ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
定番メニューの魅力 2014/03/14(Fri) 15:29:31
140314 mugen DSC_2367.jpg
140314 toda DSC_2373.jpg
140314 GT-S DSC_2363.jpg

エンジン性能を引き出すための基本要素<空気・燃料・火花>の内、より多くの空気を効率的に取り込むことが可能になるASMお薦めの吸気システムを装着しました。無限エアクリーナーBOXとASMラジエタープレートでラジエター前のフレッシュエアを吸い込み、入口−バタフライ−出口径を全て拡大した本当のビッグスロットルと、純正インマニとの間に発生した段差を解消するスロットルスペーサーにより、全域に渡って出力と運転しやすさが向上しています。

ステアリングラックをしっかり固定することで、タイヤからの入力によりステアリングフィールが変化することを防ぐ効果もあるフロントタワーバーGTと、サブフレーム取付ボルト穴とボルト径の違いに起因するサブフレームの無駄な動きを解消することにも繋がるリヤロアアームバーGT-Sを追加しました。いよいよ来週から春本番、オープンスポーツ走行を楽しんで下さい。

■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  138,600円 <税抜価格 132,000円/税額 6,600円>
ASM ラジエタープレート  12,600円 <税抜価格 12,000円/税額 600円>
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円 <税抜価格 11,000円/税額 550円>
ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  82,950円 <税抜価格 79,000円/税額 3,950円>
ASM フロントタワーバーGT  56,700円 <税抜価格 54,000円/税額 2,700円>
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円 <税抜価格 55,000円/税額 2,750円>


140314 wpc DSC_2335.jpg

WPC処理して強度と低フリクション性を向上したファイナルギヤセットを取付しました。社外ディスタンスピースを装着済みでそれを流用したため調整が難しかったですが、歯当たりも綺麗に出てホッとしました。

サイドベアリングを交換して、プリロードをASM的数値に調整しています。これ単体なら違いが分かるはずですが、色々変わって雪が降る前の記憶も曖昧で、分からないかも知れません。きっと良くなったので、そう思って安心して下さい(笑)。デフオイルにはASMで定番のドイツから直輸入したCastrolを使用しました。遠くでも通販できるので注文をお待ちしています。

ASM ファイナルギヤセット(4.3)  97,650円 <税抜価格 93,000円/税額 4,650円>
■独 Castrol Syntrax 75W-140  4,200円 <税抜価格 4,000円/税額 200円>/L


140314 zone DSC_2291.jpg

松島さんのS2000にZONEブレーキパッドを装着しました。今までは比較すると初期制動がやや強いASM専用摩材88Hを使っていましたが、今回は個人的に最も好きな88B摩材を使用して製作しました。

AP1-130型純正パッドと比較して、ブレーキダストで白いホイールが汚れるスピードが遅くなり、汚れても軽く洗うだけで綺麗になり、初期制動もちゃんと向上しています。ミノルさんがベース板材質にまで変えて拘ったブレーキタッチを重視したため鳴き止めシムを装着していませんが、それでもほとんど鳴きません。もちろんZONE最大の魅力である「リリース側コントロールの良さ」はこの摩材でも手に入ります。

■ZONE 88B  前後各 11,550円 <税抜価格 11,000円/税額 550円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2620

雪がない週末は、自動車で遊ぶ
[2620] asm

Next >> [最新技術が中にぎっしり]
Back >> [アートな存在感の強化サブフレーム]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.