ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
来週末から、チューニングセール
100912 s1 RIMG2777.jpg
100912 s2 RIMG2783.jpg

いよいよ来週末、9/18(土)からTOPページでご案内しているチューニングセールがスタートします。THE ASM CARD会員様だけが特典を受けることができる期間はいよいよ金曜日まで。翌日からは一般のお客様が購入できるようになりますから、欲しい物があったお客様はぜひぜひご来店下さい。セール前日まで、新たに適用商品を増やしたり、既に完売したものを数量追加する予定ですから、毎日欠かさずチェックして下さいね。

そんな今日はASMフロントタワーバーGTの装着、TODA&ASMクランクプーリーキット、アライメント調整など、色々作業をいただいている他、I.S.DesignフロントエアロバンパーGT-10+チューニングセールの目玉商品AP RACINGブレーキキットを合わせてローン挑戦を決断いただいたり、相変わらず静かな店内ですが、チューニングセール開幕直前の雰囲気が感じられました。名古屋から、静岡から、千葉から、埼玉から、ご来店ありがとうございました。

■ASM フロントタワーバーGT  56,700円
■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円
■TODA RACING 軽量クランクプーリーキット(エアコン付) 61,950円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1528#myu1528

一流を極めるか、我流を貫くか。
『あの頃は若かった。』
100910 s22 RIMG2577.jpg

福岡出張の目的は、オートバックスセコハン市場福岡桜丘店でS2000オーナーの古庄さんと会うことでした。ASMができるよりずっと前、2002年頃初めて出会いました。雨が降る寒い日、当時ボクが勤めていたセコハン市場藤沢橋店にレカロシートを買いに来てくれたことがきっかけでした。そこで見た当時のASM S2000 1号車に衝撃を受け(たそうです)、傘を差したまま3時間ほど車の隅々まで見ていたと思ったら、2Fのレジカウンターまでテクテク上がってきて言いました。


『同じにして下さい。』

・・・???・・・。当時のボクには言葉の意味が分からず心の底から大混乱していたことを、今でもハッキリ覚えています。当時フル無限仕様だった自分のS2000に何を装着していたか全く分かっていなかったので、一緒に順に書き出して出た金額が231万円。同じにする意味が分からなかったので買い物を全く薦めなかったです。『考えます』と一言残して古庄さんがお店を出た20分後、全額持ってすぐにご来店になりそのままご注文。札束の帯にはその日の日付が入っていたような・・・考えるじゃなくて、お金下ろしに行っただけじゃないですか(汗)。

その後『ダメだ、1号車に追いつけない・・・』と言いながらも、無限からSスペ、I.S.Designエアロシリーズが出れば買い替えてくれたり、2005年に仕事の都合で転居してからも、AP RACINGブレーキキット・I.S.Designサイレンサーキット、Prodrive GC-07Jなど、いつの間にかS2000はボクから見ても何の違和感もない(光り物除く)仕上がりになっていました。ガムシャラに1号車を追いかけた頃を振り返りながら言った『あの頃は若かった』、今もまだまだ若いみたいで、福岡から横浜に陸送して1号車と同じ2.35Lエンジン搭載、エンジンベンチによる慣らし運転と数値計測、陸事に持ち込んで公認取得、大分県G.T WORKSに持ち込んでGENROMリセッティング、そしてセコハン福岡で納車することに決まりました。

現在、S2000には年間2000km程しか乗らないそうで、乗らない車にこんなお金をかけても宝の持ち腐れじゃないか、と随分お悩みになったそうです。宝物なんだから大切にしても自然ですよ。もちろん、いっぱい乗って楽しむのもいいでしょう。久しぶりにS2000に乗った時に感じる精密機械が持つ独得の質感、レーシングエンジン直系の躍動感を楽しみにしてて下さい。5年ぶりに話せて、本当に楽しかったです。空港まで送っていただき、ありがとうございました。

