ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
意外と知らない?KAROマットの魅力
130318 shibuya DSC_0439.jpg


東急東横線渋谷駅でJR山手線に乗り換え、新宿西口地下タクシー乗り場で合流した株式会社KAROの高橋社長・森谷さんと日本蕎麦ランチミーティングです。2001年以来お世話になって13年目にも関わらず初対面で申し訳ありません。これからも変わらないお付き合いをよろしくお願いします。食事後、高橋社長は別件の用事で別れ、森谷さんと一緒にKAROさんの事務所を訪ねました。


130318 karo 1 DSC_0478.jpg



今年から花粉症になった人妻が、万全装備で到着です。


130318 karo 2 DSC_0483.jpg
130318 karo 8 DSC_0465.jpg


KAROマット装着アルバム応募者全員にプレゼントされるマットをもらって早速有効活用しました。エリーゼ・コペン・S2000・BR-Z、4台全部に装着したASM KAROマットの装着写真をよろしくね。森谷さんから新車種用KAROマットを型取りする時のこだわりや、生産工場と型取り室の役割分担を教えてもらいつつ、不在のチャンスを逃さず社長席に座って記念撮影完了です。


130318 karo 3 DSC_0501.jpg
130318 karo 4 DSC_0512.jpg


次にKAROマットの型紙を全て製作している藤井さんに教えてもらい、愛車エリーゼの型紙製作実習をしました。ASMでもKAROマットの設定がない車種のフロア形状やペダル・フック位置を確認しながら型紙を製作することがありますが、駆動方式の違いによりフロア形状が異なっても共通形状になることがほとんどの純正マットと比べて、専用形状を謳うKAROマットはもっと追求することができます。



130318 karo 5 DSC_0517.jpg



無事完成。

* 写真はイメージです。エリーゼ用KAROマットはこの型紙を元に製作されていないのでご安心下さい。



130318 karo 6 DSC_0535.jpg
130318 karo 7 DSC_0545.jpg


『もうそろそろ帰っただろう・・・』と高橋社長が帰社。すいません、まだ居ました。

社長:『往年のレーシングドライバーで組織を作ろうと思ってるんだよ。プロ野球の名球会みたいなものさ。』
人妻:『すごいですねっ!・・・ところで迷宮界って・・・何ですか?(´艸`)』

 * 実話です。


130318 karo 9 DSC_0551.jpg


今回の目的は先日装着したASM KAROマットの修正です。エリーゼの年次改良?で純正マットに左右それぞれ2個ずつストッパーが追加されていたので、それを左右それぞれ1個ずつ使えるように穴あけ加工しました。

純正マットの穴位置を確認しながら事前準備してもらいましたが、純正マットにフロアのストッパー位置が車体ごとに違うと推定される症状が出ていたので、考慮しながら穴位置を決め、加工後ほつれ防止で断面を接着するのも固くなる接着剤を使わず、伸縮性を確保して純正フックのネジを掛かりやすく配慮しています。


130318 karo 10 DSC_0570.jpg



関内で人妻とディナーすることになりました。


130318 GOTOU DSC_7673rt2.jpg


人妻(27)との話題は<老後について>です。スポーツカーはなくても死なないけど、あれば楽しく生きていける。芸術とか音楽とか、家族とか恋人の存在と同じ、衣食住+αの創造物。今は、楽しみ続けるために必要な程度だけ頑張ればOKだと思います。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2360#myu2360


37歳と2日


2013年春のカーボン
130316 GT blog  .jpg


ASM S2000 2013年仕様に採用するボンネットが届きました。I.S.Designエアロボンネット04をベースに、ラジエターを通過した空気を全て排出するボンネットダクト・GT-10ボンネットと同じ排熱ダクト・フレッシュエアを吸入させるNACAダクトを追加した製品です。

