ASM ZFダンパー日帰りオーバーホール 【完売御礼】
190511_ZF_enable_asmyokohama_.jpg


4/8にZFダンパー日帰りO/Hイベント案内を掲載したところ、翌朝には4台の作業枠が全て完売しました。去年は数日で予約満了したので早々にイベント案内を削除していたのですが、毎日ASMウェブサイトTOPページをご覧になっていないお客様から「今年は日帰りO/Hイベントないんですか?」と毎年質問があるので、募集していましたの報告を兼ねてしばらく【予約満了】と掲載し続けます。

* 予約受付は終了しました。
<イベント特典>
(1) 脱着工賃が1回で済むので27,500円安く済む。
(2) 日帰り作業だからASM ⇒ アネブル往復送料不要で7,700円安く済む。

<イベント価格例>
・3WAY O/H 110,000円
・脱着+アライメント調整+1G締め  60,500円 (通常 88,000円 *脱着2回含む)
・ASM ⇒ アネブル往復送料 7,700円 ⇒ 不要
・合計 通常 205,700円 ⇒ 日帰りO/Hイベント価格 170,500円


190511_ZF_Hitman2020_.jpg


上記35,200円お買い得に加えて、通常お客様のご来店/お引き取りのご予定・ASMの作業スケジュール・往復運送期間・アネブル担当者さんの作業スケジュールを調整する必要がありますが、日帰りO/Hイベントならそれらが1日で終わることが最大のメリットでしょう。

ところが近年の日帰りO/Hイベントでは、『オイル漏れなど目に見える症状がない』から5年どころか10年使い続けたダンパーのO/H機会が増えてO/Hに時間がかかり、アライメント調整を翌週にお願いするケースがありました。シリンダー交換・ピストン交換等の重要部品交換が増え、頑固で激しい汚れを洗浄するために大量のブレーキクリーナーを消費するケースもあります。レーシングパーツ本来の魅力を体感するためには適切なメンテナンスが必須なので、5年に1度はO/Hをご検討くださいませ。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4245


【価格改定のお知らせ】Fluidampr Crank pulley
200417_fruidamper.jpg


フルーダンパー輸入元・ヴェルナー東海林社長から、サーキットタイムアタック・リフレッシュ・チューニング全ての用途にお薦めしている、FC20C/FC22Cエンジン用クランクプーリー価格改定のお知らせがありました。在庫4セット+入荷予定6セット=合計10セットは現行価格で販売し、全数完売後は新価格になります。


Fluidampr Crank pulley

 ・【10セット限定】現行価格 99,550円 <税抜価格 90,500円>
 ・【10セット完売後】新価格 112,750円 <税抜価格 102,500円>
 ・F20C/F22C共通
 ・重量 2.62kg(純正 1.98kg):実測値
 ・60,000psi引張強度保持特殊炭素銅(超合金)
 ・ホンダ純正ツール対応
 ・必要パーツ:クランクボルト、オイルシール


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4244


SEV ブラックシリーズ
220406_s2000_SEV_asmyokohama_.jpg


2022年度最初の日・4/1(金)にSEV若林会長がご来店になり、体感シートを試座して取扱店限定の幅広フルバケットシート愛車GRヤリスにRECARO POLE POSITION N.G. (FIA)を装着してくださいました。その時SEVの効果がどんどん分かりやすくなっている理由を質問していると、「最近発売開始した2アイテムがすごく良くてね。『どうして今までこんな単純なことが分からなかったんだろう』と不思議なんだ。この2個と次に考えている1個を中心にして必要な物を追加してもらうと良いよ」と楽しそうにお話されていたので、SEV森田専務に相談してASM S2000にも装着します。


SEV ボディオンS  39,600円/個
SEV ラジエター BY  30,800円/個






最新アイテムの効果を日本トップドライバーの語彙力で表現すると、「SEVヤバい!!」


・・・知ってました・・・。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4243


BILLION OILS MT-520 Competition model
220406_s2000_billionoils_asmyokohama.jpg


現在開催中のASMメンテナンスキャンペーン向けオイルと一緒に、2022-2023タイムアタックシーズンに向けて注文していた油脂類を田中ミノル社長が自らお届けくださいました。ASM Blog Seach窓に「#セットアップ」と入力すると過去データを見ることができますが、ASM S2000 タイムアタック号が使用する油脂類はお客様に販売しているものと共通です。レースやタイムアタックで良い製品が街乗りで良いとは限りませんが本当に良い製品はサーキットでも街乗りでも効果的、これが20年前から変わらないポリシーです。


◇ ASM S2000 1号車 0'56.875 (Attack Tsukuba 2019)
◇ ASM S2000 Real Tuning 1'01.855 (Attack Tsukuba 2022)

<オイル=共通>
BILLION OILS 10W-40(エンジン)
BILLION OILS MT520(ミッション)
BILLION OILS FR-780(デフ)
ZONE ZF-031(ブレーキ&クラッチ)

<ブレーキパッド=共通>
ZONE 10F


220406_s2000_billionoils_asmyokohama_mt520_competition.jpg


年末ぐらいから興味があったMT-520 Competition modelについて目的と効果を色々伺いました。これは86/BRZレースでクラッチを踏まない「スーパーシフト」時のスムーズな操作感と、真夏の富士で40LAPしても知るとフィールが変わらない耐久性の両立を目指した製品です。お薦めとしてはMT-520 Competition modelに交換後1,000-3,000km走行したら再度オイル交換し、シンクロが削れた鉄粉がない状態になったら魅力を100%体感できるそうです。耐久性は従来品と同等ですが本領発揮100%の状態が良過ぎるので、『5,000kmぐらい走行したら徐々に鉄粉が混じってフィーリングの落差が大きいから、オイル交換したくて仕方なくなりますよ(笑)』と心配?していました。

ZONEブレーキパッドが企画段階でHYPERCOスプリングの正規輸入も始まっていなかった2007年以来、ASM筑波最速プロジェクトで速さを支えてくださっているミノルさんの自信と熱量を見ていると、最初のひと手間をかけて鉄粉を抜いた後のMT-520 Competition modelのシフトフィールの良さは間違いありません。


BILLION OILS MT-520 Competition model  12,100円/2L

<お薦めする人>
◎ サーキットタイムアタッカー
◎ 2ペダルではなくMTにこだわり、手のひらでシフトフィールを楽しむ人
〇 オープンスポーツS2000を時々箱根で楽しむ人

<お薦めしない人>
× 1万q走るまで絶対にミッションオイルを交換したくない人


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4242


< Back   Next >

Copyright © 2007 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]