ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
2011/12/14(Wed) 16:49:16
111214 1 IMG_0008.jpg
111214 11 IMG_0356.jpg

ASM S2000 GT-11は、『部品を交換して速くなりました』ではなく、パーツ変更の効果を引き出すセッティングをしたり、既存パーツの力を利用したり引き出すパーツを追加しています。同じバネレートであっても固有振動の違いが生み出すレスポンスの変化に着目して自由長を変更しました。これはタイヤ銘柄変更・ダンパー仕様変更に匹敵するバランスの変化があった要素です。

111214 4 IMG_0268.jpg
111214 5 IMG_0122.jpg
111214 tb2 DSC_9533.jpg
111214 tb1 IMG_0205.jpg

細部では、ドレスアップではなく機能的理由でテールフィニッシャーをディフューザー面と並行に下向け加工したり、大型カナードを製作しなかったからカナード下面の流速アップとフロントホイールハウス内のエア溜まり抜き出しを狙ってアルミ板で新しいガーニーフラップを製作しています。フィニッシュにこだわったから簡易製作物には見えません。

111214 6 IMG_0294.jpg
111214 7 IMG_0230.jpg

車載映像はご覧になりましたか?いつもなら5速まで入るバックストレートで、ずっとファイナルを変更していないのに4速のままレブリミットまで回して最終コーナーに侵入しています。タイムアタックとは言え無謀に高回転まで回しても速くならないけど、シフトチェンジに伴うタイムロスを嫌ってエンジンを信頼してレブリミットまで回しきりました。

111214 10 IMG_0315.jpg

2012年にやることは決まっています。ASM Facebookページに書いたように早速昨日から新しい車作りに着手しました。今考えているメニューだけでも、10kg軽量化・5psパワーアップ・ブレーキ温度前後バランス改善・フロントダウンフォース強化の4点が達成できるし、その他テスト項目としてフロントダンパーとスタビライザー変更があります。今年理解したヨコハマNeovaの正しい使い方を武器にして、来年はNA×ラジアルタイヤで筑波1分切りに挑戦します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1971#myu1971

2011年6月、1号車富士テスト
[1971] asm

Next >> [オーダーメイドの吸気パーツ]
Back >> [REVSPEED筑波スーパーバトル2011−車載映像−]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.