■ASM コンプリートエンジン 2.35L  1,750,000円
 * エンジンベンチ(ガソリン代・オイル代込み)  315,000円
 * 公認車検代金  約10万円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1527#myu1527

箱根ドライブ、楽しかったです☆
有給休暇。
100910 1 RIMG2656.jpg
100910 2 RIMG2669.jpg
100910 3 RIMG2673.jpg

今日の加藤寛規選手はS-GTが中止になり有給休暇と言うことで、いつもASM BLOGで見るみんなの休みを見習って、ASMで休日を過ごしてくれました。愛車は何とAUDI R8 V10。ボクが『いつか乗ってみたいんです』と言っていたのを覚えてて、この機会に乗せてくれました。どうせ5L-V10を味わうなら高速道路がいいってことで、横横道路を通って一路鎌倉に向かいます。ついこの前、徳島から来た江口さん夫妻やプリンス重岡さんと一緒に行ったmimiLotusにっ☆

『どうですか?美味しいでしょ??』と質問しようとしたら、寛規選手、既にワッフル完食。すごく美味しさを気に入ったみたいで、ここは奥さんがハマりそうだなぁと笑っていました。機会があればぜひ行ってみて下さいね〜。それにしても圧巻のR8、エンジンの鼓動が全然違う。これは格好良すぎます。クワトロシステムの介入レスポンスも日本トップクラスのGTドライバーより速いと言う話もしてくれました。欲しくなるじゃないですか・・・。買えないけど、とか絶対に言いませんよ。あきらめたら全部そこで終わり。信じて夢に向かって日々頑張って生きないと。


『今日の時間はゆっくり流れるなぁ。』

加藤選手はそうおっしゃっていました。確かにASM筑波スペシャルの中では筑波57秒、鈴鹿2分11秒で生活していますからね。有給休暇?はASMスタイルで6時間をゆっくり過ごしてくれました。また遊びに来て下さいね。週明け、戸田レーシングの皆さんにもよろしくお伝え下さい。レースもいいけど、そろそろレブスピード筑波スーパーバトルの季節ですよ〜って。今年は12月10日(金)に開催予定です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1526#myu1526

世界最速のレーシングサンタがやってきた☆
気分は加藤寛規☆
100907 toda DSC_1218.jpg

今週もMINI用クランクプーリーチャージャーキットの装着作業をしています。ベース車両はR53 MINI JCW、既にASM ビッグスロットル IS-09、SACLAMエアBOX、SACLAMポーティングヘッド、SACLAMエキゾーストマニホールド、SACLAMサイレンサーキット、MiniMania アップグレードECUを既に装着いただいています。

JCW純正が12%小径化していますから、動力性能的に体感してもらえるのか若干不安でしたが、既に15%小径プーリーを装着して数値的には何のメリットも出なかったはずのお客様から以下のような感想メールが届きました。早速戸田レーシングのイケメン営業マン水川さんにも転送。『開発担当者に見せておきます。』って喜んでいました。


--- ここから ---

Date: Tue, 07 Sep 2010 21:52:27 +0900
Subject: 戸田プーリー

こんばんは。

ミニに装着した戸田プーリー、想像以上です。

これまでは、他社の同率小径SCプーリーと、純正クランクプーリー、純正ベルトの組み合わせでした。だから、耐久性や見た目以外の性能向上は期待していなかったというのが、正直な予想でした。

しかし、これが別物。

装着直後は、精度のいい物が回転している感じで、高速のフィーリングが良好なのがわかりました。

翌日、いつもの渋滞の多い通勤になると、少し印象が変わりました。アイドリングが違います。明らかに吊しじゃない感じ。ボロくなったと感じる人もいるかもしれませんが、レーシーというのが正解でしょう。筑波号や、一号車でおなじみのリズムが、自分のクルマから聞こえるとはうれしいですね。気分はカトウヒロキです。動力性能も向上してます。一時停止からの発進、アクセルハーフでホイールスピン。全開時や、ウエット路面では当然のことでも、ちょと感激です。

