ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
定評ある基本セット 2012/05/10(Thu) 11:49:22
120506 SRE2 DSC_5523.jpg

4月は4セットのASM SREダンパーキットをご注文がありましたが、今まで使わなかったサイズのHYPERCOスプリング(7インチ12.5kg/mm)が国内欠品してしまい、装着することができませんでした。入荷まで大変お待たせいたしました。減衰調整方法を確認しながらスタッフと試乗したから問題ないとは思いますが、迷った時にはセンター位置に戻りましょう。どんな場面・仕様でも75点の満足感があるはずですから。

120506 SRE3 DSC_5518.jpg

ASM SREダンパーキット2WAY  997,500円


前日にもASM SREダンパーキット3WAYの装着があり、そのS2000はスタッフがいつもと違った減衰セットで出庫していました。それを知らず一緒に横浜周辺をドライブしたところ、確かに良いけどいつも乗せてもらっているプリンス号かそれ以下の感じ???減衰セットのことを聞いたらオーナーさんからそんな話を聞いたので、翌日に大幅リセッティングしました。そして感想を聞き、さらに翌日減衰変更して行き着いたのはこんな感じ。
 
SRE 3WAY IS-11/タイヤ:BS POTENZA RE-11 265/35-18

  F/Rebound センター
  F/Bump・Hi センター
  F/Bump・Low -7
  R/Rebound センター
  R/Bump・Hi -1
  R/Bump・Low -7

3WAYバルブは真ん中ぐらいの状態で基本セットを決めましたので、小さな動きを調整することもできますし、固くしたり柔らかくしたり比較的大きめに減衰調整を大振りした結果、センター位置付近に決まっています。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2105#myu2105

一流と凡庸をわけるモノ
[2105] asm

Next >> [3M Meeting in FUKAYA BASE]
Back >> [王者のエンジン]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.