裏骨がなく純正キャッチを使用できないので、登録車への装着はできません。2号車は見慣れたボンネットピンで固定していたけど1号車は突起物にならないエアロキャッチに変更したので、アルミハニカムを追加する場所を変更したり、エンジンの燃料パイプレイアウトの変更に伴いラジエターダクト接着部を切削加工しました。エンジンルームの空気溜まりを軽減し、ラジエター冷却効率とダウンフォース向上を狙った空力パーツです。


ASM I.S.Designエアロボンネット GT-13 <CFRP特注MRモデル>  787,500円


130313 GT2 DSC_8208.jpg
130313 GT3 DSC_8230.jpg
130313 GT4 DSC_8234.jpg


一緒に、2009年に製作したカーボン名刺入れも6個だけ入荷しました。チャレンヂ製らしくカーボンプリプレグ・オートクレーブ成形の外板と、A7075材(超々ジュラルミン)削り出し部品を差込接着で組み合わせ、可動部分のシャフトを包む部分までカーボン製と言うこだわりようです。軽量化のため肉抜き加工した部分とカーボン差込溝のクリアランスは0.5mm、I.S.Designカーボンエアロパーツの品質はこの基準で製造されています。


130313 GT5 DSC_8205.jpg


去年の秋頃、あるお客様から『彼へのプレゼントを探していてASMカーボンカードケースを知りました』と言って、最後の1個を購入してもらいました。プレゼントの価値は相手のことをどれだけ考えて贈ったかで決まり、価格の高い/安い・ブランドや知名度は関係ないと思います。モノ作りにこだわったこの製品を選んでくれて、受け取った彼が喜んでくれて、本当に良かった。6個入荷して早速2個販売して残り4個、これが完売したら再生産しないかもしれません。


ASM CONCEPT カーボン名刺ケース  63,000円  * 2013年4月17日現在、残り2セットです。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2359#myu2359


人妻と、秘密の旅行 〜Travel with other person's Wife.〜


動きやすくて華がある、春のチューニング
130316 kaizou DSC_8107.jpg

カーボンプロペラシャフトを装着です。フライホイールを軽量化するとクラッチを切った時のエンジンレスポンスやクラッチを繋いだ瞬間の素早いトルク伝達(=若干トルクダウンしたように錯覚する)が変化するけど、プロペラシャフト軽量化(動的慣性モーメント低減)は全く異質です。茨城KINGは、『とにかく軽く、自分専用のマラソンシューズを履いたような一体感が出て、アクセル操作と車の動きがもっとシンクロした』と絶賛です。

自動車検査独立行政法人に確認したところ、プロペラシャフトの素材変更は記載変更要件に該当する(その前聞いた時は「構造変更」だった)とのことでした。と言うことは、エンジン排気量アップと同様に車検を継続したまま手続き可能です。材質/寸法変更の図面・強度検討書は既に用意できているので、今後のお客様がもっと簡単に手続きできるように、横浜陸事での申請手続きに協力をお願いしました。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2358#myu2358

リフレッシュそのものが楽しくなる
買って楽しい、もらってうれしい
130315 f 1 DSC_8089.jpg

フィットオーナーさんが入荷したASM KAROマットを装着にご来店です。KARO社で設定している全車種用マット+2,100円で、I.S.Designエンブレムと赤Wステッチを追加してASM仕様にすることができます。助手席側へのI.S.Designエンブレム(通常+4,200円)はASMチューニングセール特典で無料プレゼントです。

人気のS2000用は、RECAROウルトラローポジションベースフレーム用に適正化した形状と、ペダル位置に合わせた黒い保護シート位置に違いがある完全オリジナルモデルです。今日はこの他にも、九州のお客様からASM KAROマット Rubyの注文がありました。

130315 f 2 DSC_8085.jpg
130315 f 3 DSC_8092.jpg

ASM KAROマット  41,900円(カタログモデル+2,100円)


130313 f 4 DSC_0208.jpg

I.S.Designステッカーを製作中。去年のFacebookクーポン限定ステッカーはお菓子ののオマケみたいなシールでしたが、今回はちゃんとしたステッカーにしました。ASM Facebookページに<いいね!>してASMにチェックインしてくれた方とASMで買い物してくれたお客様に1回1枚プレゼント(非売品)、2013年4月2日からスタートします。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2357#myu2357

