ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
ASMにとってのオーバーホールとは 2013/03/23(Sat) 12:55:00
130323 1 DSC_8402.jpg

インナー/アウタージョイント部のWPC処理とフランスelf社CVJグリス採用により、低フリクション化と耐久性をアップした強化ドライブシャフトを装着しました。ダストブーツを外して内部洗浄し、新しい純正グリスとダストブーツに交換してオーバーホールと言うこともありますが、ASMでは純正グリスの極圧に対する強さは最低限維持しつつ、耐熱性・せん断性が高いレース用グリスを使い始めました。

純正グリスでも1万kmに1回ブーツ&グリス交換するなら、ボールとジョイント部の磨耗を軽減できるかもしれませんが、実際にはそんなことする人はいないので、異音が出た後ブーツを外すとボロボロなのがほとんどです。そんな状態でダストブーツ&グリス交換しても何の解決にもなりません。まだこれからもS2000に乗り続けるなら、新品ドライブシャフトを装着して下さい。新品だと左右セットで11万円程度、それにWPC+elf社グリス交換したのがこの製品です。

ASM 強化ドライブシャフト  147,000円


130323 n 1 DSC_8441.jpg

スポーツ走行準備と増し締めチェックを兼ねてメンテナンス作業でご来店いただきました。

エンジンオイル・デフオイルはベースオイルの品質にも拘った、日本製ではなく英国から輸入しているCastrolを選択。LSDは純正ですがこのデフオイルで全く問題ありません。ブレーキパッドは富士とモテギと街乗りそれぞれのメリット/デメリットを考慮してZONE 18E、ブレーキフルードはDOT5.1をお薦めしています。ワンランク上のタッチと性能が欲しくなったら、いつものPRF660にしましょう。

■Castrol UK. EDGE 10W-60  3,885円/L
ASM オイルフィルターストッパー  3,990円
■Castrol UK  Syntrax LSD 75W-140  4,200円/L
■ZONE 18E  19,950円(前後各)
■AP RACING ブレーキフルードDOT5.1  2,100円/500ml

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2363#myu2363

デフが作り出す雰囲気がスポーツカーの性格を決める
[2363] asm

Next >> [本物と上質を併せ持つ、スポーツカーのアイデンティティ]
Back >> [この景色と体験、心に焼き付けて]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.