ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
6/20 今日のレカロ屋さん 2007/06/20(Wed) 20:52:19
もうすぐ夏だから?そんなわけないと思いますが今日のレカロ屋さんは青かったです。まずはムーブのお客様。運転席にはショルダーノンスリップサポートが追加されたSR-6 SK100S、助手席にはそれがないSK100、色はブルーで左右揃えていただきました。目的に合わせて左右シートを変えつつも、見た目いかにも左右でモノが違う感じもせず理想的な組み合わせです。

S2000に組み合わせたRS-G ASM LIMITED BLUE左右セットはショップさんからのご注文分です。S2000用のウルトラローポジレールの装着はかなりコツが必要で、S2000×レカロシェルモデルだけでも年間100脚以上装着するASMでも左右の同調が合わずに時間がかかるケースがあるほどです。まずは取り扱い説明書通りにワッシャーやスペーサーを使用すること、後はひたすら丁寧な組み付けとメカニックのセンサー感度が求められます。ぜひ頑張ってもらってください。

シビックのお客様は昨夜スーパーオートバックスでASMを紹介されてご来店になりました。一通り見て座って、最終的には定番人気モデルのレカロフルバケットRS-G ASM LIMITEDを持ち帰りでお買い上げです。サイドアダプターもレカロジャパンが開催するニューシェルキャンペーン(2007年7月末まで)により無料なので、レカロ製シェルを買うなら7月末までが狙い目です。

・SR-6 SK100S ブルー+SR-6 SK100 ブルー×ムーブ

・RS-G ASM LIMITED BLUE(左右セット)×S2000

・RS-G ASM LIMITED×シビックType-R EK9

RECARO SPORTSTER LL100×BMW MINI
AP RACING PRF660、約1週間分の在庫です 2007/06/20(Wed) 17:56:56
0620prf660IMG_7529.jpg0620minitankIMG_7502.jpg
0620zaikoIMG_7519.jpg0620tsukuba_F6R2998.jpg

AP RACINGブレーキフルードPRF660が大人気です。モノがいくら良くても体感できなかったりするとここまでの売れ方はしないですが、一度使った人が感動して友達に紹介してくれたり、Blogを見た人が気になってホンダディーラーさんを通じてご注文を下さったりと言うことで加速度的に売れています。今までブレーキフルードと言うとDOTいくつがいいだとかそれぐらいの認識でしたが、実際にPRF660を使ったユーザーさんはフルードの良し悪しでブレーキレスポンスが変わることを充分に体感いただけているのでしょう。さすが最も安く?身近なスーパーGTパーツです。

先日、ホンダのスパイクに入れたのですが、連れてきたお客様だけじゃなくて車のオーナーである彼女さえもあまりの違いに驚いたと言っていました。純正ブレーキパッド、ホース、キャリパーと言うノーマル仕様でブレーキフルードのみの交換でのインプレッションです。エンジンオイルを変えてもちょっと良くなったかな?ATF変えてもあまり違いが分からないな?そんな声が多い中、このフルードははっきりと違い(=良さ)を体感できる製品だと思います。夏のロングドライブ前のメンテナンスを兼ねて、お薦めの製品です。

■AP RACING PRF660 5,565円/500ml

ちょっとしたお買い物なら、メールオーダーでOKです
あれば売れなくて、なければ売れるもの 2007/06/20(Wed) 15:57:17
0619614Tshirts.jpg

あれば売れなくて、なければ売れるもの、それがショップブランドのアパレルグッズです。本当にそうです、悲しいぐらい売れませんよ。別にASMブランドが好きなわけじゃなくてASMがプロデュースする製品やお店が好きでお客様は来てくれているわけですから。がっちりブランド化したワークスならともかく、ASMみたいにブランド商売じゃなくて地味にモノを探してきて売っているお店がその真似をしてもタダならもらってくれても買ってくれるありがたいお客様はなかなか居ませんし、例え「欲しい」と言われても「Tシャツ買うならお試しでブレーキフルードを試してみて?」とか言ってしまう自分自身が居るのも事実です。

そんなわけで1年ほど前に1度200枚ほど作ったTシャツですが、走行会参加者にプレゼントしたり東京オートサロンで販売したりして売り切れ、その後ずっと放置していました。特に誰にも何も言われていなかったので作ってなかったのですが、黄色いフィット乗りのお客様から熱望されて懲りずにまた100枚製作します。ちょっとロゴを変更してASM+I.S.Designロゴにしました。本来は4色ベースのロゴなのですがコストダウンのため2色で表現しています。その浮いたコストはベースのTシャツのランクアップに使いました。サイズはM、L、LLの3種類でほとんどがLサイズとなります。納品は7月10日頃の予定です。もしよかったらお買い求め下さい。

■ASM Tシャツ2007 3,150円

可能にしたのはSACHSショックアブソーバー −ASM SREフェア−
温度対策、色々 2007/06/20(Wed) 12:21:29
0619oilIMG_7508.jpg0619tabataIMG_7506.jpg
0620oilblockIMG_7567.jpg0620sukkiriga-kakkoiiIMG_7539.jpg

