ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
受注開始
110219 GT-10 DSC_2754.jpg



ASM S2000 1号車に装着しているGT-10フロントバンパーのFRP仕様を発売します。基本形状は特注MR高強度CFRP製と全く同じで由良ダクト加工済み、空力性能は全く共通です。GT-10と比較して劣るポイントは、


・中古品を再塗装した時、形状が変化してフィッティングが悪くなる。
・重量がやや重い。FRP5.1kg(未塗装)/CFRP2.8kg(未塗装)
・CFRP製はステンレス溶接網、FRP製は通常のスチール網


です。冬が過ぎて桜が満開を迎える頃、正式リリースします。既にアメリカのAaronから5本の正式オーダーをいただいているため、まずはその納品を優先いたします。ご希望のお客様がいらっしゃいましたら、TOP/infomationページよりお店のメールアドレスまでご連絡下さい。申し込み金1万円をお振込みいただいた時点で正式オーダーになります(もちろん、振込手数料のことを考えて全額でも構いません)。



■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー IS-11  147,000円 <2011年4月発売開始>


 * I.S.Designフロントエアロフェンダーのように、ワイド化したフェンダー専用デザインです。
 * 2/19現在、早速2セットご注文いただきました。ありがとうございました。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1701#myu1701


GT-10空力パーツが届きました。


わかりにくいことは、わかりにくいままに
110218 mini1 DSC_2712.jpg
110218 mini2 DSC_2733.jpg
110218 mini3 DSC_2728.jpg
110218 mini4 DSC_2736.jpg
110218 mini5 DSC_2730.jpg

DREXLER LSD取付作業のためご入庫いただきました。

DREXLERとは、FFでトルクとパワーがあるMINI Cooper Sには必須と言って過言ではない機械式LSDです。機械式デフと言うと、車が壊れたかと思うほどバキバキ大きな異音がなったり、音がしないことが売りのデフであっても、ハンドルを通じて明らかに違和感を感じる製品がほとんどですが、DREXLERは違います。C63以上のAMG、BMW Alpina、アストン・マーティン、ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIKTM X-BOWなど、スポーツカーから高級ハイパフォーマンスカーまで様々な車種に純正採用されていることからも分かるとおり、徹底的に存在感を隠しつつ、機械式LSDとしての機能は確実に果たします。

一般的にレスポンス良くLSDを機能させるためにはイニシャルトルク(内圧)を上げるのが一般的ですが、DREXLER LSDの基本セットはゼロです。イコール効きが弱いかと言えばそうではなく、ASM S2000 1号車でさえイニシャルトルクはかけていません。それでも必要な効きは確保できていてレスポンス面でも問題ありません。これは宣伝のためにイニシャルトルクをかけていないわけではなく、わざわざ駆動ロスをさせる意味が全く見当たらないから選択してこうなっています。常時内圧がかかるLSDはプレートの磨耗スピードが当然早いですが、その面でも現状がベストです。2年間散々サーキット走行した1号車&2号車も、それ以上に走り込んでいるお客様のDREXLER LSDさえも、内部を確認したところO/H作業の必要性は全くありませんでした。

デフ作業と同時に、3WAYダンパーの仕様変更をご注文くださいました。フロントグリップはDREXLERと3WAYで確保して、リヤは調整式スタビライザーでロールをコントロールしつつIS-11ダンパーで乗り心地とグリップの両方を手に入れます。納車を楽しみにしていて下さい。良い意味でMINIらしさが薄れますよ。『わかりにくさも性能』自信を持ってお薦めすることが、どれほど勇気がいることか気持ちを分かってもらえたら、ぜひ手に入れて下さい。後悔はさせません。

■ASM DREXLER LSD  630,000円(R56もOK) <残り2セット>
■ASM SREダンパーキット3WAY IS-11仕様変更  68,250円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1700#myu1700

ASMオレンジのMINI
トランスフック
110217 tr1 DSC_2672.jpg
110217 tr2 DSC_2668.jpg

長い間欠品していたASMトランスフックがつい先日入荷しました。ステンレス製フックだからJAF規定には合致していませんが、ASMロゴのレーザー刻印や表面仕上げの綺麗さでストリートカーに相応しい完成度になりました。2010年秋のチューニングセール、クリスマスセール、2011年春のチューニングセールで続々ASMエアロパーツをご購入いただいたお客様、既にI.S.Design前後バンパー装着済みのお客様、安全面・機能面だけではなく、ドレスアップの意味でもお薦めします。フックに傷がつきますから、使う場面にならないよう安全運転を心がけて下さい・・・?!

