ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
レーシングPSタンク IS-11
111002 Z1 DSC_3379.jpg

Z33(VQ35DE/HR)用に設定された田中ミノルさんのBILLION製品をベースに、タンクキャップの色のみ変更してASM仕様をラインナップしています。普通に装着するなら何の問題もなかったのですが、ASM製カーボンボンネットと同時装着する場合、タンクキャップとボンネット裏骨が干渉するためステーを加工してタンク位置の調整をしなければいけません。今回のマイナーチェンジでタンクに溶接している金具の位置を変更し、ボルトONで同時装着可能にしました。

111006 PS DSC_3516.jpg

■ASM レーシングパワステタンク  23,100円 (VQ35DE/HR設定あり)

スーパーオートバックス浜松スーパーオートバックスサンシャイン神戸・ASMの3店舗で数個ずつ在庫して販売開始しました。機能面は完成されていましたから、設置位置だけの小変更です。ステアリングフィールが自然になり、最近Blogにたびたび登場している強化ブレーキペダルと同じような質感向上が特長です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1911#myu1911

レース界の至宝、TODAが手がけたMINIパーツ
いざと言うときの確かな安心
111006 kores DSC_3501.jpg

軽量化・ビッグブレーキキャリパーへの変更など、様々な理由でスペアタイヤを降ろしているユーザーさんがいらっしゃいます。また、スペアタイヤを搭載していても、その空気圧まで適正に管理している人はどれぐらいいるでしょう?『万が一』よりもずっと高い確率で誰もに起こりうるパンク、ASMが提案する対策がslime(スライム)です。

このパンク修理キットは、タイヤシーラント(修理材)・空気を入れるコンプレッサーを基本に、タイヤエアゲージ・夜間照明・他の車に対して警告を促す三角反射板がセットになっています。使い方は簡単、ホイールのバルブキャップを外してチューブを差し込み、シガーライターから電源をとったらコンプレッサーONボタンを押すだけで応急修理完了。

よく見かける安価な応急修理材を使うとタイヤホイールの内側がべっとりと汚れてしまい、タイヤメーカーが推奨する正しいパンク修理(パッチを内側から貼る)が出来なくなってしまいます。でもslimeは水で洗い流すことができるので、正しくパンク修理できるからタイヤを無駄にしません。MINIのように空気圧センサーが備わっている車の場合、スプレータイプ修理材によってセンサーの再使用が出来なくなり交換が必要になりますが、slimeなら問題なく再使用可能です。・・・深夜の通販番組みたいな紹介になりましたが、とても便利そうなので取り扱います。6個入荷しました。

■slime  緊急タイヤ補修システム  9,800円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1910#myu1910

秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました
レースの深淵が日常ユースのMINIに宿る
111004 MINI AP ZONE DSC_3489.jpg

MINI用New AP RACINGブレーキキットを装着です。今までのモデルは、1ピースローターでキャリパーも大きさはそれ程でもない割にホイールオフセットを要求する位置にセットされていたため、組み合わせるホイールが限定されていましたが、今回のモデルは日本マーケットの事情を十分に配慮した設計になっているためかなり内側に装着することが可能になっており、結果としてR56 JCW純正ホイールとのマッチングも可能になっているそうです。

ASMで装着するMINIオーナーさんらしく、キャリパー本体を英国に返送するリスクを軽減するドライブリード、F1やS-GTのAP RACING装着マシンも採用するPRF660、効き・リリースコントロールだけではなく低ダストで手入れしやすいZONE 88Hブレーキパッド、フレキシブル構造を採用してアームの動きにスムーズに追従するASMブレーキホースを同時装着されました。2回目のエア抜きがポイントだから完成は7日後、楽しみにしてて下さい。

AP RACING フォーミュラブレーキキット for BMW MINI R56  269,000円
■AP RACING ドライブリード  96,600円/4個 * 2010年価格
■AP RACING PRF660  6,930円×2本
■ZONE ブレーキパッド88H(ASM専用摩材)  19,950円
■ASM ステンレスメッシュブレーキホース  21,000円 * リヤのみ

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1909#myu1909

MINIに乗って秋の鎌倉に行ってきました
楽しいS2000をもっと楽しく
111002 IS 0 DSC_3458.jpg
111002 EX2 DSC_3466.jpg

