ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
AED
110930 AED DSC_3321.jpg

Automated External Defibrillator、略してAED、自動対外式除細動器を設置しました。だから安心して買い物して下さい!なんてバカなことは言いません。使う機会がないまま終わるのが1番幸せですが、『AEDさえあれば良かったのに・・・』と後悔せずに済むので、とても嬉しいです。芸能人様は講習修了書を持っていました(さすが)。

さて、今日で会社としての1年の折り返しです。ASMウェブTOPページに早速明日からのレカロイベント案内を掲載しました。ASMだけではなく、神戸・京都・名古屋・浜松・八王子のスーパーオートバックスも合同開催しますので、遠方で諦めていたお客さんにとってもチャンス到来ではないでしょうか。他にも、サクシードスポーツ市川さんと、『強化クラッチペダルBOX』のことを相談中です。早ければ今月にも試作品が届くので、11月頃から予約開始を予定しています。ブレーキはSUCCEED SPORTSからですが、クラッチペダルBOXはASMブランドで発売します。プーリーと同じになりました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1905#myu1905

補強の意味?
折り返し地点
110924 refresh DSC_3187.jpg

先週末、宇都宮のS2000オーナーさんがリフレッシュ事前点検のためご来店されました。お客様のご希望としては「20年・30年と楽しく気持ち良く乗り続けるために必要なこと+気になるいくつかのASMパーツを購入したい」とお考えでしたが、どうせお金を使って長く乗ると決めているなら、多少の見た目は妥協して先延ばしすることで、予算を機能リフレッシュに回すことを提案しました。各部をチェックするとブッシュの亀裂やオイル滲みを発見できたから、今のタイミングで良かったかもしれません。支払い手続きを済ませてそのまま入庫する気満々でのご来店でしたがお断りしました。まずは納得できるメニューを確定しないと(笑)。色々な業務を進めながらなので少しお時間をいただきますが、改めて担当スタッフから連絡を差し上げます。

110925 toda 1 DSC_3265.jpg

チューニングセール最終日、プーリー5点セットを装着していただきました。この製品については過去色々書き尽くしているので今さら何も言うことはありません。エンジンコンストラクター戸田レーシングさんが、エンジンパーツとして性能(レスポンス・効率・充電能力)・耐久性(素材・アルマイトの種類・ベルトの品質と実績)を追求し、どうしても嫌がる部分はASMブランドで追加設定しました。使ってみての感想はいかがでしたか?またドライブがてら横浜にお越しの際には、ぜひASMに立ち寄って感想を聞かせて下さい。

■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円

110925 toda 2 DSC_3233.jpg

9月に10セット入荷したエキゾーストマニホールド07が大人気です。I.S.Designサイレンサーキットのように中高周波音が特長のマフラーには絶対お薦め、静かな純正マフラーやスポーティな低音が特長の無限マフラーでも音質改善を実感したと言う声が多い人気製品です。もちろん音質だけではなく、ASMタイムアタック用エンジンを開発するためベンチテストを繰り返して導き出された性能こそ最大の特長なのですが。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円


110929 mikawa DSC_3323.jpg

今日は、愛知県から同じくエキゾーストマニホールドを装着するためにご来店いただきました。いつも遠くからありがとうございます。こちらのお客様で9セット目のお買い上げなので、なんと既に残り1セットです。今日注文をしますが、次の入荷は秋の終わり頃?11月中旬ではないでしょうか。もし急いで欲しいお客様がいらっしゃいましたら、1本だけありますからご連絡下さい。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1904#myu1904

af imp 7月号
GT-11の秘密 Vol.4
110928 motec DSC_3309.jpg


戸田レーシングさんから、新規製作したエンジンハーネスと1号車用データに書き換えたMOTECが届きました。エンジンマネジメント担当:矢野さん不在のテストでもロガーデータの蓄積・分析を行うため、2号車(筑波スペシャル)に使っていたMOTECを1号車に使います。とにかく低コストにやるならハーネスも流用すればいいのですが、電気系が原因のトラブルを回避するため1号車用にMOTECエンジンハーネスを新規製作しました。

最新F3・S-GTマシンでも使っているケーブルを使って製作しています。2号車用を製作した2003年当時の製品と比較すると、断線トラブルの可能性が格段に低くなっているとのことでした。トラブルは起きなくて当たり前、サーキットで何か起きたらテストは台無しですから、削減するべき経費と使うべき経費を考えないといけません。重量は1.55kg、AEM用の純正ハーネス(2.01kg)と比較すると460g軽量化です。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1903#myu1903


