ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
乗り慣れたS2000は、ASM流に変化をつける 2012/03/24(Sat) 13:32:23
120324 momo DSC_2618.jpg
120324 toda DSC_2653.jpg

毎週末ほぼ群馬県からご来店のお客様が、インテリア・エンジンルームを堂々と人に見せるために、ワークスベル製ASMステアリングボス(保安基準適合品)と戸田レーシング製ASM追加プーリーキットを突然ご注文下さいました。4/7(土)-8(日)に開催される2012 エキサイティングカーショーダウンにenable A.P.G.デモカーとして出展するので、それに向けての手直しです。どちらも分かりやすい「効果」はないかもしれませんが、作り手がノウハウを結集した逸品だと言う物語も含めてご満足いただけたようです。

ASM レーシングステアリングボス(車検対応)  36,750円
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円


120324 HYPERCO DSC_2615.jpg

先日ASMで大流行のHYPERCOスプリング自由長変更+1G締めを施工し、今日アライメント調整して完成しました。乗ってみての感想は・・・「不満」・・・?!他社製ダンパーとの組み合わせで言われたとおりの違いを感じたから自信作のSREダンパーに興味が出てしまい、現状に満足できなくなったそうです(笑)。不満を持ってもらえて良かったです。

■HYPERCO ID60 7インチ 700ポンド  F/R各29,400円


120324 Prodrive DSC_2679.jpg
120324 hashigo DSC_2657.jpg

オリジナルで製作したAP RACINGブレーキキットとRAYSホイールを組み合わせていたため色々な不具合があったお客様です。1号車や他のユーザーーカーを見てあまりにも自然にマッチングが取れていることに驚きI.S.Designフロントエアロフェンダーを装着いただきましたが、今回はビッグキャリパーへの許容度が高いProdriveホイールにADVAN Neovaを組み合わせて装着しました。ついでのオイル交換作業中CUSCOフロア補強バーが目に付いたので、たまたま横にあったCUSCO製ASMフロア補強バーを手渡したところ想像以上の重量差に驚いて追加作業になりました。

ダクトなしタイプのASMボンネットをマットクリア塗装とか、ホンダスタイル誌で発表したアレとか、みんなが装着しているリヤオーバーフェンダーとか、ワイドフェンダー対応のASMフロントバンパーとか、欲しい物がたくさん出てきたようですが、例えばローター交換+キャリパーO/H時期にブレーキキットをASM AP RACINGに変更してみるのはいかがですか。ブランドではなく、製品の裏側にある物語を含めての魅力に自信がありますから。

■Prodrive GC-07J 1785+55 BW  294,000円
ASM フロア補強バー  38,850円


120324 succeed DSC_2665.jpg

フロントロアアームバーGT+CUSCO製ASMフロア補強バーを正立させるため、ASMフロントレダーバーGTを装着です。オープンボディの弱点と言える部分を補強するパーツなので乗り味が良くも悪くも激変していますから、ダンパー調整を含めてリセッティングして下さい。装着して終わりではなく、ワンランク上のレベルに仕上げるのがチューニングです。

ASM フロア補強バー  38,850円
ASM フロントレダーバーGT  27,300円


120323 SACLAM DSC_2681.jpg

今朝、数日前にご来店されたお客様から在庫確認の電話があり、ASMお薦めのSACLAM管を装着しました。これで完成ではなくYパイプ交換をお考えでしたが、順番を考えればまずはエキゾーストマニホールドをお薦めします。ASM製品はSACLAM宇野さんの設計・製造だから、保安基準適合を満たした上で性能・音量のバランスが抜群です。宣言どおりのご来店、ありがとうございました。

■SACLAM サイレンサーキット(Z34)  273,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2069#myu2069

合わせ込み
[2069] asm

Next >> [軽量化+リフレッシュ]
Back >> [ACT1 CR-ZとASM KAROマットの印象]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.