ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
SRE 2011
110706 sre 1 DSC_0174.jpg
110706 sre 2 DSC_0180.jpg

お客様ご自身で色々な情報を集めてSREは良さそうだと考えるようになり、『どれほど良い製品なのかを理解するため、とりあえず1回は装着してみよう』と結論を出して、東京都からご来店いただきました。サーキットメインでスポーツ走行をすると言うことで、スタッフからはバネレートアップの提案もさせていただきましたが(乗り心地にはほとんど影響しません)、それは今後の選択肢にして今日は完成された製品版をそのまま装着です。

S-GTやF1直系のSRE(Sachs Race Engineering)だから、サーキット走行に適しているに決まっている。

そんなことはないですよ。ASMにとってSREが良いのは、サーキットタイムアタック(ラジアル・Sタイヤ)〜一般的ストリート走行まで幅広い領域で、ASMが狙った特性を出せるからに他なりません。『□□□を装着したから富士で○秒速くなった』と言う程単純ではない1号車のセッティングの様子をご覧になれば一目瞭然ですが、タイムを追求する上で大切なのは合わせ込むことです。今までのフラットライドに加えてしなやかさを手に入れたSRE IS-11ダンパーなら、タイムとストリートの両立しながら理想的なサスペンションに近づけることができるのではないでしょうか。

ASM SREダンパーキット1WAY(IS-11)  630,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1830#myu1830

スタイリスト長島周平氏のS2000、SREでメイクアップです
ブレーキホース交換の前に
110705 crz1 DSC_0159.jpg
110705 crz2 DSC_0154.jpg


『もう少しブレーキの効きを良くしたい』
今朝ご来店されたCR-Zオーナーさんからそんなご相談がありました。既にスポーツパッドを装着済みでブレーキホースのご相談だったのですが・・・お薦めしたのはZONEブレーキパッドとAP RACINGブレーキフルード。ZONE 88H(ASM摩材)はMINI用ブレーキパッドを製作する時、ホンの少し理想に近づけるためミノルさんに無理を言って用意してもらった専用摩材です。話を聞いていると、使用環境にすごく合う気がしました。

今回作業したのはブレーキフルードです。ホース交換をお考えだったようですが、ブレーキを踏んでホースが膨張するのと同じように、フルードが収縮してブレーキタッチやレスポンスに影響を与えている油脂類です。メンテナンスではなくチューニングの一環として、幅広いお客様にお薦めしたいメニュー、スポーツ走行をしていなければ、定期交換は2年毎にしておけばいいでしょう。ブレーキパッド・ブレーキホース交換だけが要素ではありません。ぜひお試し下さい。

■AP RACING PRF660  6,930円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1829#myu1829

今だから、R52&R53 MINI Cooper S
I.S.Design
110703 s1 DSC_0095.jpg
110703 s2 DSC_0108.jpg
110703 s3 DSC_0117.jpg

東京都からご来店のS2000オーナーさんに、I.S.Designエアロバンパーを前後同時交換いただきました。リヤバンパーはマフラーフィニッシャー部をカーボン製脱着式にすることで、今回のお客様のように左右出しマフラーに対応する形状とI.S.Designサイレンサーキットみたいな右片側出しマフラーに対応する形状に変更することが可能です。あえてデザインを変更せず純正+αとすることで、チューニングではなくS2000本来のデザインが好きなお客様にも人気があります。バンパー下部とナンバー左右のエアアウトレットは、デザインだけではなく機能的意味合いがあるデザインです。

フロントバンパーは、数あるASMエアロパーツの中で最もお気に入りの製品です。指定部品として記載変更なく可能な若干のロングノーズ化をすることで、デザインのバランスがかなり理想に近づいたし、将来的にはフロントディフューザーを組み合わせて空力性能を向上させる機能パーツとしても有効です。前後共にステンレス製牽引フックを装着と同時に、製品版のスチール網を1号車と同じステンレス溶接網に変更しました。錆びない・質感が高いなどドレスアップ効果が高いのはもちろん、サーキット連続周回時に多量のタイヤカスが前方から飛んできても網が凹むことを防ぎます。

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04  126,000円
ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04  126,000円
ASM I.S.Designトランスフック  (F/R各)39,900円
ASM ステンレスメッシュクラッチホース  10,500円
ASM ステンレスメッシュブレーキホース(AP1)  31,500円