■ASM I.S.Design トランスフック(Front)  39,900円
■ASM I.S.Design トランスフック(Rear)  39,900円


実は・・・驚き価格のA7075超々ジュラルミンモデルもまだごくわずかだけ在庫があります。あまりにも高価なのでWebで価格を掲載すらしていません。勇気のある?軽量化マニアのお客様はそちらを検討されてみてはいかがでしょうか。

ASM I.S.Designトランスフック GT-09  価格非公開
 <従来品との重量差> 前後で1,570gの軽量化を達成(ボルトナット含む)
  ・Front 1,170g→490g / Rear 1,220g→330g


こちらは純正バンパー対応品です。

110217 tr3 DSC_2676.jpg

純正バンパーだったら、純正のフックを使っておけばいいし、純正牽引フック装着位置に赤や黄色の見慣れた牽引フックがたくさん存在するから、わざわざこれを買う必要はありません。でも、機能部品としてではなく、『 デザインが気に入ったからASMトランスフックが欲しい 』と言う声に応えてラインナップした製品です。

I.S.Designバンパー用は今後もできる限り継続生産しますが、純正バンパー対応モデルは今ある在庫品限りで生産中止します。残り15セットだからこの記事を読んで焦る必要は全くありません。でも、もしいつか購入しようと考えていたS2000オーナーさんがいらっしゃいましたら、優先順位をちょっと上に上げてもらった方がいいかもしれません。

ASM I.S.Design トランスフックVer.2  21,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1699#myu1699

ALWAYS KING
ASM ステンレスナンバーボルト
110216 bolts RIMG5053.jpg

2007年10月に300本限定で発売したところ、あっという間に完売したステンレス製ナンバーボルトを100本だけ再生産しました。以前は1本単位での販売でしたが、今回は2本セットでの販売になります。ナンバープレート固定用ボルトとして使うと、錆びて古びて見えていた愛車が蘇りますよ。S2000なら前後共に問題なく使用可能です。時々ボルトの長さが合わない車種がありますが、ボルト側をカットして調節すれば問題なく装着可能でしょう。

小さなお洒落だけど満足感は高い不思議な製品です。ASM S2000 3号車オーナーの木村さんは、ASMラジエタープレートを固定するボルトとしても使っています。完売後、結構多くの『もう作らないのですか?』と言う待望論がありましたが、3年越しの再販です。お待ちいただいた皆さん、今回この記事を見て気になった皆さん、今回の50セット(100本)がなくなったら次の機会は最低3年後、もしかしたらもっと先かも知れません。ぜひこの機会にお買い求め下さい。

ASM ステンレスナンバーボルト(2本セット)  3,150円 

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1698#myu1698

王様が熱望したこだわりの希望ナンバーは950
IS-11を手に入れませんか?
110216 sre 2 DSC_2653.jpg
110216 sre 3 DSC_2654.jpg
110216 sre 1 DSC_2623.jpg

古い仕様のSRE 1WAYをベースにダンパーを最新のIS-11specに仕様変更したPrototypeを、USED価格で販売いたします。SREダンパーの仕様変更をやってみようと考え、2010年夏前からS耐・S-GT・WRCなどあらゆるレース分野のトップクラスマシンを手がけるenable蘇武さん協力の下完成しました。サスペンションの基本的な性能を決定するのはあくまでスプリングです。今までと同じスプリングを使いつつダンパーの味付けだけで車のインフォメーションを分かりやすくしたり乗り心地を改善することができるなら、サーキットでのスポーツ性能とストリートでの快適性や楽しさを高いレベルでバランスできます。

今回売りに出すのは、IS-11に仕様変更したダンパーに06モデル時代のアジャストケースを組み合わせたASM SREダンパーキットです。06アジャストケースはバネレートを上げる場合に車高が落ちなくなることが問題でしたが、ASM基本セットの12.5kg/mm HYPERCOを使う限りは何の問題もありません。Prince重岡さんの車両に装着して、埼玉県北部の荒れた舗装路面での乗り心地、関越や第三京浜みたいなフラット路面での安定感を確認するため、約600km走行しました。実質新品と言って問題ないでしょう。

