ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
太陽の下で走りたい 2011/05/24(Tue) 16:40:38
110525 1 DSC_8585.jpg

REVSPEED筑波スーパーバトル2010からもうすぐ半年になります。ASM筑波スペシャルが鈴鹿育ちだとすると1号車(GT-10)は富士育ち、結果の検証をホームコースでやらないと次のステップに進むことができません(進みますけど)。昨日天気が良ければ富士テストを行う予定でしたが、雨のため延期しました。近日実施する次回テストは2010年スペックでスタートしますが、一部2011年スペックでの採用を決定しているパーツを装着した状態で持ち込みます。

・ASM SREダンパーキット3WAY IS-11
・YOKOHAMA ADVAN Neova AD08
ASM I.S.Designダックテール

ダンパーを2WAYから3WAY(IS-11)に仕様変更し、タイヤ銘柄をRE-11からNeovaに変更することでメカニカルグリップを稼ぎ、トランク部を流れる空気を整流して空力性能を向上させます。50gだけ軽量化するProBolt Titanナットのことは以前Blogで紹介しましたが、フロントディフューザーも特注MR高強度CFRP製(実測3kg)に変更して軽量化します。元々使っていたCarbonモデルの重量を量り忘れましたから、また何かの機会に重量差を比較したいです。

ダックテールは、純正灯火類(ハイマウントストップランプ)を撤去して装着するため、2006年1月以降年式のS2000に装着すると公道走行することはできません。ASMカーボントランクだとハイマウントストップランプを流用することができるので、ご注文の際には車検証の初年度登録日をご確認下さい。逆に言うと、S2000が発売になってすぐに買った人や、最近中古車で2005年以前登録のS2000を買った人だけの特権と言えるかも?

110525 1 RIMG6258.jpg110525 2 RIMG6269.jpg
110525 3 RIMG6272.jpg110525 5 DSC_8620.jpg110525 4 RIMG6265.jpg

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1792#myu1792

ASM S2000 1号車、2011年シーズンの予定
[1792] asm

Next >> [本格的に暑くなる前に]
Back >> [シンプルに分かりやすい]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.