個人的に性能向上を測るときにエンジンチェックランプの点灯時間を目安にしています。これまでの経験では、サイレンサーが3日、エキマニが2週間、ポーティングヘッドプラスアルファが2ヶ月、ビッグスロットルが10日程度でした。そして、今回は2週間弱が経過していますが、まだ点灯中。期待以上です。サクラムや戸田レーシング、SRE、ハイパコ、APレーシング、ゾーン、レカロ、サクシードスポーツ。レースの世界の最上品質を日常使いにする。しかも、外観フルノーマルのコンバチでモテ度満点。ある意味、贅沢の極みかもしれません。

  * チェックランプその後  普通に消えましたのでご安心下さい(笑)。

--- ここまで ---


こんなに気に入っていただき、ありがとうございます。後は、ダンパーを内蔵した純正クランクプーリー装着時でさえ破断した経験があるファンベルトをオイル交換する感覚以上にシビアに考えて1年に1回定期交換するようにしましょう。ベルトそのものの耐久性は2.5〜3倍向上させていますが、高周波振動がきっかけで切れやすくなるのは当然ですから。次はASMが6歳の誕生日を迎える頃に交換、タイミングが覚えやすいですね。

ASM クランクプーリー&チャージャーキット  81,900円 (R52&53MINI・15%小径プーリー)
■ASM ファンベルト1360  6,825円 (R53MINI・15%小径プーリー装着車対応)


---

2010年9月8日 住野公一さんからのメッセージ

『お客様が中心・お客様主体のお店は、選ばれるためにお店が色々やる。ASMは店が主体の店。店のセレクションによってお客様を選んでる。セレクションをあまり狭めると個性的になり力は強くなるがお客様の数を狭める。ここが難しいところなんだよ。』

・・・う〜ん・・・深い。当たり前のことですが、いつもボクの頭の中にある悩みと言うか考え事をピンポイントで指摘された気がします。アメリカREIを目指して頑張ろう☆

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1525#myu1525

赤いMINIの一歩先へ
鎌倉・mimiLotusも5周年
100906 kamakura1 RIMG2509.jpg
100906 kamakura2 RIMG2511.jpg
100906 kamakura3 RIMG2514.jpg
100906 kamakura4 RIMG2517.jpg
100906 kamakura5 RIMG2520.jpg
100906 kamakura6 RIMG2530.jpg
100906 kamakura7 RIMG2528.jpg
100906 kamakura8 RIMG2525.jpg
100906 kamakura9 RIMG2534.jpg

定休日が火曜日から月曜日に変わりました。月曜日が祝日の場合、その週の定休日はありません。TOPページのCALENDERをご覧下さい。

そんなわけで、昨日9月6日(月)はASMの定休日。徳島県からいつもいつもご来店になる江口さん夫婦と一緒に鎌倉に行ってきました。ボクは得意の電車男、江口さん達は1号車のI.S.Designフロントエアロバンパーを装着したS2000で、一路鎌倉。以前ボクがMINIやS2000に乗って鎌倉にドライブに出かけていたASM BLOGの記事を見ていつも『行ってみたいな〜』と言っていましたから、せっかく日月休みで来た機会に一緒に行こうと言うことになりました。

一足先にmimiLotusに到着して早速、巨峰の冷たい紅茶をオーダー。足りなければもう1杯オーダーすればいいだけだし、これは一気に飲み干すのが最高に美味しい。しばらくすると鶴岡八幡宮様に行くつもりが何故か海辺に居た江口さん達が到着。同じようにアイスティーを飲み干した後、いよいよボクお薦めのイングリッシュミルクティー&ワッフル。旦那さんは男だから、黙ってカレーとスコーンのセットをオーダーしました。季節のフルーツワッフル、昔はブルーベリー果実がたっぷりだったけど、今はソースに変わってるんです。行き慣れてくると、クローテッドクリームをポンと載せてティーシロップをかけて食べるシンプルなティーワッフルがいいかも。徳島からだし『また行きましょう』と気軽には言えませんが・・・また行きましょう!