少しのコツを押さえてモダンなインテリア
極みのダンパー、選んだ人だけの贅沢
130313 s4 DSC_8067.jpg


前後バネレートを16kg/mm・18kg/mmにアップして、ASM SREダンパーキットを装着しました。SRE 2WAYダンパー IS-11を装着されていましたが、Bump/Low(縮み始め)領域の減衰を調整できる3WAYならコンディションに合わせて走りやすくセッティングできるようになります。バネレートをアップしていますが自由長6インチを使っているので、気になっているHYPERCO パーチェを組み合わせても車高調整幅に問題ありません。


ASM SREダンパーキット3WAY IS-11  1,260,000円


130313 ZF CSC_0165.jpg


昨日の夕方、独ZF社のライナー・キルヒナーさんがアネブル松田社長・中野さん、ZFジャパン吉田さんと一緒に来店されました。2007年12月にSachs Race Engineering・SACHS R&D訪問して以来の再会です。当時彼はF1用SACHSダンパーエンジニアで世界中を転戦していましたが、今はダンパー部門の責任者になったとのことでした。ドイツから来て2日目、アメリカから来日した場合よりも時差ボケがきついんじゃないかと心配したところ、『F1には関係ない』と笑いながら器用に箸であんかけ炒飯を食べていました。


今回でチャイナタウン観光は終わり。次はもっとディープな横濱の食事を楽しみましょう。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2356#myu2356

リバウンドスプリング
探しているのは、世界に1台だけのS2000
130313 s1 DSC_7999.jpg

1から2に買い替えです。同じASMブランドでも設計ポリシーが全く異なり、音の出方を線型で表わすと1も2も一見似ているけど、1は余分な部分を白く塗りつぶして1本の線にした作り方、2は真っ白なキャンバスに一筆書きで線を描いた作り方です。1の白は真っ白ではなく黒を白色で塗っていて、2の白は真っ白・・・言葉で表現すると長くなるから難しい。

右片側出し専用のI.S.Designリヤエアロバンパー08ワイド装着車だったので、追加工して左側にもフィニッシャー取付部を設けました。治具を作ったので07・08バンパーの左右出し加工はスムーズになりました。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円
■I.S.Designリヤエアロバンパー07/08 Type-T  189,000円


130313 s2 DSC_8029.jpg

04から07に買い替えです。07は街でもサーキットでも低中回転トルクによって乗りやすく、中高回転域の綺麗に広がる音作りに最適な排気管長になっています。純正マフラーと組み合わせれば小さな鳴き音が聴こえてくるし、ASM以外のマフラーと組み合わせても2と同じ傾向です。ボーボーと低周波音が大きなマフラーだと分からないと思いますが。

英国ジルコテック社のセラミックコーティングを施工しました。1年前は1ポンド120円だったのが今は142円、1.2倍になっています。初期ロットは一括輸送とポンド安の恩恵があったけど、今回は5万円アップしました。今後はもっと上がっていくかもしれないし、上がらないかもしれません。同じ価格ですぐに購入可能なZircotecエキマニが1セットだけあるので、注文いただければ即納できます。

ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec  265,440円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2355#myu2355

職人技、世にはばかる
福岡でASM×RECAROフェアと、1号車の現在
130311 s1 DSC_0589.jpg
130311 s2 DSC_0606.jpg
130311 s3 DSC_0613.jpg
130311 s4 DSC_0624.jpg

3/7(木)AM5:50に横浜を出発、滋賀県サクシードスポーツ訪問からスタートです。2013年仕様への変更は順調で、ラジエター&オイルクーラー変更・ラジエターロアホース作り直し・ラジエターエア抜き作業性改良まで終わっていて、残りのメニューはHewland SGTを搭載できるようにシャーシ改造することです。急遽F4参戦が決まったとのことで週末の岡山国際に向けてカラーリングも間に合わなかったF4マシンが置いてありましたが、その作業を優先しないといけないことと事前の想定よりも作業内容が多かったため、福岡の帰りに再度サクシードスポーツに搬入してきました。


