ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
基本と基準と 2011/08/18(Thu) 12:25:07
110814 samco DSC_1246.jpg

オイルクーラーには賛否両論があります。レーシングエンジン搭載車やスポーツ走行する上ではあった方がいいだろうし、各部からのオイル漏れリスクを避けて装着しないと言うのも考え方です。今回のお客様は、オイル漏れを未然に防ぐためにサンドイッチブロック用Oリングの交換作業をご注文でした。外したOリングを見ると、痩せて新品時のシール性がないのは一目瞭然です。ASM S2000 1号車でも同じことが言えますが、狙って筑波1周・鈴鹿1周を速く走ることはできません。連続周回できない車が速く走れるわけがない、それがサクシードスポーツ市川さんの理論でした。タイムに直結しなくても、持っている力を安定して発揮するための日常メンテナンスは不可欠です。

SAMCOラジエターホース固定用に、ASMオイルフィルターストッパーと同じ防錆効果が高く錆びにくいジュビリーバンドをご購入です。ASM SAMCOインテークホースキットと合わせて、エンジンルームが華やかになりました。ところで、水温計の水温センサーはどこに設置するのが正しいのでしょうか?『僕のS2000の水温は72度だよ』『へぇ〜いいなぁ。僕のは85度なんだ』例えばこんな会話をした時、どこでの水温を基準に話しているのでしょう?

1. TECTOMメーターでの表示(≒純正メーター)
2. ラジエターホースアッパー側(エンジンから出た熱い水温)
3. ラジエターホースロア側(冷えてエンジンに入っていく水温)

■SAMCO ラジエターホース(標準カラー)  25,200円
■K&G C72(LLC)  12,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1866#myu1866

岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜
[1866] asm

Next >> [AP RACING+ZONE、ASMの提案]
Back >> [試着 ⇒ 装着]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.