今日は他にも、S2000のオイル交換作業やDREXLER LSDの次のステップとしてASMリヤ強化サブフレームGT-10+Spoonリジットカラー装着相談など、暑い中S2000でのご来店が続きました。芸能人様のプロペラシャフトも届けていただいたので、休み明けに1号車・2号車分と3本セットにしてノバエンジニアリングさんに送付し、O/H+2011年specに仕様変更してもらいます。USEDプロペラシャフトをご予約のお客様、完成までもう少しお待ち下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1828#myu1828

定期交換・・・ここも?
夏メニュー
110702 king1 DSC_0087.jpg
110701 king2 DSC_0093.jpg

お薦めのラジエター周辺パーツ一式を交換です。定番パーツとASM推奨クーラントを組み合わせ、必要十分な冷却性能を手にすることができました。既にI.S.Designエアロボンネットを装着いただいていますが、「更なる軽量化・冷却性能・デザインを求めて1号車と同じGT-10に変更したいなぁ?」と話していました。雨の日は排気ダクトを蓋に変更する/乗らないのいずれかで対応し、バッテリーは移設/ドライ化で対応すれば、世界で1セットのみの特注モデルとして、裏骨ありのGT-10ボンネットが装着可能かもしれません。

■TABATA RADIATOR S2(エスエス)  91,350円
BILLION スーパーソリッド クーラントライン  19,950円
■K&G C72(LLC)  12,600円×2本
■K&G C72放熱クリアコーティング剤  15,750円
■無限 サーモスタッド  7,140円
■無限 ファンスイッチ  4,750円
■SEV ラジエターN1/N2  各29,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1827#myu1827

GT-11の秘密 Vol.2
節電の夏2011
110701 zoom1 DSC_0055.jpg
110701 zoom2 DSC_0050.jpg

ZOOMモナコミラー特別塗装色仕様を1セットだけご用意しました。ちょうどお客様から同様のご注文をいただいたため、せっかく塗料を作ってもらった塗料を使用して2個製作です。ベースモデルはZOOMモナコミラーで、組み立て前の部品状態で納品してもらい、ミラーカバー本体をPorsche997GT3RSのオレンジに塗装してから組み立てて完成です。無駄な塗料がいっぱい出るので作る予定は不定期です。もしピンと来たらぜひ購入して下さい。

■ZOOM モナコミラー(特別塗装色)  27,300円

休み明けの今日は、ご注文いただいていた商品の発送を行いました。S2000用ASMカーボンプロペラシャフト・MINI用エアキャッチタンク・MINI用ビッグスロットルです。カーボンプロペラシャフトが最近人気で、1号車のスペアで使っていたUSED PARTSまでご予約いただいてしまいました。最新スペックへの変更が終わるまで、少々お待ち下さい。

--------

2011年7月1日、節電の夏が始まりました。6月から既にTV報道でもこの話題でいっぱいでしたが、ASMは相変わらずです。売場用エアコン3台の内1台のみ可動、事務所・倉庫・売場の3箇所を兼ねて1台可動、PIT用エアコン2台は本当に必要な状況以外は停止し、PIT・事務所は扇風機を併用しています。店内設置のコカコーラ冷蔵庫も開店/閉店時にON/OFF、トイレのウォシュレットの電源までOFFしていますので使用時にON/OFFして下さい。

110701 summer1 RIMG7280.jpg110701 summer2 RIMG0021.jpg
110701 2011summer3 RIMG0031.jpg110701 summer4 RIMG0005.jpg

「涼しいなぁ」と言う程ではないですが、自宅でエアコンを我慢しているよりは余程涼しいから、ぜひ時間つぶしにASMを利用して下さい。たくさんのお客さんが来るお店ではないですから、店内BGMのFMヨコハマを聴きながら、のんびりソファーに座って本を読む夏もいいのではないでしょうか。山下公園前のCafe Elliott Avenue(カフェ エリオット アベニュー)のランチセットはカフェもセットでお買い得だし・・・


110701 bf1 RIMG0060.jpg110701 bf2 RIMG0097.jpg
110701 bf3 RIMG0089.jpg110701 bf4 RIMG0112.jpg

新山下三丁目のご近所さんBARK FARM(バークファーム)でランチするのもいいかもしれません。ランチ予算はどちらのお店も1,000円程度です。ワンちゃんと一緒に食事できるカフェと、開放的な雰囲気のグリルがあります。BARK FARMではマンゴーまつりがスタートしました。早速食べてみましたが、マンゴーパフェ700円はマンゴー果実・マンゴーアイス・マンゴーゼリーの組み合わせが絶品でした。ASMから徒歩5分ぐらいなので、2011年夏のレカロフェアに来た時ぜひ食べに行ってください。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1826#myu1826

横浜の真夏を感じる
前の10件 | 次の10件 | | | 201108のログ | 201106のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]