ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
「決めました」、2007年ASM流行語大賞ノミネートです 2007/06/27(Wed) 18:18:02
0627ekimaniIMG_8585.jpg0627chibas2000IMG_8575.jpg
0627fronshizuokaIMG_8616.jpg0627zerobumpIMG_8612.jpg

上半期最大の流行語かもしれません、KINGが決意を表現する時に発する言葉、「決めました」。今その言葉が横浜市中区近辺で大流行しています。今朝、栃木県からお電話でエアクリーナーBOXのご注文をいただきました。その時お客様は「ボクもこの台詞を言いたかったです、決めました」とおっしゃいました。夕刻千葉県からご来店のS2000のお客様、すごく気になっていたASMエキゾーストマニホールド04を我慢できずに今週日曜日まで開催しているキャンペーンを活用してご購入、その時口にした台詞は「決めました」。さらに同時購入で今日入荷したばかりのASMオイルフィルターストッパーもご購入です。KINGの影武者はやはり全国各地に存在しているようです。

夕方、静岡県からご来店になったお客様が、フロントロアアームバーGTショート、フロントタワーバーGTショート、ASMゼロバンプステアブラケットの3点セットを装着です。同時にASM KAROマットを、S2000用とMINI Cooper用の2台分ご購入下さいました。もちろんその時の言葉は「決めました」。危うく来月開催予定のASM SREフェアの特典を前倒ししてSRE 2WAYダンパーキットまで決めてしまうところでしたが何とか踏みとどまりました。決断が20日遅れただけ、とボクは予想していますがいかがでしょうか?ご来店、お待ちしています。

ASMエキゾーストマニホールド04、期間限定でお買い得です
6/27 今日のレカロ屋さん 2007/06/27(Wed) 15:57:45
0627rs-gs2000IMG_8563.jpg0627s2000IMG_8571.jpg
0627gaisouIMG_8603.jpg0627naisouIMG_8608.jpg

千葉県からご来店いただいたS2000のお客様、7年近くお使いになった無限フルバケットシートS1を手放されてレカロ新型シェルRS-G ASM LIMITEDをお買い上げです。いよいよレカロ生活の始まりです。CLKのお客様はスペシャルインポートカーショーでASMブースにご来場いただいた方でした。在庫していたベースフレームを加工して無事装着完了。若干ポジションは上がりましたが、ホールド性とデザインをバランスした最新ストラクチャーを採用したレカロの座り心地にご満足いただけたことと思います。ありがとうございました。

・RS-G ASM LIMITED×S2000

・SR-11 LL100 Leather×メルセデスベンツ CLK

今日のメニューはASM KAROフロアマットです
1960年代の横濱を感じてきました 2007/06/27(Wed) 11:48:43
0626 jazz sign IMG_8357.jpg0626 bin ga ippaiIMG_8456.jpg0626 mastar IMG_8543.jpg
0626 koori IMG_8368.jpg0626 pizza 1 IMG_8439.jpg0626 beer IMG_8542.jpg



KINGを含めていつもの3人で、横濱反町にあるピザ職人のお店に向かいます。カウンターに並んで座り、オーダーしたのは2種類のピザとウィルキンソンのジンジャーエールです。塩が効いた濃厚なアンチョビ、さっくりと焼けたピザベース、香ばしくクリーミーなチーズで仕上げたピザを食べた後に辛味いっぱいのジンジャーエールを流し込むともうそれだけで十分に幸せです。



0626 piano IMG_8537.jpg0626 boramu IMG_8383.jpg0626 band 1nin IMG_8404.jpg
0626 band zentai IMG_8376.jpg0626 seizoroi IMG_8373.jpg0626 nagesen IMG_8424.jpg
0626 kuti ake IMG_8448.jpg0626 kuti tozi IMG_8446.jpg0626 koumori IMG_8430.jpg
0626 lupin IMG_8497.jpg0626 zigen IMG_8483.jpg0626 pizza 2 IMG_8415.jpg



今回は別の楽しみがありました。お店のお客さんからの投げ銭を集めて購入したJAZZ人形バンドの生演奏です。ピアノの導入部分が始まるとピアノを担当する人形が動き始めます。ヴォーカルは左手で腿をたたいて、その他のメンバーは足首を上下させてリズムを取ります。ドラム演奏が始まるとドラマーが動き始め、トランペット、ギターと続きます。ヴォーカルは音に合わせて1回転したり常にどの人形も動きがあり見ていて飽きません。