130311 S5 DSC_0636.jpg
130311 s6 DSC_0640.jpg
130311 s7 DSC_0660.jpg

滋賀を出て向かったのは岡山の戸田レーシングです。色々なレースが開幕直前で大忙しの中、イケメン営業マンはデートの約束を優先して早々と帰宅したけど戸田社長が時間をとって話しに来てくれたり、島田さん&林さんは食事に木付き合ってくれたり、ありがとうございます。

REVSPEED筑波スーパーバトル2012でエンジンブローしたGT-08エンジンの話題も出ました。10月11月テスト後のオイルの状況、サーキットでの作業内容と加藤寛規選手のコメントなど、全てつじつまが合う衝撃的なピストンを見せてもらいました。タイムアタックした瞬間は既にピストンは軽石状態、たまたま走れていたけどエンジンパワーダウンした状況だったのは間違いありません、どれぐらいか数値は知りませんけど。


130311 s8 DSC_0701.jpg
130311 s9 DSC_0732.jpg

3/8(金)福岡着、3/9(土)−10(日)の2日間はRECARO立石さん・G.T WORKS寺崎源さんと一緒にスーパーオートバックス東福岡店で合同フェアを開催しました。GENROMやRECAROカタログモデルの成約数は知らないし、事前販売分まで含めてどれぐらいお買い上げいただいたか集計していませんが、これだけ買ってもらうことができました。

 ・ RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 5脚
 ・ RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby 2脚
 ・ RECARO RS-G ASM LIMITED IS-11 5脚
 ・ RECARO SR-7 ASM LIMITED IS-11 7脚
 ・ RECARO TS-G ASM LIMITED 1脚
 ・ RECARO サイドプロテクターASM2 3個
 ・ RECARO バックレストカバーASM2 6個
 ・ ASM KAROマットRuby 1セット
 ・ ASM KAROマット(CR-Z) 1セット
 ・ ASM エキゾーストマニホールド07 5セット
 ・ ASM I.S.Designサイレンサーキット2 3セット ★天野さんも結局購入w
 ・ ASM ビックスロットルIS-09(AP2) 1セット
 ・ ASM スロットルスペーサー(AP1) 1セット
 ・ ASM スロットルスペーサー(AP2) 1セット
 ・ ASM ナンバーボルト 2セット
 ・ ASM 広角ドアミラー 1セット
 ・ ASM SAMCOインテークホースキット 3セット
 ・ ASM フロントタワーバーGT 3セット
 ・ ASM リヤタワーバーGT 3セット
 ・ ASM フロントロアアームバーGT 2セット
 ・ ASM リヤロアアームバーGT-S 3セット
 ・ ASM フロントレバーバーGT 1セット
 ・ ASM フロア補強バー 2セット
 ・ ASM ラジエタープレート(Carbon) 1セット
 ・ ASM I.S.Designサイドエアロスポイラー04 1セット
 ・ ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー 1セット
 ・ ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08ワイド 1セット
 ・ ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 1セット
 ・ ASM AP RACINGブレーキキットIS-11 1セット
 ・ ASM GOODRIDGEフロントブレーキホース 1セット
 ・ ASM リヤブレーキホース 1セット
 ・ AP RACINGドライブリード 2個

源さんと話していると、フルコンを純正ハーネスで使用できるAdaptronic社製エンジン・マネージメントを使ってGENROMを装着できるようになったので、そろそろ商品化するとのことでした。25万円とすれば完売した純正ECUベースGENROM(AP1)よりも12万円高いですが、4スロ制御など様々なバージョンアップに対応できる拡張性や車の仕様変更に合わせて何回でも書き換えできることを考えれば、究極のGENROMと言えるでしょう。


