ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
ASM流レーシングパーツのコーディネート 2013/05/23(Thu) 09:53:07
130522 dust __.jpg

HYPERCO パーチェ(ID60)用ダストブーツを検討中です。パーチェの構造は単純で内部にあるグリス袋が動きを可能にしていますが、可動部分から砂利が入ると袋を破りグリス漏れする原因になると予想されるので、ASMではS2000にも使うID60専用品としてダストブーツ製作を検討しています。

『おや?』と思うかもしれませんが、パーチェはアッパー側に装着することにしました。機能だけ考えるとアッパーでもロアでも良く、HYPERCOロゴの向きだけの問題でロア側に装着予定でしたが、アッパー側に装着すればパーチェ本来の機能である<スプリングシートの角度変化吸収>に加えて、サスペンションストローク時の<ダンパーの傾きを吸収>を兼ねることができます。耐ダスト性能を考慮してもアッパー側だと結論付けました。

合わせて、今までスプリングの位置出しとダンパーの傾きを吸収するために使用していたアッパーゴムシートを除去し、スプリング位置出しは新たに製作するアダプター(ジュラコン部品)で行います。シンプルな輪にした方が寸法を稼ぐことができますが色々検討した結果L字断面形状にします。

ややこしいのでまとめると、

・ アダプター  +2mm
・ パーチェ   +20mm
・ ダストカバー  +3mm
・ ローラーベアリング  +5mm
・ ゴムシート撤去  ‐5mm

合計25mmのスペースが必要です。ところが推奨ロアシート位置だと18mmしかスペースがないので7mm足りません。そこで先日紹介した新型アジャストケースに変更すればケース長が10mm短くなるため3mm余裕ができます。7月SREダンパー日帰りメンテナンスには間に合わせますから楽しみにして下さい。

■ASM ダストカバーキット  価格調整中(5,000円/個前後)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2411#myu2411

極みのダンパー、選んだ人だけの贅沢
[2411] asm

Next >> [世界最速の取材]
Back >> [7.9kg軽量化]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.