昭和40年代からのこの近辺でピザのお店を営んでいるとのことで、色々な逸話を聞かせてくれました。昭和50年代、近くにプラモデル屋さんがあり、そこでよく車のプラモデルを買って作っていました。完成したモノをお店の前に並べておくと道を歩いている子供が欲しがるので、500円で買ったプラモデルを塗装して組み立てて500円で販売していたそうです。お店の近くには現在のミツワ(ポルシェ屋さん)の前身である会社があり、当たり前のようにポルシェ・ランボルギーニが走っていました。時はまさにスーパーカーブーム、横浜反町近辺の子供達はスーパーカーを見て育ち、スーパーカーのプラモデルを欲しがるようになるのは自然なことです。「嬉しそうにプラモを持っていたあの子達は今頃どんな大人になっているのかな?」と楽しそうに話していらっしゃいました。



0626 zyaga-no hon IMG_8468.jpg0626 omiseno zyuusyo IMG_8467.jpg0626 tokei IMG_8475.jpg
0626jazzIMG_8450.jpg0626 yazi syougun IMG_8490.jpg0626 liberte signIMG_8353.jpg



時が経つのを忘れそうな楽しい体験をした後、帰宅したのは深夜23:30。亀を助けた若人浦島太郎は竜宮城で楽しい時間を過ごして地上に帰り、お土産の玉手箱を開けると煙に包まれて老人になってしまうと言う残酷な物語がありますが、子供の頃の記憶と2007年の意識が一緒になるような不思議な感覚から解き放たれて現実世界に戻った瞬間、そのお伽話を思い出しました。年をとって浜辺を歩いていたおじいさんの浦島太郎が、亀を虐めている子供を見ながら自分が若かった頃の楽しい記憶を思い出し、ふと我に返るとやっぱり老人のままだった、本当のところはそんな話だった気がします。



■おいしいピザのお店 リベルテ

営業時間 17:00〜24:00 定休日 日曜
住所 横浜市神奈川区泉町14-6
TEL (045)321-3463



世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


お祝いされました♪ 2007/06/26(Tue) 17:53:50
0626hanahanaIMG_8213.jpg0626chocoIMG_8264.jpg
0626sodatemonoIMG_8245.jpg0626ukiukiIMG_8259.jpg
0626himawariIMG_8218.jpg0626ukiIMG_8257.jpg
0626godivaIMG_8333.jpg0626sakuranboIMG_8275.jpg
0626vsKISHI-G IMG_8342.jpg0626 my name is MIKE.IMG_8339.jpg

1972年6月26日兵庫県に生まれ、今日で35歳になりました。20を超えてからの1年は本当に早く感じるものですが、30歳と言う節目の年を越えてからの1年は振り返ればあっという間、でも改めて考えると充実した5年間でもありました。2003年からレブスピード筑波スーパーバトルに参加することを通じてたくさんのプロフェッショナルと出会い、ASMをオープンしてすごく頼れる仲間と心許せる友人達との出会いがありました。次の節目は40歳、その頃に楽しく過去を振り返ることができるように今日からの5年間を過ごして行きたいです。

誕生日と言うことでケーキやお花、チョコレート(桑原夫妻)、さくらんぼ(東北の4スロS乗りさん&MINIコンバチ乗りさん)、生チョコと育てモノ(KINGとミホさん)の他、ご来店のお客様から「おめでとう」って言っていただきました、心から感謝です。目指せ、素敵でダンディーな艶男!!・・・道のりは遠い・・・。

LAMY-The pleasure in writing.-
6月26日、3台のS2000ご来店です 2007/06/26(Tue) 16:04:04
06262daiIMG_8192.jpg0626ekimaniIMG_8195.jpg0626mugenmaeIMG_8193.jpg
0626sreIMG_8203.jpg0626kimemasitaIMG_8200.jpg0626sabuhureIMG_8202.jpg

オレンジのS2000はASMエキゾーストマニホールド04を装着です。今週末までの期間限定キャンペーンにより取付工賃12,600円が無料になっています。性能・品質・仕上げレベル・耐久性など全てに高次元にまとまった製品ですから自信を持ってお薦めできます。パールホワイトS2000のお客様は今週土曜日まで(ちょっとややこしい?)のASMカード6月のキャンペーンを使ってリヤロアアームバーGTを工賃無料で装着です。ブレーキング&アクセルON時のリヤサブフレームの動きをメインフレームと同調させてS2000の動きをよりしなやかに、かつダイレクト感溢れたモノにします。

そして茨城県からご来店になった白いS2000のお客様、7月開催のASM SREフェアでのご購入をお考えでした。一通りSREダンパーキットの説明を聞いた後、考えることわずか数分、まさにASM Blogの読者さんであることを示すあの伝説の決め台詞でご購入決定です。

