ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
まずはMINI用 2011/02/10(Thu) 16:02:59
110209 ap1 img_01-s.jpg
110209 ap2 img_03-s.jpg
110209 ap3 img_04-s.jpg
110209 ap4 img_02-s.jpg
110209 ap5 CP7615-1001-s.jpg

Nicoleさんから発売されているAP RACINGブレーキキットが近々モデルチェンジするとの情報がありました。

AP RACINGブレーキキットと言えば、ブレーキローター、ベルハウジング、キャリパー本体全てがトップレースカテゴリーでも使われる程の品質と性能を持っていることはASM Blogを見てくれている皆さんの中では常識かもしれません。でも一歩進み出て普通のアフターマーケット業界を見回してみると、大きさだけ・POT数だけ・形状だけetcスペック÷価格で見た時に優位に立つたくさんの製品が目に付くことに気がつきます。

今回MINI用ブレーキキットは、そんな環境下にいるNicoleが主体となって英国AP Racing社にモデルチェンジを企画して成立しました。大きな特長としては、本当の意味でのベンチレーテッドディスク(まっすぐベンチでは冷却効率がそれ程高まりません)、今回の企画のために完全新設計した新型キャリパーなど、色々あります。でも最大のトピックは、ホイールオフセットの対応幅が劇的に広がったことではないでしょうか。

実際にはスポーク形状などが絡むため100%の保証はできませんが、基本的にR56JCW純正キャリパーと同じオフセットまで対応と言うことでした。例えば、AP RACINGブレーキキットの性能は気に入っているけど、純正ホイールを装着したMINIのデザインバランスを変えたくないと言うお客様なら、純正ホイールのままキャリパー交換できるようになったわけです。価格は現在調整中で、事前に欲しいと言ってくれるお客様が多かったら、たくさん作ることができるから安くできるかもしれないし、そういう声(=行動)がなかったら40万円台になるのは間違いないと言うことでした。ASMで言えば、ドライブリードだけポケットに入れている岡田さんとWC50オーナーの木村さんにお薦めしたい製品の紹介でした。

念のため、ドライブリードが使えるキャリパーなのか、現在調査中です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1692#myu1692

Nicole Racing Japan中田氏、AP RACINGの魅力を語る
[1692] asm

Next >> [全部、なくなった・・・。]
Back >> [作業レポート(3)]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.