ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
momo prototipo 2010/07/07(Wed) 18:20:46
100707 momo RIMG0897.jpg

S2000 3号車のステアリングを交換しました。1号車や2号車ならとにかく操作性を第一優先して機材を使って完全なセンター出ししたステアリングを選択していましたが、街乗りが大前提の3号車は少し着眼点が異なります。選んだのは同じmomoのステアリングでバックスキンではなくスタンダードな本革モデルのprototipo、往年のフェラーリをイメージさせるクラシカルな雰囲気を持ち合わせたステアリングです。

一般的にステアリング交換と言うと、スポーティー感を向上させるドレスアップ的な要素が大きいのが現実です。ここ10年ぐらいでエアバッグが当然と言う時代になって以降はその傾向が顕著で、余程のクルマ好きじゃない限り、以前のように普通に交換する文化はなくなりつつあります。ASM S2000 3号車のステアリングも次のステップと考えていた要素ですが、ボク不在の間にオーナーさんがNSX-R(NA1)純正momoを購入して交換してくれていました。普通にmomo corseではなく純正品を選択したところは『さすが』と言いますが、インテリアメイクの重要な部分ですから誰もが一目見て分かるありがちな選択だとつまらない。ステアリング交換に興味がないオーナーさんが3号車を見て、

『おっ!スポーツカーらしさがいっぱいのインテリアだな。』

って感じてくれたらいいな。ホーンボタンはNSX-R純正、ステアリングボスは車検対応の規格をクリアしたアルミ削り出し+カーボンプリプレグ材のASM製を組み合わせています。

■momo prototipo  26,250円
■ASM ステアリングボス  36,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1469#myu1469

ASM Steering Bossの人気上昇中
[1469] asm

Next >> [空間作り]
Back >> [TODA RACING島田エンジニアの憂鬱]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.