130311 s10 DSC_0748.jpg

また、1号車に使用中の製品や世の中で流通している有名商品よりも、セル形状や充電システムに最新テクノロジーを取り入れたリチウムバッテリーALIANTを取り扱っている人と知り合いました。電流計でTODA+ASMプーリー装着車での充電効率を検証後、日常使いのS2000にも安心して使える製品だと分かれば改めて紹介します。

AKIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値)


130311 s11 DSC_0845.jpg

3/10(日)夜は広島まで移動して、来月ASM×RECAROフェアを開催するスーパーオートバックス広島商工センターの栗延君と食事しました。久しぶりに再会してその間にあった出来事を色々話したけど、相変わらずまっすぐで良かった。今回のフェアでお世話になった天野さんとPIT江口さん、1号車の件でお世話になっているサクシードスポーツ市川さんと戸田レーシング島田さん、4月一緒にフェアを開催する栗延君、これからもよろしくっ!

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2354#myu2354

1号車に受け継がれる速さと技術
春のイメチェン Before >>> After @新山下

留守中も情報発信は続きます ⇒ ASM Facebook

----------

130306 3way DSC_7975.jpg

ASM SREダンパーキット3WAYを装着です。製品名は同じですが乗り心地が絶賛された2009年頃と比較しても、動き始めの減衰カーブにこだわりHYPERCOスプリングのリニアさを際立たせ、スプリングの自由長変更によって前後バランスを整えるなど、改良を重ねて熟成の領域に入りました。

6月頃、ミノルさんが準備しているパーチェ(60φ)が完成予定だと聞いています。街での耐ダスト性能は未知数ですが、S2000のリヤに追加すれば、乗り心地はHYPERCO以外からHYPERCOに変更した時のように<激変>すると想像しています。楽しみにしていて下さい。

ASM SREダンパーキット3WAY IS-11  1,260,000円


130306 pera DSC_7984.jpg

そしてカーボンプロペラシャフトも装着しました。フライホイールを変更したのとは異質の、動的慣性モーメントの低減(=クラッチを繋いだ状態でのアクセルON/OFFレスポンスアップ)が特長の製品です。スポーツ走行では大きな武器になるし、ストリートでも交差点を曲がる時でさえ運転を楽しくしてくれること間違いありません。

HYPERCO パーチェが届く頃、ASM 強化ドライブシャフトも入荷しています。エンジン回転で搾り出したパワーを無駄なく後輪まで伝達する、ある意味最もNAエンジンらしいチューニングとも言える製品なので、追加をご検討されてみてはいかがでしょうか。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円


130306 minatonomieru-oka-kouen DSC_0540.jpg

明日からサクシードスポーツ(滋賀)−戸田レーシング(岡山)を経由して、今週末はASM×RECARO×G.T WORKSフェア IN SA東福岡店です。既にRECARO ASM LIMITEDや今回が最初で最後のRubyシリーズ、S2000用マフラー・エキゾーストマニホールド・GT補強・AP RACINGブレーキキットなど多数ご予約いただきました。寺崎源さんが来てGENROMフェア同時開催など春本番に相応しい内容です。今回ほどの特典があっても買う/買わないはお客さんが決めればいいこと、それよりもぜひ遊びに来て下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2353#myu2353

横浜元町公園近辺、鎌倉段葛の桜が満開を迎えます
乗って楽しい! 見て嬉しい!
130303 ISF DSC_7857.jpg

茨城県からご来店になり、、フロントエアロバンパー04を装着です。I.S.DesignエアロパーツはREVSPEED筑波スーパーバトル2004で1分切りからステップアップするために生まれました。街の風景に溶け込みながら存在を感じさせるスタイリングと、空気の流れから生まれたディテールデザインを組み合わせており、フロントディフューザーと組み合わせればリップ部分のデザインが機能し始めます。次のステップとしてご検討下さい。

