 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
近況 |
2024/03/05(Tue) 15:01:08 |
|

2023年7月31日付でIR発表された組織変更と人事異動があり、オートバックスの中古カー用品事業『セコハン市場』の本部機能/店舗の取りまとめをしていますが、1月=来期の投資計画と予算策定・2月=大きな会議体を経て、3月から本格的に計画を実行し始めました。
それに関係して、2007年にオープンした『オートバックス走り屋天国セコハン市場藤沢長後』を今週末3/10(日)で閉店します。この店舗が始まった頃には中古カー用品事業から離れていましたが、過去にこのお店に関与したスタッフ達と再会したり、閉店を知ってご来店くださる多くのお客様の買い物風景や旧いロゴのまま放置されエイジングされた外観を目にして、懐かしさと共に事業再生に向けた責任を再認識しました。3/10(日)はここで時間を過ごすつもりです。

週末ASMに居る機会がなくポケ〇ンのレアキャラ状態ですが、今日のように雨が降っていても来店してくれる外国人観光客ASMファンの皆さんと話したり記念撮影していると、2024年9月で19周年になるASM YOKOHAMAを続けさせてくれた全ての方々に感謝の気持ちがじわじわ溢れてきます。今週末3/9(土)ー10(日)の2日間はASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024年春が開催されるのでぜひイベント会場にお越しになり、できればたくさん買い物してください(笑)。3/9(土)夕方まで会場にいるようにします。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4434
|
|
|

国土交通省では「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開しており、ASM YOKOHAMAを含むオートバックスグループの店舗においても同様に取り組んでおり、不正改造車が入庫した際にはお客様に啓発チェックシートをお渡しして改善を促していました。しかしながら、一般のお客様からは『ASM YOKOHAMAは不正改造車の入庫を黙認している』と見られて信頼を裏切ることになりかねないため、不正改造車の受け入れに関するガイドラインを以下の通り改定します。
■不正改造車への対応
(1)作業箇所や内容を問わず全ての作業受け入れをお断りします。
(2)不正改造箇所を改善し保安基準に適合する作業は受け入れします。
* 不正改造箇所を改善前後の写真を撮影し、作業伝票と一緒に保管します。
■受け入れをお断りする不正改造(例)
・ 音量や形状など保安基準を満たさない排気管(触媒・マフラー等) ・ タイヤホイールの突出 ・ 灯光が不適切な灯火器(ヘッドライト・テールランプ等) ・ 前席窓ガラスに透過率70%未満のフィルム貼り付け ・ 保安基準に適合しない幅のGTウィング ・ カナード
作業予約や受付時に不正改造箇所が確認された場合には、お客様に内容をご説明した上で作業をお断りします。S2000の整備メンテナンスだけではなくレカロシート装着車を含めて全てのPIT入庫車両が対象となりますので、ご理解ご協力くださいませ。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4432
|
|
|


日本を代表するレースエンジンコンストラクターの戸田レーシング社が設計・製造を担当する「ASM スロットルスペーサー」の価格を改定します。在庫品は現行価格での販売になりますので、ご希望のお客様はASMまでお問い合わせください。
■ASM スロットルスペーサー
現行価格 12,100円 <税抜価格 11,000円> → 新価格 18,700円 <税抜価格 17,000円>


登録実用新案公報:エンジン吸気系の吸気通路
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4431
|
|
|

有名ブランドの排気管をお使いでしたが、一般市販製品よりも耐久性が高いとは言え『グラスウール』を採用した排気管なので、3回目以降の車検では音量オーバーするケースが増えます。こちらのお客様もそんな経験をしたので軽量なフルチタンマフラーをお使いでしたが、年間10回はサーキット走行をされるとのことで定番箇所のひび割れにお悩みでした。
排気管のスペシャリストSACLAM社が設計・製造を担当するASM I.S.Designサイレンサーキットは、過去10年の中でも唯一過給機装着車によるサーキット走行車両以外で致命的なトラブルは1件も発生していないので、経年劣化を気にせずこれからも安心してサーキット走行をお楽しみください。音質が良いだけではなくフローテストを繰り返して排気流量を確保しつつ、近接排気騒音96db以下を長期間クリアする製品です。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット 341,000円 <税抜価格 310,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4430
|
|
|

排気管スペシャリストSACLAM社が設計・製造を担当するS2000向けマフラーの決定版、ASM I.S.Designサイレンサーキットを装着しました。メインパイプ外径φ60.5・セカンダリーパイプ外径φ48.6・センターユニットパンチ内径φ54のパイプとユニットを理論に基づいてレイアウトすることで、3,700rpmからレッドゾーン付近まで4気筒エンジンとは思えない艶やかな音が鳴り響く排気管です。経年劣化に伴う消音性能低下が大きいグラスウールは使用せず、音質だけではなく音量も新品時の性能を維持し続けるため、スーパーバイクにも採用される高品質なステンレスウールを採用していることも(分かりにくいですが)大きな特長かもしれません。
ASMエキゾーストマニホールドと組み合わせることで、3,700rpm以下の回転域で発生する低周波音(篭り音)を抑え街乗り・高速道路巡行時の快適性を向上しつつ、トンネル内だけではなく耳が慣れてくると歩道の段差からの反射音も聞こえて、オープンドライブの時間がもっと楽しくなります。これらかも長くS2000を楽しみ続けようとお考えのオーナー様は、ぜひ本製品をご検討ください。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット 341,000円 <税抜価格 310,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4429
|
|
|

ソウルから釜山経由でフェリーに乗船して、韓国のS2000オーナー様がASM YOKOHAMAにご来店です。

ASM I.S.Design Front Aero Bumper 04とRear Aero Bumper 04が装着されていました。『デザインは人それぞれ好みだけど、各部フィッティングレベルや表面の仕上げレベルの高さは別格!韓国の友人がASMのフロントバンパー・フロントワイドフェンダー・リヤオーバーフェンダー・リヤワイドバンパーを欲しがっているけど在庫ありますか?』と質問してきたのでGoogle翻訳で「재고가 있습니다.」と答えておきました。

S2000でオープンドライブを楽しむなら、ASM I.S.Designサイレンサーキット、HONDA catalyzer、ASM エキゾーストマニホールドを組み合わせましょう。一般的なチューニングパーツ特有の重低音や車内の篭り音が減少するから高速道路巡行は快適になり、トンネルなど音が反響する場所を走行すると甲高い快音に包まれるので、ぜひご検討くださいませ。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4426
|
|
|

Yesterday, we received a call from a customer who was planning to visit us from overseas, and we received a reservation for the ASM I.S.Design rear wing GT-09 + carbon trunk set, an ASM exhaust manifold, and a confirmation of the availability of the ASM dry carbon door.

Although it is not possible to directly ship overseas from ASM using FedEx, if you purchase a product that is in stock on the same day and you purchase over 100,000 yen, you will receive tax exemption and free shipping within Japan.
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4425
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|