昨日掲載したオイルクーラーキット、コアを装着するとこんな感じです。これから配管類を組んでいきます。今回は実績のあるブランドのフィッティングやホース類を使いますが、製品化する際にはまたまた知る人ぞ知るブランドの部品を使って組むことになるかもしれません。コストとの兼ね合いで全てに採用するのは難しいかもしれませんが。どちらにせよ、市販のオイルクーラーキットとはちょっと違う製品に仕上がりそうです。MINIは水温は比較的問題ないですが油温が上がりがちな車なので、手が開いたらMINI用も開発したいと考えています。

もう1台はTABATAラヂエター装着作業で入庫のS2000です。真夏の富士をガンガン走るとのことでお薦めさせていただきました。水温対策部品も熱交換効率を向上させる部品の製品化を検討はしているのですが、実現に向けてまだハードルがたくさんあるので未定の部分が多いため今回はとりあえずTABATAラヂエター+エアキャッチタンクをお薦めしました。ASM製品ラインナップ中、最も迷作との呼び声が高い「ラジエタータンクがすっきりタンク」の良さが全面に出るルックスです。オイルクーラーはASM製品のキット化を待っていただけるそうです。クーラントには市川水をご指名、当然の選択です。

市川水、なるみ油。横浜市中区近辺で人気です。
S2000用オイルクーラーキット 2007/06/19(Tue) 18:23:34
0619koaIMG_7481.jpg0619syataiIMG_7491.jpg
0619sute-IMG_7485.jpg0619kitIMG_7477.jpg

装着完了までの工数があと2時間ぐらいになりました。細かい採寸や型紙作りを並行して進めてきたので時間がかかりましたがそろそろ完成です。軽量コンパクト・低圧損・高い耐久性を実現したSetrab製クーラーコアに、S2000専用のステー・ホース・フィッティングをセットしてキット化します。コア固定方法にも一工夫して、耐振動性を高めているので安心してお使いいただけます。

ちなみにこちらのお客様、富士のスポーツライセンスを取得されてから毎週のように走行されています。今回はTODAレーシング製のASM2.2Lエンジンを守るために今まで使ってきた社外オイルクーラーをやめてASMのオイルクーラーキット製作にご協力下さいました、感謝です。冷却と言えば水温対策が必要な季節ですが、そちらももちろん発売以来大人気のC72でバッチリです。

ちょっとしたお買い物なら、メールオーダーでOKです
BMW5に相応しいカーボンパーツ 2007/06/19(Tue) 16:21:15
0169trunkIMG_7453.jpg06195IMG_7443.jpg
0619fripIMG_7456.jpg0621roofIMG_7629.jpg

カーボン製品とカーボンみたいな製品が存在していることをご理解されているBMW M5乗りさんがご来店になりました。ウェットカーボン製品しか存在していない場合は仕方ないですが、可能であればカーボンプリプレグオートクレーブ成形製品を愛車に装着したいとお考えのようです。ASMのBMW5シリーズ用カーボンパーツはデザインはすごく控え目、イメージで言うとメーカーオプション品ぐらいのデザインですが、高品質であることには自信があります。プリプレグ製品にはUVカットクリア塗装またはボディ色塗装をお薦めしますので、製品代+塗装代が必要になりますが耐久性は抜群です。これらパーツがE60用でM5用としてマッチングは取れていません。

■ASM Rear Trunk Spoiler Sedan  Carbon 157,500円/FRP 73,500円

■ASM M-Sports Front Under Spoiler  Carbon 178,500円/FRP 84,000円

■ASM Rear Roof Spoiler Sedan  Carbon 113,400円

Japan Made
S2000用I.S.Designエアロシリーズ、さらに加速中 2007/06/19(Tue) 12:47:15
0619frontIMG_7440.jpg0619rearsideIMG_7430.jpg
0619sideIMG_7429.jpg0619fenderIMG_7427.jpg
0619zentaiIMG_7437.jpg0619rearIMG_7432.jpg

先日、07モデルの発表をして以来、I.S.Design04シリーズのご注文を多数いただいています。07シリーズの画像からは分かりにくいようですが、04のフロントバンパーに追加するリップスポイラーとカナードを追加するだけなので、ベースとして必要なのは04シリーズのバンパーです。ってことでフロントバンパーはかなり人気です。ちなみに、04シリーズのリップ&カナードをお使いだったユーザーさんもご安心下さい、止め点はほぼ共通ですから多少追加の穴を空けるだけで入替が可能です。04タイプの穴は全てカバーされて隠れますよ。

フロントフェンダーもさらに人気が出てきました。25mmと言うちょっとワイドが人気の秘密?でしょうか。それもありますが、サイドのエアダクトを含めデザインを総合的に気に入っていただいているのでしょう。07仕様では、ノーマルインナーフェンダーを固定するための延長ブラケットを作りますから、ノーマルインナーフェンダー装着が可能になります。今までは取付店のレベルによってインナーフェンダーをつけなかったり(推奨)、加工して着けても固定が怪しかったりしたこともありますが、今後はその心配もなくなりますよ。

リヤオーバーフェンダーは全国的に人気です。他ブランドのエアロとも自由に組み合わせすることができるのが便利なのでしょうか、ショップさんからのオーダーもたくさんいただいています。サイドステップはFRP/ドライカーボンの設定のみでしたが、07仕様でウェットカーボン製を追加します。ドレスアップ効果だけではなく、位置・角度・大きさ全ての要素が大切です。

エアロ話ではないですが、写真のホイールProdrive GC-07C ASM仕様(グランプリホワイト)が残り3台分で完売です。素材確保が無理なのでこれで最終ですね。お考えのお客様はお早めにどーぞ!