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04  126,000円


130303 s2 DSC_7891.jpg
130303 s3 DSC_7869.jpg

愛知県からご来店になり、屋根がない分の基本的剛性を補うフロア補強バー&レダーバーGTとリヤタワーバーGTを装着です。一見純正タワーバーと同じように見えるリヤタワーバーGTは、X字バーが特長のフロントと同じくアッパーマウント部にかかる荷重を分散して受け止めるように設計しています(フロントは押し合う方向・リヤは引っ張り合う方向)。局部に荷重がかからないから結果的に余裕が出て、『車格が上がったような乗り味』と感じるのかもしれません。

ASM フロア補強バー  38,850円
ASM フロントレダーバーGT  27,300円
ASM リヤタワーバーGT  52,500円


130303 s4 DSC_7901.jpg
130303 s5 DSC_7899.jpg

埼玉県からご来店になり、数ある補強パーツの中から全く同じ製品を組み合わせての装着です。だからあまり書くことないのですが・・・(笑)。フロア補強バー&レダーバーGTは昨日も装着した人気メニューで、ほぼ福島県から来たお客様は 『 フラットでシャープな乗り味になった 』 と気に入ってもらえたようです。製造元が同じCUSCOフロア補強バーはスチール製だからもっと体感できますが、ASMは重量増とのバランスを考慮して補強効果が落ちるアルミ製をあえて選択しました。スペアタイヤが積載できる証拠写真も掲載しておきます。

ASM フロア補強バー  38,850円
ASM フロントレダーバーGT  27,300円
ASM リヤタワーバーGT  52,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2351#myu2351

夢の競演
チューニングセールで買いたくて
130301 GT DSC_7792.jpg
130301 GT2 DSC_7797.jpg

栃木県からのご来店になり、ステアリングラック−サブフレーム−メインシャーシを一体化すると同時に荷重を分散して受け止めるフロントタワーバーGTと、屋根がないオープンボディには特に効果的なフロア補強バーを装着です。

ステアリングラックが動く感覚に慣れてしまっていると、X字バーでステアリングラックを固定した感覚に違和感(=巻き込む感覚)を受ける人もいらっしゃいますが、この方が実は正しいフロントタイヤの動きです。これに合わせて車全体の動きをセッティングし、ワンランクアップしたハンドリングを手に入れて下さい。

ASM フロントタワーバーGT  56,700円
ASM フロア補強バー  38,850円


130302 IS09 DSC_7809.jpg

八王子からご来店になり、ビッグスロットルIS-09とスロットルスペーサーをセット装着です。優先順位を少しだけ変更してのオーダーでした。1年分は十分確保していますがAP2モデルと言うこともあり、近い将来廃盤または大幅価格改定の告知後から問い合わせが止まりません。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円


130302 nemoyan DSC_7829.jpg

ほぼ福島県からご来店になり、フロア補強バー+レダーバーGTを装着です。先日、『前後サブフレームやリヤロアアームバーGT-Sを装着しているから、たいして変化はないだろう』と思いながらリヤタワーバーGTを装着したところ、ボディのしっかり感が出たのに乗り心地が良くなって感動し、長く乗り続けるためにも屋根がないメインシャーシの弱点を補うフロア補強バー追加装着をご決断されました。

ASM フロア補強バー  38,850円
ASM フロントレダーバーGT  27,300円


130302 mugen 1 DSC_7812.jpg
130302 mugen 2 DSC_7822.jpg

愛知県からご来店になり、S2000定番の無限エアクリーナーBOXと、ラジエター冷却効率・吸気効率・ドレスアップを追求した専用ラジエタープレートを同時装着しました。既にASM SAMCOインテークホースキット・ビッグスロットル・スロットルスペーサーを装着済みなので、無限の性能を100%引き出すことが可能になります。ブレーキング・アクセルONに対する追従性アップやセンタートンネル開口部分の補強ができるリヤロアアームバーGT-Sと合わせて、さらに向上したオープンスポーツを楽しみながらお帰り下さい。

■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  138,600円
ASM ラジエタープレート 無限用  23,100円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2350#myu2350

ASMを探す地図2012
前の10件 | 次の10件 | | | 201304のログ | 201302のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]