■ASM SREダンパーキット06改(IS-11)  462,000円  *ボス・ボルトとのセット注文、ありがとうございました。

110216 mugen DSC_2657.jpg

平日の昼、1月に納車したS2000に乗って和尚がご来店になりました。先日の雪の中、高速道路走行中にエンジンチェックランプが点灯したと言うことだったので、故障診断機を接続して原因を確認しました。触媒またはエキマニのO2センサー異常が点灯の原因だったので、一旦メモリーをクリアしてしばらく様子を見て、通常走行で点灯するようであればセンサー交換を含めて対策を検討しましょう。

作業のついでにエアフィルター交換作業をオーダーしていただきました。エアフィルターが黒く汚れていたのを見て気になっていたそうで、ASMに在庫があった無限製をお薦めしました。通常の湿式コットンフィルター+スポンジなので、吸気効率と清浄能力のバランスが良くお薦めです。既にエアクリーナーを交換されているお客様。エアクリーナーも消耗品です。コットンフィルターのメンテナンスをしないと、花粉や黄砂をいっぱい吸い込むことになりますから、メンテナンスをお忘れなくっ!

無限 S2000 AIR FILTER ELEMENT  15,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1697#myu1697

一流と凡庸をわけるモノ
作業レポート(4)
110215 navi s2000 DSC_2536.jpg

作業中のダッシュボードごと、モニターブラケット塗装に出しました。色合いだけではなく、手触りもやや柔らかい感触になるようにします。白い部分がパテ埋めした部分です。ダッシュボードとの隙間、2DINユニット装着時にできる隙間を調整しました。ベースのブラケット部分との段差が極力出ないように、念入りにスムージング処理をするのはもちろん、削り面の処理を手作り感を極力感じさせないように水平・垂直をテーマに処理しました。作業担当の松島と塗装屋さんにこれから打ち合わせをしてもらい、その後作業に着手します。

今回入庫している間に、ASMシフトブーツ、ASMハンドブレーキグリップ、ASMアームレスト、ASMシートヒーター、G.T WORKS GENROM、純正エンジンスターターをご注文いただきました。全部装着作業が終わり、今週中にエンジンスターター交換を行い、今週末〜来週平日でメインテーマのナビゲーション作業を終了する予定です。遊びに行きたいから、納車にお邪魔しても全然構わないのですが?後日納車の件についてまたまたお電話を差し上げますっ!

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1696#myu1696

存在を意識させないDREXLER LSD
横浜は晴れ。散歩に出かけよう


今日のASMは、お預かりしているS2000のモニターブラケットの成形が終わったり(次は塗装)、昨日悪天候の中、三重県からご来店いただいて入庫しているMINIに、RECARO SP-JC ASM LIMITED左右セットを装着したり、VW GOLF6オーナーさんがRECARO SP-JC ASM LIMITEDをご成約されたので装着したり、色々写真に撮ってみんなに紹介したいことがあるんだけど、2時半頃には横浜中華街に散歩に出かけます。


以前ASMで一緒に働いていた東條君の結婚式なんです。『何かしゃべれ』と言われて、昨日ぐらいから困っています。一昨日は雪、昨日は雨、今日は快晴。認めたくないけど、彼は晴れ男?ちょっと早めに出かけて、ASM〜山下公園〜横浜中華街を散歩してみようかな。



最近お店の棚に置いている価格表を作り変えていたところ、気になった製品があったのでご紹介します。


110212 asm type-s DSC_2446.jpg


本革シフトブーツと本革ハンドブレーキグリップです。表皮はオリジナルユーロと呼ばれる黒本革で、通常は赤ステッチでASMらしさを演出しているのですが、この製品はステッチカラーが黄色なんです。お薦めするのは・・・お分かりですよね、ずばりS2000 Type-Sオーナーさんです。


『 レカロシートは入れたいけど、純正ブラック/イエロー基調インテリアが気に入っているから、例えどんなに腰が痛くても我慢しよう 』 これも正しいドレスアップの楽しみ方です。そんなユーザーさんがいるかもしれない?と考えて、手に触れたり視界に入る部分に黒本革パーツを作ってみました。2点セット販売で、在庫があるのはこの1セットのみとなります。もちろん今後も作ることは可能ですが、ご注文いただいてからの製作となるため、欲しい瞬間に手に入れるなら今がラストチャンスです。


■ASM 本革シフトブーツ  18,900円
■ASM 本革ハンドブレーキグリップ  31,500円(要ノーマル下取)

