ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
性能+ 2010/12/02(Thu) 16:45:59
101202 ex s2000 DSC_7171.jpg

名古屋からご来店されたS2000オーナーさんが、ASMエキマニを装着して下さいました。ボーボーと低周波音が響くマフラーを装着していると分かりませんが、I.S.Designサイレンサーキットのように、低周波音を排除して中高周波音が主体の排気管を装着すると、このエキマニの良さをすごく実感できるはずです。性能はもちろんですが、耳に届く音質が明らかに綺麗になるんですよ。

ASMエキマニは僕が信頼している戸田レーシング製で、TODAブランド品と比較すると形状やスペック・性能は全く同一、価格のみTODA113,400円に対してASM134,400円と21,000円アップになっています。この最大の理由は、フランジとパイプの接合部分・パイプとパイプの集合部分に追加された補強溶接コストと考えてください。もちろんこれがなければダメと言うわけではありません。ダメな製品にTODAのブランドを添えて発売するような会社ではありませんから。ただ、工業製品ですから長時間ハードに使うと溶接部のクラックなど走行に支障が出るトラブルを起こす可能性もあり、そのリスクを少しでも回避することで安心して使いたいと言う僕の思いで追加補強をしてもらっているだけです。ASM 1号車にももちろんこの製品を採用していますが、その理由は「デモカーだから」ではありません。「気に入っている製品だから」と言うのが正解です。

レカロシートとかバンパーとか、そんな話は全くできなかったですが、もし良かったら何かの時にASM KAROマットだけでも装着してみてください。慣れ親しんだS2000に対する愛着が、また高くなりますから。遠くからのご来店、本当にありがとうございました。これからも、S2000のある自動車生活を楽しんでください。

■ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1612#myu1612

ASM エキゾーストマニホールド07
[1612] asm

Next >> [冬に着る秋服]
Back >> [仕様がやっと決まりました。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.