その後お2人は八幡宮様の鳩みくじに挑戦。見事揃って大吉を引いていました。ボクはその後6時頃までmimiLotusでのんびり。少し前はプリンス重岡さんと一緒に来て喜んでくれたし、性能やタイムや理屈一辺倒の生活だけじゃなくて、クルマと一緒に楽しむ自動車生活をみんなにいっぱい楽しんで欲しいから、これからも僕なりに色々な提案をしますよ。あ、わざわざ来てもらったのに、紅茶ご馳走になってしまって、ありがとう〜☆

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1524#myu1524

Sと一緒に鎌倉で過ごす休日
誕生日当日
100905 s2000 no1 DSC_0823.jpg



ASMバースデーの今日、徳島県からいつも来てくれるお客様がご来店になり、ASM S2000 1号車に装着していたI.S.Designフロントエアロバンパー(Carbon)をご購入下さいました。S2000を購入されたのは2005年。今は廃刊になりましたがVTEC SPORTS誌でASM S2000 1号車を見たことがきっかけになって手に入れたそうです。1号車のバンパーを装着できて夢みたい』と喜んでくれました。

装着完了後、ASM〜山下公園通り〜馬車道〜日本大通りをドライブしてみましたが、生まれ変わったS2000がオープンで走っていると、道行く人が本当にたくさん降り返って見ていましたよ。いくら車好きが減ったとか雑誌やTVで見聞きしても、心が『格好いい』と反射的に感じることまで減るわけじゃありません。これからもS2000のある自動車生活をいっぱいいっぱい楽しんで下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1523#myu1523


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


905
100905 asm4 RIMG2467.jpg



2005年9月5日にASMがオープン。今日5歳の誕生日。



  色々な人たちと一緒に時間を、

    お店に来てくれたお客さん達に支えられて、

      ボクの思いをお店・車・製品・写真で表現して。


      仕事だから、ちょっとは残念な経験もして。


人生の中で忘れることのない5年になったなぁと思います。


    サラリーマンなのに、

    よく今までこれだけ夢に向かって仕事させてくれるなぁ。


いつ何があっても、後悔しないように一生懸命生きよう。




      ASMを応援してくれているみんなへ。


      S2000・MINI・RECAROのある自動車生活を楽しんで過ごそう。



ASM  金山 新一郎



100905 asm1 RIMG2469.jpg
100905 asm2 RIMG2472.jpg

写真は、そんなメモリアルデーにレカロの橋本さんが間に合わせてくれた、次期ASM LIMITEDに銀色採用するASMロゴです。最高の誕生日プレゼントをありがとうございます☆

ASMロゴのベースは同じく採用予定のシャイニングメッシュブラック、RECAROロゴはブラックアルカンターラ上に、サンプル刺繍してくれました。最後の赤ステッチのベースはカムイとアルカンターラです。さて、どっちがどっちか分かりますか?カムイの質感ってこんなに優れているんですよ。アルカンターラに比べて劣るのは耐久性だけです。シートの外周に採用するなら、コストは下がるし質感は落ちないし、最適な素材だと分かっていただけましたか?触り比べたら、もちろん違いはすぐに分かりますよ。

■RECARO SR-7 ASM LIMITED 2nd.【仮】  予価16万円前後  2010年9月?発売開始
■RECARO RS-G ASM LIMITED 2nd.【仮】  予価16万円前後  2010年12月発売開始