⇒ 2点セット50,400円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1695#myu1695


オンリーワンでナンバーワン


雪予報の新山下
110212 topfuel 1 DSC_2431.jpg

ご注文いただいていたASMドライカーボンドアが完成しました。ASM定番の3気圧オートクレーブ成形のカーボンプリプレグ製品。ドア外板には5Tアルミハニカム材を採用しているので、強度・剛性が高く非常に軽量です。今回のお客様はクリア塗装でしたので、UVカットクリア塗装を選択していただきました。チャレンヂ製ですからカーボン製品のクオリティには絶対的な自信がありますが、クリア塗装に関しては長年のテーマでした。

でも、数年前からチャレンヂ社が量産試作品の塗装を提案する初期段階に使う凄腕の塗装屋さんでやってみてはどうか?と提案して下さったので、クリア塗装問題はすっかり解決することができました。使う過程で塗装ベースがドアパネルから剥離するなど多少のリスクは当然ですが、紫外線焼け防止・カーボン折り目への塗装の吸い込みなど、機能・仕上げ共にカーボン製品スペシャリストらしい完成度です。ASM製品を選んでいただいたショップ様&ユーザー様、今日検品して発送しますので、楽しみにお待ち下さい。

ASM ドライカーボンドア  861,000円(左右セット価格)


本日ご来店されたお客様の紹介です。

110212 zone 1 DSC_2457.jpg
110212 zone 2 DSC_2461.jpg110212 zone 3 DSC_2460.jpg

宇都宮から横浜までお越しいただきました。作業メニューはZONE 10Fブレーキパッド交換でした。ブレーキパッドをZONEにしたことで、今回選択された摩材をベースにリヤをワンランクアップするとか、前後2ランク落としてリヤのみ1ランクアップするとか、様々なセッティングを選ぶことが可能になりました。専門的な知識や言葉は不要です。感じたことをそのままの言葉で伝えて下さい。パッド選びをサポートします。ブレーキフルードはF1スペック+DOT4規格クリアで、今日みたいな気温でも日本全国で安心して使用できるPRF660を選択されました。

■ZONE 10F 25,200円(F/R各)


110212 gen1 DSC_2476.jpg
110212 gen2 DSC_2472.jpg

何人かのお客さんに声をかけて、噴射容量を合わせたG.T WORKSインジェクターを購入する人がいないか募集をしていました。製品の内容を説明すると、燃料を各気筒に噴射するインジェクターの容量を全て計測し、噴射量が近い製品を4本セットして商品化してあります。新品はメーカー許容誤差範囲内に収まっているので、交換したからと言って特に何かが体感できるわけではありませんが。

今回用意したのは、ホンダ純正部品を6台分(24本)購入して、それらをベースに燃料噴射量計測を行い、4本ずつセットしたものです。新品部品代がかかりますから当然その分割高になるのですが、安心感は格段に違います。『新品ベースが欲しい』と2人に言われても、計測して商品化する意味が感じられませんから、今後は最初に新品ベースを買ってくれたお客様から下取りをした部品のパッキン交換をしたリフレッシュ品を販売することになるでしょう。『新品ベースは高いから中古品ベースがいいなぁ・・・』と感じているユーザーさんは、今ASMにある新品の装着が全て終わって、リフレッシュ品の準備が整うのをお待ち下さい。

■ASM インジェクター(4本セット) 55,000円(新品・ノーマル下取り・6セット限定<完売>・工賃込)
G.T WORKS F20Cインジェクター(4本セット)  21,000円(リフレッシュ品・ノーマル下取り・別途工賃5,250円)

製品にはインジェクターそれぞれの噴射量レポートが付属します。新品ベースのASMインジェクターは、森田さん・野川さん・重岡さん・太田さん・角南さん・江口さんがご購入になって全て完売しました。今後はG.T WORKS製品のみの販売になります。下取りした純正品が再使用できないコンディションであった場合、中古部品代5,250円/本をお客様にご負担いただきますので、その点は予めご了承下さい。過去、コネクター差し込み口が破損していて燃料が漏れていたと言うケースもあったそうです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1694#myu1694

I.S.Designリヤディフューザー取付確認
全部、なくなった・・・。
110211 yuki no asm DSC_2421.jpg

横浜新山下チューニングセール2011春開催まで2週間を切りました。秋のチューニングセールで人気があった商品がセール対象品ではない分、IS-11specにバージョンアップしてから販売するASM SREダンパーキットやI.S.Designフロントエアロバンパーが人気だったり、ひとりひとりのお客様が喜んでくれる顔を目にするのが楽しみで仕方ありません。