性能、音質、保安基準適合、耐久性。1つ2つの性能ではなく、総合力で判断するとトップクラスの選択肢になるのではないでしょうか。MIDLANDエンジンオイル・GRP添加剤・AP RACING PRF660ブレーキフルードなども同時に交換しました。長期間使うことが出来る排気管と定期メンテナンスを欠かさないこと、それ忘れずバランスすることも大切なのは当たり前ですが、それをしっかりと実践されていました。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円
ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

111002 EXM DSC_3443.jpg

いつも茨城県からご来店されているS2000に、先日ご予約のエキゾーストマニホールドを装着です。「やりたいことが色々あって困る」と話していましたが、慌てずのんびりもせず、クルマが旬な内に楽しめるチューニング・ドレスアップから着手していきましょう。ブレーキペダルの踏み心地はどうでしたか?色々な場面で違いを楽しんで下さい。クラッチペダルBOXのご予約、ありがとうございました。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円
■SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY  26,250円

111002 IS 3 DSC_3453.jpg

大人気だったS-SPECIALを下取りに出して、最新のI.S.Designサイレンサーキットを装着です。求める音や性能は個人的趣味が変化していないので同じはずだけど、時間の経過と共に技術が進歩したり新しい出会いがあったり社会環境が変化して、こんな違いが生まれました。Sスペを大切に気に入って使ってくれている人にこそ、I.S.Designサイレンサーキットをお薦めしたいです。

10月に入荷したAP2用4本は完売(AP1用は2本在庫あり)、次の入荷は11月末頃となります。程度がとても良いUSED品が1本ありますので、気になるお客様はぜひそちらもご検討下さい。自信を持ってお薦めします。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1908#myu1908

BILLION レーシングパワステタンク
全てがさりげなく優しい。
111001 IS S2000 DSC_3366.jpg

ASM S-SPECIALからI.S.Designサイレンサーキットにバージョンアップです。基本設計を全面変更し、S-SPECIALシリーズの特長はそのままに強度・音質・音量全ての面で耐久性を大幅向上させる改良と、音周波数解析を繰り返し行って音質チューニングにこだわりました。全ての人にとってこの製品が1番良いとは言いませんが、保安基準適合を前提とするなら有力な選択肢ではないでしょうか。昨日の帰り道、1日明けた今朝、どんな印象を受けましたか?また感想を聞かせて下さい。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円

111002 SRE DSC_3419.jpg

USED SRE 1WAYをベースに、分解洗浄+IS-11仕様変更をしたリフレッシュ品を装着です。USEDと言っても大きな損傷痕もなく、メンテナンス後に購入すれば新品を買ったのとほぼ同じだから、『ここまで出すなら新品の方がいいな』と無理をしなくても単純に価格差分お買い得ではないでしょうか。USED PARTSリストに掲載前に偶然お客様からサスペンションの相談があったからご紹介し、そのままご成約いただきました。近日中に、同じ価格でO/H+IS-11仕様変更したSRE 1WAYをUSED PARTSとして販売する予定です。

ASM SREダンパーキット1WAY(IS-11)  472,500円 <USED/OH済み>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1907#myu1907

「用」と「美」と。
ペダルBOX
111001 morimoriDSC_3350.jpg

3ロット目が入荷して、ご注文されていたお客様のご来店が続いています。取り外したブレーキペダルを手で押してみると分かりますが、付け根金具部分はグニャグニャ動きます。ブレーキを踏む力は握力の比ではないので、付け根部分をBOX形状化すると、みんなが感じているような剛性感・エア抜きしたようなフィーリングになって当然です。街乗りだけではなく、ブレーキコントロールが必要なサーキットでもかなりメリットがあるのではないでしょうか。

何人かのお客さんから熱いリクエストがあったから、クラッチペダル側の強化を検討中です。SUCCEED SPORTSとしては製品化しないと言うことなので、ASMから販売することになりました。1号車に装着して富士テストを行い、12月初旬頃には最初の30セットが入荷する予定です。価格が決まり次第受注開始しますので、もうしばらくお待ち下さい。

■SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY  26,250円
■ASM クラッチペダルBOX  価格調整中

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1906#myu1906

100%
前の10件 | 次の10件 | | | 201111のログ | 201109のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]