06192004suzuka27.jpg

I.S.Designエアロ07シリーズ、デザイン確定しました
6/18 今日のレカロ屋さん 2007/06/19(Tue) 11:58:55
0617cubeIMG_5934.jpg0619markxsotoIMG_7461.jpg

レカロシートには数多くのラインナップが存在しており、共通する骨格を使っていてもウレタンの形状やチューニングひとつで大きく座り心地が変わります。ですからストラクチャーが変わったりするとその狙いどころは全く別物と言っていいほどの変わり様です。AM19シリーズは、今レカロ社がラインナップしている中でも様々な性能を高次元にバランスしたストラクチャーを持ったシートです。これぞレカロと言う疲れにくさを実感しやすいシートと言えるでしょう。チューニングカーに装着しても、ファミリーカーに装着しても充分に満足いただけるはずです。IS05と言う新しいストラクチャーが出たにも関わらず、さらにその魅力を増している稀有な存在ですから、手に入れていただいたお客様はよきパートナーとして長く使っていって下さい。

夏の終わりごろに発売されるレカロコレクションも着々と進行中です。ベースデザインは往年のレカロファンにはたまらないレカロストライプを採用したものになるようです。ラインナップが一通り揃ったら入荷予定です。ASMのレカロマニアも一通り身につけるのではないでしょうか。

0619recaroP1010374.jpg

・SP-JJ 354 ブレー×キューブ

・SP-JC ASM LIMITED×マークX

最近の人気商品 ASM KAROマット
ヨコハマな週末の夜の楽しみ方 2007/06/17(Sun) 22:43:52
0617matikadoIMG_7331.jpg0617irassyaimasekingdesuIMG_7220.jpg0617muzinIMG_7397.jpg
0617syowanohitmanIMG_7240.jpg0617houtiIMG_7400.jpg0617yoyakuIMG_7336.jpg
0617oosanbashiIMG_7390.jpg0617tennaiIMG_7295.jpg0617yokohamaIMG_7322.jpg
0619wingIMG_7305.jpg0619sekiIMG_7360.jpg0619syukkokuIMG_7308.jpg

横浜の街の一角にあるレストランで自動車好きの集いが開かれました。誰が声をかけるわけでもなく、何となく人が集まり食卓を囲みます。日曜日の夜は普通は早めに帰宅して明日からの仕事に備える時間なのかも知れませんが、よく働きよく遊ぶ人たちは日曜日を目一杯満喫するためにASMに集まってくるのでしょう。ヨコハマの海の潮風を感じながら歩く夜道、本当に気持ちよかったです。

訪ねたレストランはいつもの「杉の木」、パエリヤとブイヤベースのお店です。ASMからは車で5分ぐらいの距離でしょうか。大桟橋入口に存在している地中海料理のお店です。ここはKINGお気に入りの店でかなり行きつけのようです。万が一満席でも「KINGの紹介で来たのですが」と一言スタッフの方に告げておくと普通に並んで順番が来たら座ることができます。安心してください。

■ピッツェリア杉の木

営業時間 11:45〜23:15(LO.22:30) 定休日 木曜
住所 横浜市中区海岸通1-1 横浜貿易協会ビル1F
TEL (045)212-4143

1日の最後は食卓を囲んで
6/17 今日のレカロ屋さん 2007/06/17(Sun) 14:43:30
0617noaIMG_7208.jpg0617estimaIMG_7202.jpg
0617imp2IMG_7174.jpg0619porsche964IMG_7214.jpg

「ミニバン・セダン・スポーツカー、ジャンルを問わずレカロシート装着をご検討されているユーザーさんにご来店して欲しい。」そんな思いで毎日お店を開けていますが、そんな思いが通じたのでしょうか?色々な車が入庫してくれます。サーキットタイムアタックでも一般ストリートユースでも、シートがドライバーとの重要な接点のひとつであることに変わりないです。レカロシートの良さを知ること、それは一生の宝物になる経験かもしれません。

・LX-VS Pro.(左右セット)×ノア

・SR-3 ASM LIMITED2(左右セット)×エスティマ

・SR-6 ASM LIMITED×スカイライン R32

・TS-G ASM LIMITED×RX-7 FD

・RS-G ASM LIMITED×ロードスター NC

・RS-G ブラック×インプレッサ GD

・SR-6 KK100 レッド×Porsche 964

ちょっとしたお買い物なら、メールオーダーでOKです
前の10件 | 次の10件 | | | 200707のログ | 200705のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]