エンジンハーネス


GT-11の秘密 Vol.3 スペリカルベアリング化
110914 cusco 1 DSC_2727.jpg


あっと言う間に夏が過ぎて、10月のシェイクダウンに向けたS2000 GT-11の準備に入りました。今日〜明日の2日間でリヤ強化サブフレームGTへの入れ替えと同時に、前後サスペンションアームを今までの強化ブッシュからピロボールに変更します。無駄なお金をかけたくないのでほとんどは2号車(ASM筑波スペシャル)からアームごと流用し、リヤアッパーアームのみ後期型S2000用を使っていたため(2号車は前期型用)新たにピロボールを購入しました。

芸能人様がした作業と似たようなものですが、圧入完了した後ピロボールブッシュとアームを溶接して完成です。シビアに言うとアームとピロボールがズレることも想定されるからってことでしょうか。この作業は2号車ではやっていなかったので、とても勉強になりました。ちなみに、CUSCOさんの取付説明書にはちゃんと記載されている内容で、ピロボール交換時には溶接部分を削り取れば通常通り作業可能です。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1902#myu1902


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


新山下の秋
110924 2way 1 DSC_3195.jpg
110924 2way 2 DSC_3197.jpg

静岡県からご来店のS2000オーナーさんが、2011年になって三段ロケット?二段ロケット?発射中のSREダンパーキットをご購入されました。装着後車高を微調整して別タンク位置・ブレーキホース位置を固定して、アーム類のボルトを緩めた状態で車体を降ろして前後に動かした後、ドライブONリフトで車全体を持ち上げて固定します。この作業をすることでゴムブッシュのツッパリ感を解消し、SRE+HYPERCOのリニアな動きを引き出すことが可能です。10/1のアライメント調整+コーナーウェイト測定時、感想を色々聞かせて下さい。

ASM SREダンパーキット2WAY  997,500円

110925 M1 DSC_3260.jpg110925 M3 DSC_3245.jpg

今朝、駅を降りてちょっと港の見える丘公園に寄り道した時、偶然会ったBMW M3オーナーさんが、最近新山下で大流行しているRECARO+SREをお買い求め下さいました。選んだシートはSP-JCでサスペンデットシェルがドライブフィーリングをもっと良くしてくれるはずです。SREダンパーは特注で、スプリングは当然HYPERCOを仕様します。バネレートだけを見たら倍ぐらいになりますが・・・乗り心地を含めてお楽しみにっ!

完成は11月下旬頃でしょうか。既に設計がスタートしているAUDI TT-RSに続いて、今日正式オーダーをいただいたBMW M3と、ラインナップにないASM SREダンパーキット3WAYの特注作業が続きます。

RECARO SPORT-JC LEATHER SE IV  288,750円
■ASM SREダンパーキット3WAY  1,260,000円  * E46 M3特注

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1901#myu1901

Z33改 −ASMのとっておき−
DREXLERがもたらすスポーツのレベルアップ
110923 DREXLER 1 DSC_3091.jpg
110923 DREXLER 3 DSC_3151.jpg
110923 DREXLER 4 DSC_3155.jpg

岡山KINGがご来店になり、ご注文されていたDREXLER LSD(IS-11)を装着です。本当は東日本大震災翌日に作業予定でしたが、半年を経過した今日無事装着することができました。作業延期になったおかげで?容量アップデフケースを同時装着できたから、作業の無駄を省けたかも?

一般的な機械式LSDは、イニシャルトルクが6kgとか8kgとかかかっている製品が多いです。簡単に言うと左右のタイヤを押し広げている状態です。その力が大きいほどコーナーリング時にデフがレスポンス良く効くわけです。ところがDREXLERのイニシャルトルクはゼロkg、数値を見たら緩々で、実際に車庫入れをしても純正トルセンのように普通に動きます。LSDに必要な性能はランプ角・プレッシャープレート・ケース本体の精度など基本要素を磨き上げることによって実現し、できるだけ余計なことはしていません。

ASM DREXLER LSD(IS-11)  441,000円
■RFY アップグレードデフケース  77,000円
■SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY  26,250円

 * 戸田レーシングさんにはオイルボトル注文済みです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1900#myu1900

新たな世界へ。
新山下 ステンレス工芸展示会
110922 ippai 1 DSC_3072.jpg
110922 ippai 2 DSC_3077.jpg
110922 ippai 3 DSC_3081.jpg

静岡県からご来店のS2000 Type-Sオーナーさんが、2011年秋のチューニングセール特典をフル活用して最近(も?)流行のGT補強バー・エキゾーストマニホールド・スロットルスペーサーを装着です。どれもSUCCEED SPORTS・TODA RACINGの製品、つまりASM 1号車と2号車(筑波スペシャル)の車作りをサポートしてくれている人たちが手がけてくれた逸品で、ひとつひとつの効果にご満足いただける自信作ばかりです。