2011年春のチューニングセールで早期予約をするためには、いくつかの段階があります。

1.現金でお支払いの場合  ⇒  全額入金いただけると今でもお買い上げいただけます。
2.ASMローンご利用の場合  ⇒  15万円以上お買い上げが条件で、2/18(金)以降お買い上げOKです。
3.クレジットカードご利用の場合  ⇒  2/22(火)のセール開始をお待ち下さい。

海の近くなので積もる程ではありませんが、今日の新山下は雪です。日本全国のカー用品店はスタッドレスタイヤとかチェーン販売で大忙しかもしれません。そんな今日、Z33用にラインナップしていたASM SREダンパーキット2WAYを3WAYに仕様変更して、アジャストケースをV36スカイライン用に再作成+RECAROシート左右セットをご成約いただいたり、S2000オーナーさんがASM SREダンパーキット1WAYのIS-11specへの仕様変更+I.S.Designリヤオーバーフェンダー+I.S.Designリヤワイドバンパー+構造変更をご注文いただいたりしました。在庫のASM SREダンパーキット2WAYはIS-11specに仕様変更して販売しますから今はありません。

【ASM SREダンパーキット受注状況】 2/11現在

竹尾さん(SREダンパーキット1WAY IS-11/S2000) 630,000円
松下さん(SREダンパーキット1WAY IS-11/S2000) 630,000円
窪田さん(SREダンパーキット2WAY改3WAY IS-11/V36) 1,260,000円+設計変更
大京寺さん(3WAY IS-11仕様変更/MINI)
山縣さん(1WAY IS-11仕様変更/S2000)

*松下さんへ  ご案内が遅れて心配をおかけしました。

外は雪。加藤寛規選手が仕事をするために立ち寄ってくれたりはしましたが、店内は静かで、SRE・AP RACINGの棚はガラーンと言う雰囲気。桜が咲く頃、SRE・AP RACING・DREXLERの2011仕様が続々入荷します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1693#myu1693

余分なものはいらない。
まずはMINI用
110209 ap1 img_01-s.jpg
110209 ap2 img_03-s.jpg
110209 ap3 img_04-s.jpg
110209 ap4 img_02-s.jpg
110209 ap5 CP7615-1001-s.jpg

Nicoleさんから発売されているAP RACINGブレーキキットが近々モデルチェンジするとの情報がありました。

AP RACINGブレーキキットと言えば、ブレーキローター、ベルハウジング、キャリパー本体全てがトップレースカテゴリーでも使われる程の品質と性能を持っていることはASM Blogを見てくれている皆さんの中では常識かもしれません。でも一歩進み出て普通のアフターマーケット業界を見回してみると、大きさだけ・POT数だけ・形状だけetcスペック÷価格で見た時に優位に立つたくさんの製品が目に付くことに気がつきます。

今回MINI用ブレーキキットは、そんな環境下にいるNicoleが主体となって英国AP Racing社にモデルチェンジを企画して成立しました。大きな特長としては、本当の意味でのベンチレーテッドディスク(まっすぐベンチでは冷却効率がそれ程高まりません)、今回の企画のために完全新設計した新型キャリパーなど、色々あります。でも最大のトピックは、ホイールオフセットの対応幅が劇的に広がったことではないでしょうか。

実際にはスポーク形状などが絡むため100%の保証はできませんが、基本的にR56JCW純正キャリパーと同じオフセットまで対応と言うことでした。例えば、AP RACINGブレーキキットの性能は気に入っているけど、純正ホイールを装着したMINIのデザインバランスを変えたくないと言うお客様なら、純正ホイールのままキャリパー交換できるようになったわけです。価格は現在調整中で、事前に欲しいと言ってくれるお客様が多かったら、たくさん作ることができるから安くできるかもしれないし、そういう声(=行動)がなかったら40万円台になるのは間違いないと言うことでした。ASMで言えば、ドライブリードだけポケットに入れている岡田さんとWC50オーナーの木村さんにお薦めしたい製品の紹介でした。

念のため、ドライブリードが使えるキャリパーなのか、現在調査中です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1692#myu1692

Nicole Racing Japan中田氏、AP RACINGの魅力を語る
前の10件 | 次の10件 | | | 201103のログ | 201101のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]