ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
試して買う
110202 tm-square DSC_1904.jpg

『RECARO=即日取付』

たった10年前、レカロシートは手の届かない棚に置いてあって、何とかギリギリ決断して購入しても取付に必要なベースフレームは取り寄せ販売だから、結局取り付けまでに1ヶ月近くかかることが常識でした。それを『試し座りOK、ベースフレームをいっぱい在庫して即日取付OK』と言う流れにしたのはわずか6年前の話です。やってみるとお客様にすごく喜んでもらえるし(逆に何で在庫がないんだ?とお叱り?を受けたり)、色々大変なこともあるけどやってよかったと思えます。

運転していたら100%体に触れているパーツがシートなら、エンジンがかかっている限り存在感を感じるのがサイレンサーキットです。2002年頃だったかな?Sスペを発売した当初から、『性能よりも音質』と断言して製造・販売してきました。性能が良いのは分かるんだけど、音質は好みもありますからね。

『マフラーは、試着して買う』

全部対応できないけど、新しい流れができて、誰もが納得して製品を選べる環境になるといいな。

TM-SQUARE サイレンサーキット  168,000円

 * TM-SQUARE 1号車に装着している、高い排圧と数万kmに及ぶサーキット走行で酷使した製品です。
 * 試着はお客様の車両に行います。首都高や街中などご自由にテスト走行して下さい。
 * 工賃は無料です。話題?のSACLAM管を体験してください。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1681#myu1681

TM-SQUARE、田中ミノル式正しいチューニングカーのお手本
SAMCOインテークホース、途中経過
110202 samco DSC_1897.jpg

昨日enable蘇武さんが同席して、SAMCOインテークホースを装着した状態を見ながら、各パーツとの干渉やその回避方法を検討しました。ご覧の通り、無限だけではなく純正エアクリーナーシステム装着車でも使用することが可能です。先日試作品をお客様のS2000に装着して走行してもらいました。1週間使ってもらってその感想を聞くと、『期待が大きすぎたせいか、それ程効果は感じじませんでした・・・』と言う残念な返事・・・。

ところが純正に戻したところ、インマニの余熱がセンサーを温めて、この冬1番の冷え込みだった先週末にエンジン始動時の吸気温度が30度オーバー(笑)。SAMCO試作品を装着していた時には、エンジンルーム内の余熱があっても15度前後だったと言うことで、その明確な変化に驚いていらっしゃいました。冬のメリットよりも真夏のデメリット解消が楽しみな製品です。

■ASM SAMCOインテークホース  29,400円<2011年4月発売予定>

110202 L b0-0799-0010.jpg

 * 吸気温センサー延長の配線は確実な取付のためハンダ付けを絶対推奨します。
 * 純正センサー位置の蓋とセンサー延長のための配線は付属します。
 * スプールバルブとのクリアランス確保のためL字アングルを追加付属します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1680#myu1680

ASM SAMCOインテークホース
前の10件 | 次の10件 | | | 201103のログ | 201101のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]