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1522#myu1522

創作の旅
どっちが目的??
100904 asm3 RIMG2447.jpg

ASMで、SA神戸やSA浜松で、『RECARO ASM LIMITEDが載ったパンフレッドはないですか?』と言う質問をよくもらっていました。それは当然ですよね・・・。10万円を超える買い物だから、じっくり悩んで考えたいと感じるのが自然です。でも、こんなところにまで僕なりに小さなポリシーがあって、過去何度かパンフレッドを作った時の満足感が今ひとつだったんですよ。最低限の価格表?みたいな・・・。もちろん無駄遣いしようなんて思っていません。

お客様がレカロシートを買ってくれているおかげで、家賃を払って、スタッフの給料やボーナスを支給して、エアコンかけて、水洗トイレの水道代払って、ゴミ処理代払って、電話代払ってetc・・・こんな何一つ必需品がない趣味だけの空間を5年間継続し続けることができました。そんな大事なお金を無駄遣いできるわけないですよね。だから購入を検討している人に向けては『ASMウェブサイトを見てください』とお願いし続けています。

でも、TOPページで案内している通り、9月〜12月までレカロジャパン主催のロングドライブキャンペーンが開催されます。しかも日本全国のオートバックスグループ店舗でもASM LIMITEDが対象モデルになると言うことで、初めてASMの存在を知るお店やお客様も多いだろうと考えて、今回簡単なパンフレッドを製作しました。順調に行けば9月チューニングセールの時期には完成する予定ですが、ぜひ最寄のオートバックス店舗に『ASMレカロカタログが欲しい』とさりげなく問い合わせしてみてください。100部綴りで100組だけ用意しました。もちろんASMにご来店いただければ差し上げます。

100904 asm2 RIMG2444.jpg
100904 asm1 RIMG2445.jpg

上記が会社向けのカタログ製作理由。完璧でしょ?でも実は原動力になったのはこっち。ASM周辺のカフェ・食堂・レストランをまとめた地図です。遠くから来てくれるお客様や、ASMのサポートをしてくれている関係者の皆さんなど、大切な方達との食事の時間を過ごしているお店を一同に紹介しました。

・元町 エピセ
・CAFE Elliott Avenue
・BARK FARM
・活魚 千葉屋
・ヒルサイドガーデン テラッツォ
・沖縄料理 うるうるま
・元町 茶倉
・中華街 酔仙酒家
・関内 シシリヤ

ASM BLOG内検索で探せばたくさん記事が見つかります。今はこんなに暑いから、元町〜新山下近辺がお薦めですが、秋になればどこでも歩いて行ける距離です。ASMにシートを見学に来て、駐車場代代わりにレカロシートを購入して、作業待ち時間に歩く地図を片手に散歩。どこまでのズンズン歩いて行けるように、SEVルーパーも貸し出し中です。今月開催されるチューニングセール、欲しい商品を確実に手に入れたいなら最初の週末が狙い目です。その日から元町ショッピングストリートでは恒例のチャーミングセールが開催されますから、奥さんや彼女を連れてご来店になる口実になりますよ〜☆

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1521#myu1521

ASMを探す地図。
アライメント3台
100904 S2000 ISDESIGN DSC_0655.jpg

ASM S-SPECIALからI.S.Designサイレンサーキットに入れ替えていただきました。もちろん今回のチューニングセール特典を先行適用できるTHE ASM CARD会員様です。I.S.Designフルエアロ化したボディに合わせて、排気音も篭り音が最低限度のレベルに抑えられつつアクセルを踏み込めば綺麗な排気音を奏でる調律されたマフラーへの入れ替えですから、今後ますますS2000の運転が楽しくなること間違いありません。

心は次の一手、ASM AP RACING ブレーキキットに傾いているようでした。追加オプションのドライブリードも気になるとのこと。相当なASM BLOG読者ですね(笑)。ZONEブレーキパッドや専用リヤブレーキホースと合わせて、在庫で手に入る内がお薦めです。この後アライメント調整作業を行います。茨城県からのご来店、いつもありがとうございます。