以前装着していたビッグスロットルの効果をさらに引き出すスロットルスペーサー、性能を追い求めた結果音質の改善にも繋がったエキゾーストマニホールド、一部分にかかる入力を分散して受け止めることで、シャーシ性能をワンランク上に引き上げるGT補強バー。ここまで来たら次のステップは、リヤタワーバーGT・SREダンパーIS-11化・リヤ強化サブフレームGT-10の追加をご検討下さい。全部じゃなくて1つでも、その変わりぶりにご満足いただけるはずです。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円
ASM フロントタワーバーGT  56,700円
ASM フロントロアアームバーGT  56,700円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1899#myu1899

13年目の新製品
次のお薦めメニュー
110922 greeeen DSC_3063.jpg

TODA RACING+ASMのプーリー5点セットを装着です。S2000に乗り続けて順調に距離を重ねたから、そろそろエンジンO/Hが気になるようになっていると聞きました。僕のお薦めはもちろん戸田レーシングかSACLAMです。外から見て分からない大切な部分だから、信頼できる人の製品だけをお客様に紹介・販売したいです。ぜひ検討して下さい。

■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円

110922 TODA+ASM=S2000 DSC_3069.jpg

愛知県からご来店になり、ビッグスロットルとスロットルスペーサーを装着していただきました。装着後、前回のGENROMフェアで発生したアイドリングが上がってしまう症状が発生しましたが、スムーズに解決できました。興味深そうにご覧になっていたASMフロントタワーバーGTを、ぜひストラダーレさんで装着して下さい。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円

2011年秋のASMチューニングセールは今週日曜日で終わります。エキゾーストマニホールド07・SREダンパーキット・フロントバンパー・フロントタワーバーGTなどたくさんのフェア商品が完売しています。明日からの三連休は予約作業が多いので当日作業できないものが多いですが、金利ゼロ%ローンを使って色々買い物するチャンスなので、ぜひご来店下さい。KWダンパーキットVersion-3をセール対象に加えました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1898#myu1898

吸気・エンジン・補強の定番パーツ
4年分の進化
110916 S2000 SACHS RACE ASM DSC_2833.jpg

『一緒にするなっ』 と怒られそうですが(誰に?)KING世代の1人から、装着からちょうど丸4年経ったASM SREダンパーキット2WAYのO/H+IS-11仕様変更をご注文いただきました。どうですか?4年間の進化を使ってみた感想は。ASM S2000 1号車に採用している仕様ですが、その言葉から受ける印象とは真逆のしなやかな乗り味に驚いたのではないでしょうか。

1号車の場合、今までAコーナーの縁石に乗ってわざと姿勢を乱すことでノーズの向きを変えてアンダーステアを消していた場面で、縁石の凸凹に対してサスペンションがスムーズに追従してしまい何事もなく縁石をトレースしてしまう程の変化がありました。写真には写っていませんが、減衰調整ダイヤルと別タンクの間を埋めるダストシールが切れていたから、O/Hついでに無償装着しています。

■ASM SREダンパーキット2WAY O/H+仕様変更  155,400円


*** IS-11化に興味があるASM SREダンパーキットオーナーさんへ ***

日帰りO/HイベントのスケジュールをTOP/CALENDERページに掲載しています。『次の機会にしよう』と先延ばしせず、ぜひこの機会をご利用して下さい。脱着工賃が1回分で済むため、とても経済的です。1日3台限定、2日で6台だけ施工します。10時・13時・16時×2日の作業枠となります。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1897#myu1897

SREダンパーキット、オーバーホール作業中です
クーペの深淵を楽しむ
110920 V36 SACLAM DSC_3024.jpg

V36スカイラインオーナーさんが、SACLAMサイレンサーキットをお買い上げ下さいました。音質はZ34フェアレディZとほとんど同質で、クルマ好きの多くが羨ましいと感じる『クァン・・クァァァン』と言う快音になります。十分お分かりだと思いますが、ASMエキゾーストマニホールドZ33用(SACLAM製)は、配線類などへの熱害に十分注意すればZ34やV36にも装着可能です。1気筒当たり排気量に相応しいパイプ径を採用した等長製品だから、性能面は当然として誰もが分かる音質向上に有効なので、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。かかるコスト以上の満足感を得られるはずです。ラテンミュージックを謳う赤い2ドアクーペ・・・想像しただけで格好良すぎです。

帰りの道中、台風の影響は大丈夫でしたか?名古屋からのご来店、ありがとうございました。

SACLAM サイレンサーキット(V36)  283,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1896#myu1896

秘密の花園
| 次の10件 | | | 201110のログ | 201108のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]