ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
MT-DRACO
101205 mt-draco DSC_7232.jpg
101205 abar DSC_7224.jpg

FIAT 500 ABARTHオーナーさんがご来店になり、MT-DRACOダウンサスを装着して下さいました。ASMでの装着は3件目ぐらいだったかな?MT-DRACO高田さんはすごく深いクルマ好きで、僕なんか足元にも及びませんが、それぐらいの人だからこそ、一般的に「シャコチョー」と簡単に選んでしまうモノ作りをあえて避け、在庫リスクとかものすごいのに完全専用ダウンサスを製造してしまうのがさすがです。

MINI=SACLAM×ASM×RECARO
S2000=ASM×G.T WORKS×チャレンヂ×TODA RACING×サクシードスポーツ×SACLAM×RECARO
SWIFT=TM-SQUARE×SACLAM×RECARO

これが僕の中で後悔のない選択肢ですが、FIAT 500=MT-DRACO×SACLAM×RECAROと言う方程式も成立します。他にもASMでは近々2台のFIAT 500にレカロシートを装着予定ですし、さらにアイボリー本革レカロシートが入荷したら左右セットで装着したいなぁ・・・と言うリクエストもありました。このクルマは、着座センサーの入荷状況がMINIと比較するとかなり不安定なので、早目に「買うかもっ」と意思表示をお待ちしています。

MT-DRACO FIAT 500用スポーツスプリング<with eibach>  44,100円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1614#myu1614

取扱店限定モデル、もっとクルマが好きになる。
冬に着る秋服
101203 asm 1 DSC_7205.jpg
101203 asm 2 DSC_7202.jpg
101203 asm 3 DSC_7209.jpg

焦っていますが、寒くて「汗」と言う文字も出ません。でも、お待たせしました。パーカーとカットソーが完成したので、注文いただいていた皆さんに発送しています。両方合わせて58着。この数量のために、何度もASMまで足を運んで下さったデザイナーさん、製作担当者さん、お会いしていませんが協力してくれた業者さん達に感謝します。前回の最終試作と比較すると、袖のASM刺繍がさらに良くなりましたよ。何とかクリスマスに間に合いました。

■I.S.Design パーカー(AB-2)  21,000円  <完売しました>
■I.S.Design カットソー(AB-1)  12,600円  <完売しました>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1613#myu1613

正式受注受付開始。
性能+
101202 ex s2000 DSC_7171.jpg

名古屋からご来店されたS2000オーナーさんが、ASMエキマニを装着して下さいました。ボーボーと低周波音が響くマフラーを装着していると分かりませんが、I.S.Designサイレンサーキットのように、低周波音を排除して中高周波音が主体の排気管を装着すると、このエキマニの良さをすごく実感できるはずです。性能はもちろんですが、耳に届く音質が明らかに綺麗になるんですよ。

ASMエキマニは僕が信頼している戸田レーシング製で、TODAブランド品と比較すると形状やスペック・性能は全く同一、価格のみTODA113,400円に対してASM134,400円と21,000円アップになっています。この最大の理由は、フランジとパイプの接合部分・パイプとパイプの集合部分に追加された補強溶接コストと考えてください。もちろんこれがなければダメと言うわけではありません。ダメな製品にTODAのブランドを添えて発売するような会社ではありませんから。ただ、工業製品ですから長時間ハードに使うと溶接部のクラックなど走行に支障が出るトラブルを起こす可能性もあり、そのリスクを少しでも回避することで安心して使いたいと言う僕の思いで追加補強をしてもらっているだけです。ASM 1号車にももちろんこの製品を採用していますが、その理由は「デモカーだから」ではありません。「気に入っている製品だから」と言うのが正解です。

レカロシートとかバンパーとか、そんな話は全くできなかったですが、もし良かったら何かの時にASM KAROマットだけでも装着してみてください。慣れ親しんだS2000に対する愛着が、また高くなりますから。遠くからのご来店、本当にありがとうございました。これからも、S2000のある自動車生活を楽しんでください。

■ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1612#myu1612

ASM エキゾーストマニホールド07
仕様がやっと決まりました。
101201 yuhaku RIMG4436.jpg

ショルダーバッグの仕様が、やっと今日確定しました。ご注文いただいている皆さん、遅くなってごめんなさい。遅くなってと言えば先に謝っておきます、服も遅くなってしまいました。明日デザイナーさんと製品サンプルを見て、最後の最後問題がなければやっとGO、製作後全品検査して不良品がなければやっと納品できます。すっかり真冬になってしまい、申し訳なく思います。見込みは間違いがないスケジュールで公表しないとダメですね、改めて勉強になりました。

さて、ショルダーバッグの仕様ですが、当初は各お客様の個別ニーズに極力合わせようと思っていましたが、最終的には櫻田さんモデルのその他僕を含む4人の2種類にします。基本は赤/黒/白で、ヌメ革を組み合わせます。ASM S2000のカラーリングに近い色使いをイメージして下さい。

1.バッグ全体を小型化します。しばらく使ってみて、たくさん入る利便性よりも大きいことによる弊害を時々感じました。それに合わせて、カバンの中に収納する予定だった折り畳み傘ホルダーをバッグ外側に追加します。iPadは収納できます。

2.ASMロゴをRubyと同じような仕様に変更します。刺繍屋さんが違うので全く同じとは行きませんが。ロゴカラーはできれば銀糸、無理なら白を指定しました。もちろんフチのみです。

3.GRホルダーを作ります。流行の?三脚も付属した状態で、できるだけ収納しやすくします。

4.たくさんあるポケットから物が簡単に出ないような工夫を加えます。車の鍵やiPhoneなど収納するものをある程度決めて、ポケットの位置と大きさを最適化します。

納品まで(あえて時期は言いません・汗)、もうしばらくお待ち下さい。今使っている最終試作品も、長野県からいつも遊びに来てくれるS2000ユーザー様がお買い求め下さいました。軽く汚れてしまいましたが、いくつか手直しできる部分は修正してからお渡しします。ありがとうございました。

今日は打ち合わせから戻ってみると、S2000×SR-7 Ruby左右セットの装着完了。早速写真を撮ってRECARO Blogに掲載。Rubyを選んでもらったことが嬉しくて、ブログのベースカラーもRuby色にしてしまいました。今週土曜日は僕が不在なので(ウデはないけど)綺麗に撮影できませんが、12月はしばらくお店から一歩も離れずカッコいい装着写真を撮りたい気持ちでいっぱいです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1611#myu1611

完成まであと少し。
前の10件 | 次の10件 | | | 201101のログ | 201011のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]