ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
シンプルとイージーの大きな違い。 2018/05/09(Wed) 11:52:53
180507_NOVA_1_.jpg
180507_NOVA_2_.jpg


ASM S2000 1号車カーボンプロペラシャフトO/Hと仕様変更の打ち合わせのため、ノバ・エンジニアリング中村社長を訪問です。高負荷での使用により走行距離700q程度でガタツキが出始めた対策としてホンダ純正AP2プロペラシャフトの特長を流用できないか検討しましたが、締結ボルト径をAP2の10mmに拡大するとジョイントに干渉したりHEWLAND SGTのコンパニオンフランジを再設計する必要があるため見送り、ボールジョイントのシャフト/スプライン間のガタつきも解消したかったのですがシャフト側はどうすることもできないので、実績と信頼性を第一にしたレースメンテナンス式部品交換リフレッシュ+WPC処理することで納得しました。


180508_Cha_2_.jpg
180508_Cha_3_.jpg


ASM S2000 1号車エアロパーツデザインチェックのため、埼玉県狭山チャレンヂ社を訪問です。フロントディフューザー先端部の改造は希望通りの形状になりました。本来ならこの先に続く床下造形もやりたかったのですが、現状でもオイルパンとのクリアランスが1mmしか空いてないのでこれが限界です。今までは路面にヒットしても形状を保持するために全面アルミハニカム構造でしたが今まで擦っていない部分はノーメックスハニカムに変更し、強度が必要ない部分はスキンを薄く(PLY数を減らす)して軽量化します。


180508_Cha_4_.jpg
180508_Cha_40.5_.jpg180508_Cha_41_.jpg
180508_00mm.jpg180508_50mm.jpg


1号車を持ち込んで、リヤウィングステーBOXを製作します。メインフレームに接地したステーがトランクを貫通してリヤウィングを支えている構造ですが、トランクに空いた穴位置はそのままに、ウィング本体を現状より50mm後方に移動します。また、三次元測定機でルーフトップとガーニーフラップ上端の位置関係を計測したところウィングが2.5mm低かったので、ステーの高さを2.5mm上げることにしました。



180508_Cha_1_.jpg



圏央道狭山日高インターを降りてすぐに建設中の、チャレンヂ第二工場です。


180508_saclam_.jpg


帰り道、またまたSACLAM宇野社長を訪問しました。WRX(VAB)用SACLAMサイレンサーキットの 自慢 講義を受けた後、今週末86/BRZ向けASM I.S.Designサイレンサーキットの取付予約が入っていることや6月に九州大分G.T WORKSのイベントに参加すること、S2000のリフレッシュメニューとしてこんなことをやってみたらどうか?など、色々なアイディア出しミーティングができて良かったです。また5年経ったらS2000の排気管を作り直せるように、これからも頑張ります。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3541


ふら♪オレンジ号を斬る


[3541] asm

Next >> [価格改定のお知らせ ASMエキゾーストマニホールド]
Back >> [カーボン補強ロアアーム]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.