ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
卓越した職人技 2011/09/07(Wed) 15:59:19
110907 isdesign DSC_2585.jpg

今まで装着していたメインパイプ径70φの左右出しチタンマフラーから、I.S.Designサイレンサーキットに買い替えていただきました。太い=高性能、そんな理屈はレーシングカーですら成り立ちません。しかも『保安基準』と言う厳格なレギュレーションがあるナンバー付車両だからこそ、騒音規制に対応しつつ性能・音質・耐久性をバランスすることが大切です。理論・結果から単純に答えが出るレーシングパーツの方が、もしかしたら作ることが簡単かもしれません。今回は試着・試聴の予定でしたが、装着車の音を聴いただけで納得のご成約でした。

マフラー交換する人なら一度は悩む(かもしれない)製品からの入れ替えだったので、1ヶ月使った感想をぜひ聞いてみたいです。内部構造とステンレスウールで構成しているので、経年劣化で音量・音質が変化することは気にする必要はありません。リヤサブフレームにかかる応力を分散して受け止めるリヤロアアームバーGT-S、フロントタイヤのメカニカルグリップを引き出すフロントロアアームバーGT、TODA&ASMプーリー5点セットを同時に装着しました。どれも作り手の想いが溢れる製品ばかりです。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円
■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円
ASM フロントロアアームバーGT  56,700円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1881#myu1881

TR-FX01テクノロジー
[1881] asm

Next >> [赤Wステッチ+ASMプレート=I.S.Design]
Back >> [鈴鹿1DAYドライブ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.