「決めました。」

ASM SREダンパーキット1WAY、ASMリヤ強化サブフレーム、Spoonガセットプレートのセット装着です。作業は7月15日(日)、横浜の花火大会の日にS2000を預かって作業開始、翌週末SREフェアの真っ最中に車両返却の予定です。ご予約ありがとうございました。ASM SREフェアはかなり好評で、すでにSREダンパー2WAYが2セットご予約、1WAYが今日1セットご成約、その他5件の相談をいただいています。2007年夏のASMは、SRE、SACLAM、RECAROが熱いです。

ちょっとしたお買い物なら、メールオーダーでOKです
6月26日、ASMに赤いフェアレディがやってきました 2007/06/26(Tue) 12:59:16
0262riyaIMG_8188.jpg0626bonIMG_8186.jpg
0626maeIMG_8185.jpg0626logoIMG_8187.jpg
0626landmarkIMG_8314.jpg0626z33IMG_8327.jpg

2007年6月26日正午、ASMに赤いZ33がやってきました。買うと実際に決めてからかなり各方面に無理を言って最短での納車です。最後まで悩んだボディカラーである赤が雨模様の横浜の空気の中でも存在感を強く主張してイメージ通りです。ボクの中のZ33のイメージは夜の街と雨が似合う、まさにヨコハマな車です。S2000、MINI、Z33、3台の車とレカロシートのある自動車生活のはじまりです。個性的な3台の車の完成度を品質の高いパーツを製作したり取り入れたりしながら向上させていく、そんな自動車生活を提案していきます。

パワー、トラクション、エアロダイナミクス
6月26日、1号車にアルカンターラダッシュボードを仮装着です 2007/06/26(Tue) 11:29:27
0626dashmigiIMG_8170.jpg0626dashallIMG_8161.jpg
0626audioIMG_8174.jpg0626dashhidariIMG_8166.jpg

アルカンターラダッシュボードをS2000に装着しました。使った生地はレカロジャパンの各モデルが採用しているものと全く同じアルカンターラです。ハンドブレーキグリップ、シフトブーツ、センターコンソールカバー、そしてレカロシート本体とのトータルコーディネートが可能です。デモカーですからそのあたり手を抜くことはできません。

よく巷では表皮をそのまま張り込むタイプの作業がありますが、これはちゃんとコストをかけて型紙を作り立体に合わせた縫製をして赤Wステッチで仕上げてあります。トップレベルの内装張替え専門店さんの仕上げと同等と言っていいでしょう。膨大な工数がかかる上にダッシュボードの脱着自体もそれなりの工数が発生しますので現実的なコストでは収まりませんが、「まず仕上げありき」で考えるなら「ASMらしい」選択だったと満足しています。

「絶版モデル」、それはモノが欲しくなる魔法の言葉です。
SACLAM宇野社長、ASM仕様のS2000をドライブです 2007/06/25(Mon) 19:32:02
0714 enzin IMG_0159.jpg0714 ssupe IMG_0158.jpg
0714 ekimani IMG_0155.jpg0714 kn IMG_0154.jpg

SACLAMフェア初日の夜、SACLAM宇野社長にASMのお客様のS2000をドライブしてもらいました。簡単に車の仕様をまとめると・・・ライトチューンのはずが・・・すでにTODAエンジンまで搭載した完璧なASMコンプリートカー。良くて当たり前?でしょうか。そんなことはないですよ。エンジン本体はノーマルのままでASMエキゾーストマニホールド、S-SPECIAL70、ASMラムエアクリーナーBOXの3点セットでかなり近いフィーリングにはなりますから。メカチューンエンジン独特の質感だけはノーマルエンジンでは望むことはできませんが、きっちりと吸排気システムを組むことでほぼ同じ音質を手に入れることができます。

■車両スペック

・ASM 2.2Lコンプリートエンジン By TODA RACING
・ASM ラムエアクリーナーBOX
・ASM エキゾーストマニホールド04
・ASM S-SPECIAL70

・ASM フロントタワーバーGT
・ASM リヤタワーバーGT
・ASM フロントロアアームバーGT
・ASM フロントロアアームバー
・ASM リヤロアアームバー
・ASM フロア補強バー
・ASM SREダンパーキット2WAY(HYPERCOスプリング)
・RECARO SP-GN ASM LIMITED
・BS RE-01R 215/45-17 245/40-17

・ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04
・ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04
・ASM I.S.Designカーボンエアロボンネット04