■I.S.Designサイレンサーキット  315,000円

関係ないけど、ボクが事故で不在の間、ASM BLOG中毒者から熱烈な頑張れコールをいただいたりしたようですが、目が見えにくいのとただでさえこの猛暑なのに暑苦しくて読む気になれません・・・。


100904 arago DSC_0666.jpg
100904 arago s2 DSC_0661.jpg

岐阜県からご来店のS2000です。ずっと前ボクがASMに居る以前の藤沢橋時代、Prodirveホイールをお買い求めいただいて以来、横浜には初めてのご来店でした。サーキット狙いではなく、S2000でオープンツーリングを楽しんだりすることに重点を置いたストリートチューニングパーツとして、KW Version-3と悩んでASM Aragosta最後の1セットをご選択いただきました。フロントは伸縮同時調整の1WAY、リヤは2WAY調整式を採用したダンパーに、HYPERCOスプリングを選択したモデルです。この後アライメント調整を行って作業終了予定。S2000らしいシャープな、でも安定感溢れるハンドリングをいっぱい楽しんでお帰り下さい。遠くからのご来店、本当にありがとうございました。

■ASM Aragosta サスペンションキット 445,200円


夕方頃?にはもう1台S2000のアライメント作業を行います。以前作業したお客様ですが、ステアリングセンターがややズレていたらしく、お客様は『気にしてないから・・・』と遠慮するところを無理矢理ご来店いただいて再調整します。大木がしつこくてすいません(笑)。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1520#myu1520

Prodrive GC-07J ASM Limited 18inch
チューニングセールまで待てないっ
100903 s2000 toda RIMG2426.jpg

ASMで安心して販売できる、TODA RACING 軽量クランクプーリーキットを装着して下さいました。本当だったらASM追加プーリーキットを含めた5点セットが欲しかったところですが、チューニングセール対象でお買い得と分かっていても『セール最初の土日で売れてしまうだろうし、そこは仕事でASMに行けないから』と言うことで、今日のところは3点セットのみの交換です。ASM BLOGに以前掲載したファンベルトが完成する頃、ASM追加プーリーと合わせて装着するよと嬉しい言葉をいただきました。

■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円


MINI CLUBMANオーナーさんがご来店になりました。納車後すぐ早野ぴっかり工房でクォーツコーティングを施工して大満足いただいたそうです。モノを買うと言うより技術に対して対価を支払うイメージですから、通りがかりで決めるには勇気が必要なコーティング店選び。お願いランキングで十分満足しているから、どこが1番とか順番付けをするつもりは一切ありません。レカロの人達も、サクシードスポーツの市川さんも、プロキダイの柴田さんも、ミノルインター(HYPERCO・ZONE)の田中ミノルさんも、SACLAMの宇野さんも、アネブル(SRE・DREXLER)の中野さん・蘇武さんも、大山豆腐の加藤寛規選手も、早野ぴっかり工房の早野君も、仕事を超えて人間対人間で尊敬できるから、ボク(ASM)を信じて製品にお金を支払ってくれる大切なお客様達に、安心してお薦めできます。

100903 PRF660 ZONE ASM MINI RIMG2421.jpg
100903 PRF660 ZONE ASM MINI RIMG2423.jpg

ボクお薦めのブレーキチューンを施工するためにご来店、もちろんZONEブレーキパッドとAP RACING PRF660フルード交換です。パッドの鳴きは純正並み以下、ダストもほとんど出ないし何よりブレーキのコントロール性が格段に上がります!・・・と自慢するつもりが、2010年モデルからブレーキバックプレートの形状が変わったらしく、後日再度ご来店いただくことになりました(汗)。今日のところはフルードだけでこんなに変わるってことを感じてみてください。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1519#myu1519

MINIのために作り出した専用摩材
前の10件 | 次の10件 | | | 201010のログ | 201008のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]