ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
LED 2011/05/11(Wed) 15:02:41
110511 LED DSC_8011.jpg


今週平日の新山下はずっと雨。店内は今も、FMヨコハマと一緒に雨音がいっぱい聞こえています。ASMは相変わらずの節電営業中ですが、GW期間中夜までお客さんが居た時だけPITと奥の一角のショップラインの明かりを点灯しました。節電はとても大切なことだけど、夜でも明るい店内を見て『電気って便利さだけじゃなくて心も明るくしてくれるなぁ〜』と改めて実感です。どうせ点灯するなら無駄な電力消費を抑えたLED照明が良いので、ショップラインの電球をPanasonic電工から4月に発売されたばかりのLED電球に交換しました。

雨で昼間でも店内が暗いので、早速交換して点灯です。うーん、一般的なハロゲン電球と比べたら光に広がりがないので、空間の明るさは今までの60%ぐらいでしょうか。でも暗いはずなのに、光が当たっている部分はくっきりと見える感じ?ソファーに座って本を開いても、今までより読みやすく感じるほどです。光が拡散しないから空間としては暗いけど、視認性は(暗い割には)まずまず良好。節電のために点灯しない今までと比べると圧倒的な明るさだから、なかなか良いのではないでしょうか。暗くなる夜が楽しみだ。


110511 asm DSC_8033.jpg


夜、ソファー周辺を上から見るとこんな風に見えます。写真で見ると床に到達した光が映っているので明るい空間を想像するでしょうけど、強い方向性を持つLED光だから照らし出される部分だけが明るく、それ以外は影になります。従来のハロゲン電球とは全然違った見え方です。2005年以来RECARO高層ラックにLED照明を使って来ましたが、空間照明に採用するのは今回が初めてです。照明器具増設など検討課題はありますが、『節電』と言う絶対条件をクリアしているから気持ちの面で快適に過ごすことができるようになりました。


-----

朝から雨の中LEXUS IS-Fオーナー様がご来店になり、RECARO SP-DC ASM LIMITED(左右セット販売限定)をお買い上げ下さいました。既に1セットご注文いただいているので、このモデルはいよいよ残り1セットで販売終了します。SP-JCに加えて座面ハイトアジャスト機構まで備えたモデルなので、すっきり室内を仕上げたいお客様はご検討下さい。他にもAUDI R8&TT-RS・S2000などスポーツカー満載の1日でした。TT-RSオーナーさんは、先日のSREフェアでノーマルサスペンション寸法計測の結果、ASM SREダンパーキット3WAY導入決定です。また、昨日のS2000オーナーさんに続いてPUMA Trionfo Mid Pro 2をご注文いただきました。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1784#myu1784


『とにかくカッコいい!座りやすい!』


[1784] asm

Next >> [Ruby]
Back >> [GW明け]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.