さて、そんな車に乗って宇野社長はこんな感想さらにこんな感想をお持ちになったようです。S2000を知り尽くした?エンジニアさんに認められて素直に嬉しいです。補足すると極低回転域からのスムーズなトルクの立ち上がりは大容量のチャンバーを持つGruppe M社製ラムエアクリーナーBOX、中間回転域〜高回転域の鳴き音はASMエキマニ+Sスペ70の相乗効果です。エキマニはASMを指定したいぐらいで、ほぼ同じぐらいの性能を発揮する無限製との組み合わせだと若干音が低音気味になります。このあたりは聴き比べると分かるレベルなので既に無限製を装着されている方は気にする必要はありません。

宇野さんは排気管スペシャリストだけあって、すでにSスペの音を解析済み、データで見ていい音のするSACLAM管と酷似しているとおっしゃっていました。いい部分も悪い部分も丸裸です。昨日、お客様にSACLAM管の音を説明するのに色々なサウンドファイルを聴かせながらその音が出る理由を説明されており、お客様からも非常に好評でした。ボク自身も色々勉強になった2日間でした。

S2000用新製品-ASMエキゾーストマニホールド07-
6/24 今日のレカロ屋さん 2007/06/25(Mon) 19:28:53
SACLAMフェアでもレカロ屋さんはレカロ屋さんです。最近人気のMINI、ロードスター、定番で人気のレガシィと言う安心の?顔ぶれでした。SA246江田に応援に行ったスタッフにも「最後にASMに行って決めるよ」と声をかけてお帰りになったお客様がいらっしゃったそうです。最後に選んでもらえるお店のひとつ選んでいただいて本当に光栄です。

・SR-11 ASM LIMITED(左右セット)×レガシィ

・RS-G ASM LIMITED BLUE×ロードスター NB

・RS-G ASM LIMITED BLUE×BMW MINI

・SR-6 ASM LIMITED(左右セット)×BMW MINI

KING、ポルシェに乗ってちょっと遅めのランチです
ASM×レカロフェア IN スーパーオートバックス 2007/06/25(Mon) 17:09:50
6/23(土)−24(日)の2日間は、SA246江田とSAサンシャイン神戸との合同レカロフェアを開催しました。これは去年から始めた試みなのですが、各地のお客様からも好評ですし開催元もスーパーオートバックス店舗からも人気の企画です。通常ASMからはスタッフが1名応援に駆けつけるのでレカロシート選びがよりスムーズに行くこともお客様とお店にとってのメリットでしょう。ボクは2日間ASMでSACLAM排気管の大イベントを開催していたので現地に行くことはできませんでしたが、野田・畑中両スタッフからイベントの様子は聞いています。ASM Web&Blogを見て遠くからもご来店いただけたとのこと、本当にありがとうございました。

0625sakobeP1010513.jpg

<ASM×レカロフェア IN SAサンシャイン神戸>

・RS-G ASM LIMITED+SR-6 ASM LIMITED×スカイライン

・RS-G ASM LIMITED+SR-6 ASM LIMITED×MINI

・RS-G ASM LIMITED(左右セット)×S2000

・RS-G ASM LIMITED×ロードスター NC

・RS-G ASM LIMITED×インプレッサ

・RS-G ASM LIMITED BLUE×S2000

・RS-G ASM LIMITED BLUE×インプレッサ

・SR-6 ASM LIMITED×RX-8

・SR-6 ASM LIMITED(左右セット)×レガシィ

・RS-G ASM LIMITED×RX-7

・TS-G ASM LIMITED×コペン

・SR-6 ASM LIMITED(左右セット)×ベンツCクラス

・SR-6 ASM LIMITED(左右セット)×S2000

・TS-G ASM LIMITED×S2000

<ASM×レカロフェア IN SA246江田>

・SP-JC ASM LIMITED×アルファ156

・RS-G ASM LIMITED×シビック

・RS-G ASM LIMITED×RX-7

・SR-6 ASM LIMITED×レガシィ

・SR-6 ASM LIMITED×インプレッサ

・SR-6 SK100S ブラック(左右セット)×スカイラインGT-R

・SR-3 CHALLENGER2 レッド×スカイライン

・ERGOMED-MV 351 ブラック×ハイエース

・SR-11 ASM LIMITED 左右セット×インプレッサ

・RS-G ASM LIMITED ブルー×インプレッサ

・RS-G ASM LIMITED×アテンザ

・SR-6 ASM LIMITED 左右セット×BMW 3シリーズ

・SR-6 ASM LIMITED×チェイサー

・SR-6 ASM LIMITED×レガシィ

・SR-3 ASM LIMITED2×レガシィ

・TS-GS ブラック×インプレッサ

・LX-VS Pro. 左右セット×180SX

・LX-VS Pro.×アルファード

ザックス・レース・エンジニアリング製品値上げのお知らせ
前の10件 | 次の10件 | | | 200707のログ | 200705のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]